SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM を中古で手に入れました。
型は古いですが、ネットでの評価も悪くなく、キャノンのLレンズを中心に使用している私にとってチョット抵抗があったのですが、高価なLレンズの望遠は手が出せません。
カメラはCanonの5DMarkⅢと7Dを使用しています。 次々新しい機種を出すキャノンさんにはもうついていけません。
ということもあって、シグマを試してみようと考えました。
「塩竈みなと祭」の記事の動画はこのレンズを使用しています。なかなかいいと思います。 塩竈みなと祭
前回の動画撮影のカメラは5DMarkⅢです。 この写真は動画撮影中にシャッターを押したものなのでご了承ください。
120mmの状態
400mmの状態
スタビライザーのⅠとⅡですがⅡは流し撮りの時の横ブレを制御しないようにしたものですね。これはEFレンズと同じですね。
中央にあるスイッチはレンズのズームを固定するものです。下を向けて歩くときに下がらないようですね。
あまり気にはなりませんでしたので、使用中はロックしていませんでした。
いつも桜の時期に必ず撮影する鹽竈神社からの塩竈湾ですが400mmのこの画角は初めてですね。フルサイズです。
(マリンゲート)
満月に近い日時に撮影したものです。トリミングしています。 フルサイズですと400mmですが、もちろん7Dで撮影すると
APSサイズですから、640mm相当になりますね。
カメラ雑誌の付録についていたフォーカステストの用紙を使ってみようと撮影したのですが、あまり小さく縮小してしまい。
わかりにくいのでいずれ・・・アップしたいと思います。
先日、松島基地の航空祭に行った時の画像です。
5D5DMarkⅢでシャッタースピードは、1/1000秒 F8のマニュアルで、ISO感度をオートにしています。実際に撮影されたISOは100~250くらいでした。
その時の写真の一部です。
トリミングしたものです。
光る物体が写りこみました????????????????
遠くにあった「ダンボルギーニ」ランボルギーニではありません。ダンボールで作成したので・・・・・
こんな感じでした。まぁまぁ、使えると思います。解放から最低一つ絞った方がいいと思います。
普段は絞り優先なのですが、動くものはシャッタスピード優先がいいですね。この日は天気が良かったのでもう少し絞り込めばよかったと反省しています。
型は古いですが、ネットでの評価も悪くなく、キャノンのLレンズを中心に使用している私にとってチョット抵抗があったのですが、高価なLレンズの望遠は手が出せません。
カメラはCanonの5DMarkⅢと7Dを使用しています。 次々新しい機種を出すキャノンさんにはもうついていけません。
ということもあって、シグマを試してみようと考えました。
「塩竈みなと祭」の記事の動画はこのレンズを使用しています。なかなかいいと思います。 塩竈みなと祭
前回の動画撮影のカメラは5DMarkⅢです。 この写真は動画撮影中にシャッターを押したものなのでご了承ください。
120mmの状態
400mmの状態
スタビライザーのⅠとⅡですがⅡは流し撮りの時の横ブレを制御しないようにしたものですね。これはEFレンズと同じですね。
中央にあるスイッチはレンズのズームを固定するものです。下を向けて歩くときに下がらないようですね。
あまり気にはなりませんでしたので、使用中はロックしていませんでした。
いつも桜の時期に必ず撮影する鹽竈神社からの塩竈湾ですが400mmのこの画角は初めてですね。フルサイズです。
(マリンゲート)
満月に近い日時に撮影したものです。トリミングしています。 フルサイズですと400mmですが、もちろん7Dで撮影すると
APSサイズですから、640mm相当になりますね。
カメラ雑誌の付録についていたフォーカステストの用紙を使ってみようと撮影したのですが、あまり小さく縮小してしまい。
わかりにくいのでいずれ・・・アップしたいと思います。
先日、松島基地の航空祭に行った時の画像です。
5D5DMarkⅢでシャッタースピードは、1/1000秒 F8のマニュアルで、ISO感度をオートにしています。実際に撮影されたISOは100~250くらいでした。
その時の写真の一部です。
トリミングしたものです。
光る物体が写りこみました????????????????
遠くにあった「ダンボルギーニ」ランボルギーニではありません。ダンボールで作成したので・・・・・
こんな感じでした。まぁまぁ、使えると思います。解放から最低一つ絞った方がいいと思います。
普段は絞り優先なのですが、動くものはシャッタスピード優先がいいですね。この日は天気が良かったのでもう少し絞り込めばよかったと反省しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます