ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

茶屋

2009年05月06日 11時30分00秒 | お絵かき
この茶屋には何度来ただろう。
七五三を初め、何かと言えば塩竃神社に来たものです。



 



コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊達神社:(香取様)加美郡... | トップ | 金蛇水神社と牡丹園:岩沼市 »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丹治さんへ (ひー)
2009-05-08 21:14:06
同じ時間を共有していましたね。
梅ノ木ありますね。
まだまだ、塩竃神社の魅力があると思います。
きっと一生この神社と年を重ねて行くことでしょう。
返信する
あーさんへ (ひー)
2009-05-08 21:05:36
昨日は休ませていただきました。

寸間変!
返信する
塩竈神社の茶店 (丹治)
2009-05-08 11:30:06
確か二軒ありましたね。
博物館のそばのと(絵心のある方はホントに羨ましいです)、
裏坂を登り切ったところのやつです(こっちはあづまやになって久しいですね)。
おさんこ茶屋ともう一つのお店が交替でやってるという、ぐずらさんのお話し。私も聞きました。
あれ、月替りだったんですね。

お山に行って「おだんごたべたい~~~」とねだっても、なかなか食べさせてもらえなかったです。
お団子もいいけど、ちくわこコンニャクの味噌おでんもすてたものではありませんね。

傷痍軍人は、私も見かけたことがあります。
小学校低学年の頃までは見た記憶があります。
神社のお祭があると、本町の商店街にもいましたね。
戦争に行って負傷された方は本当にお気の毒ですが、中には「なりすまし」もいたという話です。

そういえばひーさんが描かれた茶店のとこには、梅の木が何本もありますね。
お山は桜だけど、あそこの梅も実は大好きです。
返信する
また (あーさん)
2009-05-08 00:17:10
あした ♪
返信する
林さんへ (ひー)
2009-05-07 21:42:35
お恥ずかしいです。
カミさんは、2番目の子が妊娠7ヶ月位ですかね。
もう26年位前の写真ですよwww
ダイアナ妃に似ていると言われてました。ww
もう・・・その面影はありませんwww

やはり毎日忙しいくて・・・
記事を書いたり返信したり、PCをストップしないと絵はかけませんね。
本も読みたいのですが・・・時間がありません。
家に帰っても仮眠しないと体がもたいので・・

もっと若けりゃね~
返信する
美人ですね~~ ()
2009-05-07 21:05:26
奥様 うつくしいですね~~。
ひーさんのようにお参りなどはきちんとした方がいいですね。

私は自分の子供には七五三の時に着物を着せなかったので
娘に「着たかった」と言われ続けました。

絵・・・丁寧に書いてますね。
ひーさんは
仕事に時間をとられて自由時間は少ないようなのに
いろいろ出来るというのは才能があるからでしょうね~~。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2009-05-07 16:32:57
wwじゃぁ、私もばらします。
あそこの池に家で飼ってたアヒルを放しました。
今は、一匹も居ないようです。
この茶屋の看板には、「えびや」と書いています。「おさんこ茶屋」かと思っていたのですが?
返信する
いっくさんへ (ひー)
2009-05-07 16:27:48
クレームつく前に消しておきました。
年頃の娘はうるさくて・・・ww
返信する
おさんこ茶屋 (酔漢です )
2009-05-07 12:54:07
を選んで、食べておりました。
おだんご屋さんが二軒ありまして、確か隔年で場所を交代していたかと聞きました。
「くるみ」と「しょうゆ」が好きでした!
帰省しますと、必ず立ち寄ります。
ですが、「三角みそおでん」(以前もお話いたしましたが)も捨てがたく、どちらにしようか迷った小学生の頃です。笹かま付きだったものですから。
もちろん、七五三は全部、結婚式もここ。
子供のお参りもここでした。
それとラヂオ体操も・・・・です。
すみませんもう一つ白状します。
池の鯉を一匹、自宅で可愛がっておりました。

すばらしい絵です。本当に懐かしくなりました
返信する
あれ?? (ほでなすいっく)
2009-05-07 12:52:15
昨日見た時より、写真が減った?
クレームついだのすか~
めんこいのにね
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2009-05-07 11:04:20
前のコメ入ってましたね。
gooのサイトがおかしいかも?
すみませんでした。
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2009-05-07 11:01:21
いや~あまり褒めないで下さい。
恥ずかしながらUPしたものですから・・・
人物がうまく描けません・・・
時間が経つと、ついついごまかしてしまいます。
返信する
ミー太郎さんへ (ひー)
2009-05-07 10:56:49
御恥ずかしゅうございます。
実はUPやめようかと思いましたが、無駄な時間にしたくなくて・・・
人物は見ての通り、手抜き・・・
桜も失敗してのですが、白のマーカーで上から重ねました。
昔は鉛筆の上に薄っすら塗っただけですが、最近、サインペンで縁取りしてくっきりさせてしまってます。
自分の画風はまだ固定しておらず、試行錯誤している状態です。
返信する
あら?消えました。 (ミモザ)
2009-05-07 09:58:25
お早う御座います~♪
只今、コメントを入れましたのに・・・
文字が消えてしまいました(;_;)

