![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/04544ef63dcba868ae3ba117377a3f74.jpg)
庄内映画村/オープンセット商家屋敷と漁村・農村エリア
山間集落・宿場街エリアを見学し中央のエントランスでバスを乗り換えました。
なんと、10時頃着いてバスに乗った時は10人程だったのに、中央に戻った時には、バス停に長蛇の列でした。
今度は漁村エリアへ・・・
バスの車内にはダルマストーブ?????なんで???車内の様子はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/8c10a1279e4fe8cf17468c45f6281842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/932e6445c9853e01cc064488aa570046.jpg)
商家の中です。ここはしっかりと建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/692778757c4ec50d5d46922adffa02fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/dde21acea42ffe9f2d5b140f21956a6a.jpg)
時間で、人形劇を見れるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/c0baf96971a278465e3d78824629580c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/2fbc826c7f41eeacbc872638ee684347.jpg)
この部屋では、昔話を聞かせてくれます。 皆さん夢中になって聴いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/cd1ebec6f511e3cc98d6bb472500d760.jpg)
おかっぴきのつもりで・・・・綾瀬はるかさんと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/d6acc0932cdde6cefe7de8ff69eecefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/4cc0a5c46b9696c3d80fbb31e3d35128.jpg)
それでは、漁村エリアへ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/334437b9f5a91ca39725b35b317129f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/15d20e68d306f0e4bc552a1e9c97df0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/99e42424572013063e65c7fc7607df81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/60eab823f2d02e5f0532be24fe7f62ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/21af708509214dc714e300a52573ad15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/75903d8ca50dd12902f6947a5f8e4cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/7dc5cb7fbbdd7d08c7d0df3b85f081e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/8f255c81888ac87d4a1ac814fe2e2116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/60c5bf6961df86a2ea1ae1ca0e653571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/de4dfc262bacbe16b49b2a54712f7468.jpg)
この厠の前で稲垣吾郎さんが死ぬ役とか??
スタッフの人が話してました。
しかし、まだ未公開の「座頭市」に出演したのは香取真吾さん・・・間違いなのだろうか? それとも他の映画に出演していたのかもしれない?
所々にスタッフさんが居てエピソード等を話してくれましたよ。
農村エリアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/4ebba5525496bb3f28e3f2aa541e944f.jpg)
撮影の為に田んぼも作っているそうです。なにやら家人は稲刈りしていたおじさんに聞きにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/a2e29b644a219f29622dba1866a581aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/ca6d4b23aa10350f8fdac3870e8d31b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/4e26a4acb649b9a30f26ddc921f238d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/b2558ccdbd299e61bc40e89aaa6bfcb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/c1726a083ba278e8421457daa13360f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/cd91c812afd5125b7f111a65c23b8cdb.jpg)
鎮守の森の神社
実際の神社を移築したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/2ed08b2f3e97856d31a8694d9e4f0f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/3d7bd416de97a86663ad636ef5aa9cd0.jpg)
次回はラスト・・・中央のエントランスです
山間集落・宿場街エリアを見学し中央のエントランスでバスを乗り換えました。
なんと、10時頃着いてバスに乗った時は10人程だったのに、中央に戻った時には、バス停に長蛇の列でした。
今度は漁村エリアへ・・・
バスの車内にはダルマストーブ?????なんで???車内の様子はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/8c10a1279e4fe8cf17468c45f6281842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/932e6445c9853e01cc064488aa570046.jpg)
商家の中です。ここはしっかりと建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/692778757c4ec50d5d46922adffa02fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/dde21acea42ffe9f2d5b140f21956a6a.jpg)
時間で、人形劇を見れるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/c0baf96971a278465e3d78824629580c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/2fbc826c7f41eeacbc872638ee684347.jpg)
この部屋では、昔話を聞かせてくれます。 皆さん夢中になって聴いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/cd1ebec6f511e3cc98d6bb472500d760.jpg)
おかっぴきのつもりで・・・・綾瀬はるかさんと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/d6acc0932cdde6cefe7de8ff69eecefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/4cc0a5c46b9696c3d80fbb31e3d35128.jpg)
それでは、漁村エリアへ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/334437b9f5a91ca39725b35b317129f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/15d20e68d306f0e4bc552a1e9c97df0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/99e42424572013063e65c7fc7607df81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/60eab823f2d02e5f0532be24fe7f62ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/21af708509214dc714e300a52573ad15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/75903d8ca50dd12902f6947a5f8e4cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/7dc5cb7fbbdd7d08c7d0df3b85f081e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/8f255c81888ac87d4a1ac814fe2e2116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/60c5bf6961df86a2ea1ae1ca0e653571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/151c13738bb9a40f329b7873ff274a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/de4dfc262bacbe16b49b2a54712f7468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/e5552bf0607a0d12182754e0c29794e3.jpg)
スタッフの人が話してました。
しかし、まだ未公開の「座頭市」に出演したのは香取真吾さん・・・間違いなのだろうか? それとも他の映画に出演していたのかもしれない?
所々にスタッフさんが居てエピソード等を話してくれましたよ。
農村エリアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/4ebba5525496bb3f28e3f2aa541e944f.jpg)
撮影の為に田んぼも作っているそうです。なにやら家人は稲刈りしていたおじさんに聞きにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/a2e29b644a219f29622dba1866a581aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/ca6d4b23aa10350f8fdac3870e8d31b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/4e26a4acb649b9a30f26ddc921f238d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/b2558ccdbd299e61bc40e89aaa6bfcb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/c1726a083ba278e8421457daa13360f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/cd91c812afd5125b7f111a65c23b8cdb.jpg)
鎮守の森の神社
実際の神社を移築したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/2ed08b2f3e97856d31a8694d9e4f0f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/3d7bd416de97a86663ad636ef5aa9cd0.jpg)
次回はラスト・・・中央のエントランスです
実際
稲作ってるんですね (^_-)~☆
アラハバキ E区内全図書館を当たってもらったのですが 記紀解体 以外なさそうです。
色んなキーで検索して貰ったのですが・・・
すんまへん
本物に勝るセットはありませんね。
他にもあればどのように解釈されているのか確認したかったのです。
いずれ記事にしたいと思いますが、やはり神の大元であり、後に大和政権や天皇という仕組みに追い出されていったのかも知れません。
もう少し本を読んでから記事にします。
お手数掛けました。
WWW
美男美女だったら顔は隠しませぬ。
最近顔が大きくなりました。
医者にもこれ以上・・・・と言われております。
綾瀬はるかさんとの共演、よかったですね。
ここで聞く昔話、味わいがありそうです。
漁村は、何せ山の中・・・
しかし演出は見た目だけでなく、海の砂を下に敷き磯の匂いも漂うようにしたそうです。
長々と引っ張ってすみません。
もちろん暮らしぶりも昔のままでね。
小競り合いやら、冠婚葬祭やら、当時のまま実際に成立している生活。
そうなると単なるセットではなくて、テーマパークって言えば言えるかもしれませんが・・・
なんだか恐ろしくなります。そんな映画もありましたな・・・
流石、障子を破っては叱られていたクロンシュタットさんの経験によるものですね。