![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/56531a5859e3fe2cf6a326e64a1d1a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
最近までロケをしていたのが「十三人の刺客」のようです。
宿場街は闘った跡がそのままになっていて血のりが着いたままでした。
現在、オープンセットでの撮影の予約が十一本も入っているそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/1a7e731b73e2d9d01e3a6f70e8c6a2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/fd6b35b23fd660981c1c99c8b65022a4.jpg)
トップの写真は、この「十三人の刺客」の写真を撮った撮影ポイントです。
キャストは「東宝HP」
この映画過去にもあったのですね。
アマゾンを利用させて貰うとこんな感じ
![]() | 十三人の刺客 [DVD]東映ビデオこのアイテムの詳細を見る |
出演: 片岡千恵蔵, 里見浩太朗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/ad95069514cac71a9b62978b6ea944b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/10a70817a1c510c690c98ca3e92751fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/b9419f4af60dade5ab0a764a84d7688c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/dad86a952fc612c1434ee1c22a6c4f7c.jpg)
屋根に掛かった梯子は、刺客たち屋根を渡って移動する為のものだと聞きました。
左下の海鼠壁(なまこかべ)どうも発砲スチロールのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/128617d724fedbec50962c1edf2a8e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/23e4cef8aeefee6200484bb6da5e1b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/34bf91f1a540e65105d38574215a9723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/a27f1f7c966d2550bb013e1bb0cc1a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/918f4de58730e33f68a9036478adbb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/e05f97414a55e42350bdefb10fb6a9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/b40ddb21bffb07cc02b0a9ca251ed3f2.jpg)
実はこの建物爆破のいシーンでこうなりました。一階はつぶれましたので今見えてる建物は二階部分です。
裏側はこうなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/e73c7e9707aebf75f94c0b860ecc5d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/ae373f0fb288c262954b85dae1872493.jpg)
血のりもそのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/3328a9057c5e84bb829a3f78f54ec283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/e39c210bfc6d18d159c274ca60d4f8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/71aa762c9f2de80c24718e6b17688086.jpg)
おや? 刀を振り回して殺陣の演技指導ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/34/37bb0bc3e8833925f5f432b53315fd3f.jpg)
殺陣・・・・「さつじん」じゃないですよ「たて」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/f62b175f512feb8f5eeed0d0b2ed1dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/1aa2bb9c24d87d1aab7af0972fe9626b.jpg)
随時募集しているようです。エキストラも随時募集中・・・HPをご覧下さい。
ここに桃源児さんが来たら、対決になるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/148dd64d5fb96f3b0f5b2ce5d7ebde66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/28483c39ace8314f471d39b9e0e6a8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/4f8d2b9877a5380afda72c454bcbc26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/bfe97a13d6de517473b1f1e6b075c441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/a2cc8ab4eda3f3d4abfa1e65263d2665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/1ea3fd6aa8a8a8635e0fce6710188c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/5cb5c1799554e83a8f289cb211c79794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/7007e9b9b85f280d40fdf8e20af2fe91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/aa7f7ecf2e1552257954f53bd25a2d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/76c77f6f18f156146a9094ac9b59e9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/bbb352e9710aa0bfc240e0a00d649d21.jpg)
ひーさんが写真を撮ってます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撮れたのがこの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/0a0a5626d876af48282529b3ca0ff8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/94b2a9503ab971c0277e8e50677fc1b4.jpg)
この鳥居をバスでくぐって来たのですが、非常に大きいものでした。
なんと素材は発砲スチロールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/c41e939e45ab18c9d0c9efab257776e3.jpg)
ポスターにも写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/b642bacd1b0c588cea5a1d2c38224e46.jpg)
~つづく~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
やはり~
軽いものが一番なんでしょ~ね
それにしても~
ひ~さん きめてますねぇ (^_-)~☆
wwやせて見えないかと??
次回、もうチョットお付き合い下さい。
絶対飽きないよね
ですね。
私も殺陣やってみたい!
斬られ役がいいです
でも、あのオーバーリアクションが楽しそう。
ひーさん、なかなかダンディにきめてますねえ
マフラーと時代劇…仲代達矢ですね~
庄内って時代劇が似合うのかなあ
鉄腕ダッシュでやってくんないかねー・・・
ひーさんも何度か案内したかもしれませんが、
妻籠の風景を連想してしまいました。
古い旅籠に2度、泊まったことがあります。
宿泊客の様子を覗きに来る人が多くて弱りました・・・
本当にあちこちに血糊、ちょっと怖いかも。
鳥居に海鼠壁、発泡スチロールって、結構、便利ですね。
タイムスリップ気分をじっくり味わえそう♪
血のりがまた生々しいですね~!
ここ行きたいなぁ~♪
でも、山形ばかりってのもなぁ~
それでも行きたいなぁ~♪