ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

蒲生:日和山 あれから2年・・・

2013年05月09日 20時28分08秒 | 東日本大震災
久しぶりに、蒲生に行きました。

震災後何度か来ていますが、今までお袋は連れて来ませんでした。 それは・・・
お袋からすれば、母の実家があり親戚も多く、この震災でその親戚や友人を亡くしてしまっていたからです。

母の目には涙が溢れていました。

手を合わせる母でした。









消えた蒲生干潟/憎き3.11

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手護国神社 (盛岡八幡神... | トップ | 多賀神社/多賀城市市川 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、お願いごとですが。 (酔漢です)
2013-05-12 10:40:50
この記事を多くの友人達n知って頂きたいのです。
またお借りしてもよろしいでしょうか?

蒲生の「養鯉場」が懐かしいです。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2013-05-12 21:57:04
いいですよ~

周囲には、堤防が作られているようです。

ここまで伸びて来るのだろうか?

今後、時々様子を見てます。
返信する
日和山 (ジュリーママ)
2013-05-14 18:27:45
酔漢さんから教えていただきました。
以前にもコメントさせていただきました。
日和山看板のたくさんのメッセージ、胸が詰まります。仙台に住んでいた頃は、調査や観察会のため、ほぼ毎月のように通っていましたから。まして、暮らしていらっしゃったお母様の思いはいかほどでしょう。

干潟の生態系は、いずれ再生することでしょうが、人の営みがどうなっていくのか。少しでもよい方向へ向かうよう祈るのみです。
返信する
ジュリーママさんへ (ひー)
2013-05-15 10:58:43
コメントありがとうございました。

震災後、こうして見に行くと、必ず誰かしら見に来ています。
ため息しか出ませんが・・・・

震災前に記事を書いていて良かったと思いました。
以前の姿を記録して置けたので。

田老町の記事は震災直後一日3万件のアクセスがあり多くのコメントを頂きました。
あの時は驚きました。

また、新たに野鳥達が集まってくれる事を願っています。
返信する

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事