いつも素敵な絵を描かれていますね。
人物を入れると、絵がイキイキして
より素敵になりますね。
返信する
素敵な絵です。 (ミモザ)
2009-05-07 09:55:21
お早う御座います~♪
塩竃神社の茶屋には何度か行っていますが
素敵に描かれていますね。

人物を絵の中に入れるとイキイキしてきて
動きがでて素敵です。
返信する
Unknown (ミー太郎)
2009-05-07 09:40:48
おはようございます!
あの時の写真のお茶屋さんですね?凄く良いアングルだと思います。一人一人が丁寧に描かれていて動きがあって。。建物と人物を同時に描けるというのもまた凄いです。水彩ならではの柔らかな色調が素敵ですね!う~ん、ひーさん画風、何となく分かってきましたよ。^^
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2009-05-07 08:29:42
今でも、七夕は死後さばきに合う。はかわりませんね。
恒例です。
偽物の傷痍軍人はいたでしょうね。
返信する
そういえば (クロンシュタット)
2009-05-07 05:27:03
仙台七夕では、「傷痍軍人」の方々と「死後裁きに会う」を必ず見かけました。
どちらも違った意味で怖い存在でした。
でも「傷痍軍人」の中に、戦争に行った父親よりも、かなり年若い男を見つけたときは?でした。

返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2009-05-07 00:44:07
入れ替わってたのは、しゃねがった~

裏参道の茶屋では、並んで買ったものです。
手や足が無い傷痍軍人は子供には、怖い存在でした。
6~7年前に傷痍軍人の団体を扱ったことがあります。
返信する
あーさんへ (ひー)
2009-05-06 23:52:50
根気がないので、途中で飽きるんですよね~

昔は神社にもあったのですが、塩釜に200年続く『おさんこ茶屋』という団子屋さんがあるんですよ。
返信する
かにちゃんへ (ひー)
2009-05-06 23:33:27
恥ずかしながら…

塩竈神社は、やはり思い出深いとこなのです。

なんど行ったか……
娘はいまでも団子が好きなようです。

この写真消して置かないと叱られそうです。
返信する
お晩です (あーさん)
2009-05-06 23:26:57
絵心のある人って本当に浦山氏っです。
デッサンがしっかりしてるんですねぇ
スバラッです。

三色だんご  に反応 ww
返信する
そうそう (ぐずら)
2009-05-06 22:25:10
オイラたちが洟垂れやろっこの時分にはお祭になると
いつも裏坂の最初の曲り段のところに傷痍軍人が3~4人並んでたよねぇ~
それにしても御山の茶店は何十年も経つのに昔のまんまだね。
今はもうやめたみたいだけど、裏坂の途中の茶店と博物館前の茶店は
月替わりで交替してたんだよなぁ~、知ってた?
返信する
なつかしい~(^^) (かにちゃん)
2009-05-06 22:17:03
娘たちに振袖着せて、お宮参りに行ったのが

この前の様に思い出されました。しみじみ・・・

ひーさんの書かれた絵から、ほのぼのとした温かさが(^∇^)いっぱーい 伝わってきました
返信する
ひさびさ~ (維真尽(^^))
2009-05-06 22:09:21
ですね 
すばらしい絵ですね (^^)v

奥様も~美人です~ね (^_-)~☆
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2009-05-06 21:16:25
人物を描いている頃は飽きてしまって、大ざっぱ、ぱるえさんのようにはいきませんね。
返信する
いいですねぇ~!! (ぱるえ)
2009-05-06 19:43:33
人物入りの絵も素敵ですね。さすがひーさん!
皆さんこんな感じでくつろいでますよね
お団子が食べたくなりました~
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2009-05-06 18:35:29
前のコメントはクロンシュタットさんへでした。すんまへん
返信する
Unknown (ひー)
2009-05-06 15:49:09
そうそう1日10円でしたよ。
月極で小遣いを貰う時は、300円でした。
女坂には、傷痍軍人がアコーディオンを弾いていたものです。
返信する
花より団子 (クロンシュタット)
2009-05-06 14:38:02
小さい頃は極貧でしたもんで、茶店の様子を指くわえて見てました。
小遣いが1日10円でしたからねー。いや5円だったかなー。

長男が幼い頃、帰省時に港方面を眺めつつ、二人で団子を食べました。
「お前の年の頃は食べられなかったんだぞ」そう語る私の話を前に、息子の食べ終わる時間の早いこと!

昭和が良かった、懐かしいとは、これっぽっちも思いません。
団子すら到底手が出なかった時代ですからね。
どん底の不況であっても、団子ぐらいは気軽に買える、今の時代がいいです。

返信する
桃源児さんへ (ひー)
2009-05-06 12:59:57
恥ずかしいです。
建物だけで集中が途切れ、人物はいい加減です。
返信する
Unknown (桃源児)
2009-05-06 12:20:03
いつもながら、素晴らしい絵です。
人々の動きがすごくよく捉えられてます。
返信する

コメントを投稿

お絵かき」カテゴリの最新記事