よく見るとタイグリコ
香辛料が違うかな タイ土産なのに日本語で、タイ風ピリカラの文字
なんでやねん
上の娘がお勧め饅頭
おっ 本間家 親戚かな 本間家の記事
普通の温泉まんじゅうですが、ここで手作りしているようで、娘一押しです。
香辛料が違うかな タイ土産なのに日本語で、タイ風ピリカラの文字
なんでやねん
上の娘がお勧め饅頭
おっ 本間家 親戚かな 本間家の記事
普通の温泉まんじゅうですが、ここで手作りしているようで、娘一押しです。
いいですねぇ
娘さんと~意見があいますねぇ (^_-)-☆
タイ~いかれたの?
いいですなぁ (^^♪
なんか紹興酒飲みたくなってきました。
タイバージョンを土産にする気持ち、わかるような。
両方ともに美味しそうですね。
そういえば、台湾でもにたようなお菓子が
かっては来ませんでしたが・・・
あつみまんじゅうはあんこたっぷりで
食べてみたいですね
あつみ饅頭、あんこがしっかり入ってますね。
美味しそうです。
これから、新作小説へとジャンプ。
山形県は、本間家が多いですからねぇ。意外と商売をしてる方が多いですよ。
直系は、本間ゴルフですかね?
本間様には及びもないが、せめてなりたや
殿様に の本間様関係?
講習はそんなにあるんですか?
まぁあるから長期なんでしょうけど、でもなんで横手なんだろ?
本間家は…酒田の本間家と親戚?それとも、山形は本間さんが多いのかしら?
現在、横手です。今回の講習は7/17で終了ですが、7/28からの2期目の講習も受け持つことになりました。
空いている期間は仙台にて講習のサブ講師の予定が入っていて、結構忙しいです。
前の会社から比べれば信じられないほど楽なのですがね。