不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

塩釜市:宮町あたりをぶらぶら

2008年12月15日 15時02分51秒 | 塩竈の散歩道
芭蕉船出の地から宮町あたりをふらふら・・・・
塩竃神社の表参道がある西を望めば川だったところは、道路になり交互通行になりました。わずかに工事が残っているようです。

チョット視線を左にやれば佐浦酒造(浦霞)の蔵が背中を見せている。

向かいの右側には銘菓・志ほがまの老舗のお店(丹六園さん)が見えます。

 

国道45号線側から塩釜神社に車で行く場合はこの道を通る。もちろん大型バスもです。
この通りはまだ古い建物が見える。

 

 

道沿い行くと小さな川に出るその先は、塩釜神社です。





塩釜神社に車で行く場合は、この坂を上って行きます。


看板を見てください。鹽竃神社と書きます。

丹六園からこの入り口に向かうとこんな店が・・・


それでは、川を海の方へ戻ります。
正面の信号が国道45号線です。

信号まで来ました。

国道を横断すると・・・・
川が分かれてます。左側は昔の本塩釜駅前を流れていたあたりですね。
川と言ってもこのへんは海の入り江と言った方が正解かも知れませんね。



北浜新橋から元ジャスコ、塩釜湾の方を見ると・・・月が・・・

塩釜の月  心にかかりて
   千賀の浦 望めば
     妖艶な月 川面に映りて
       踊りにけりな
         我が心なり
                ひー 


この写真塩釜なのですが、どこだろ? 金魚売りのようです。昭和33年



コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台横丁今昔物語:地図編&... | トップ | 塩竈市本町:佐浦酒造/浦霞 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (モコ)
2008-12-15 16:29:08
詩が上手ですね
古い町並みがあるのですねぇ~
風情があります
返信する
「町」と「お山」 (丹治)
2008-12-15 17:23:54
同じ塩竈でも私の家のある尾島町は新開地です。大正時代に埋立てて造成されるまでは谷地だったとか。尾島町は尾島町でも道の向うは港町ですから、やはり尾島町というよりは築港(ツッコ)なのかもしれません。

ですから我が家のあたりの古い人は、私が子どもの頃など海岸通だの本町、宮町、何かに行くことを「町に行く」と言ってたものです(両親がそうでした)。塩竈神社はもちろんのこと「お山」です。もっともこれは塩竈共通かと思います。

あそこの道、すっかり広くなってしまいましたね。これで多少の雨が降っても水浸しにならず、あの地域の皆さんは安心されたことでしょう。表坂の登り口のちかくが整備されたのも、嬉しいことです。

私が知っている川はコンクリートで護岸工事をされてしまったドブ川です。母校の大先輩に「丹治君、あの川を何というか知っているか?」と聞かれて「新河岸川ですか?」と答えた所・・・「何を言うか!!」と、とんでもなく大きな雷が落ちました。

あの川、本来は祓川(はらいがわ)と言って、塩竈神社に参拝する人があの川の水で穢れを清めたのだそうですね。お山の門前の清流を一度でいいから見てみたかったものです。

とはいえあの新河岸川でも、枝垂柳が植えてあったりガス灯がともっていたり(丹六園の近く、仙台よりも早かったときいています)、なかなか風情がありましたよ。

「国道を横断すると・・・」の写真の辺りが「海の入江」というのは同感です。ジャスコ跡は小学校に入った頃はもう埋立地でしたが、昔はあの辺りまで港だったそうですね。小生誕生の前年、チリ地震津波の折に今のS-Portの所に遊覧船が逆立ちしたというのもうなづけます。

確か来来軒など、半分は海の上だったのではないでしょうか。大潮の満潮に高潮がぶつかると、元の本塩釜駅のとこで線路が冠水して(しかも海水!)仙石線が止ったのも懐かしい思い出です。



返信する
モコさんへ (ひー)
2008-12-15 18:16:02
www詩は見よう見まねで……
この辺はまだ昔の雰囲気が残ってます。ドンドン街は変化していきますからね。記録して置かないと。
返信する
懐かしいな (papiee)
2008-12-15 20:19:30
古い感じの家々・・地元にも同じような所があり
懐かしく思い出しましたよ~。
ひーさんの詩、素敵!
月がとても綺麗ですね!その月と川を詩に・・。素晴らしい!
前世は詩人かも~。
返信する
papieeさんへ (ひー)
2008-12-15 22:06:44
平安生まれですから・・・
なんちゃって・・・最近、工事で変わりつつあるものですから、いや変わってしまったのですが、少しでも記録に残したいと思いましてね。
返信する
お~ (維真尽(^^))
2008-12-15 22:15:59
詩人ですね~(^^♪

雰囲気のあるところです~ね goo~

金魚売~真冬にですか?
返信する
Unknown (はー)
2008-12-15 22:31:48
古いお店の佇まい
いつまでも残っていてほしいですね
塩釜魚市場に行かれたことは?
塩釜港で獲れるお魚知りたくなります
返信する
こんばんわ (浅羽由紀)
2008-12-16 02:45:27
蔵も町並みも素敵な所ですね。
こういう場所は自分が生まれてもない頃からあるのに、懐かしく感じてしまうのが不思議です。

最後の写真は、雪の降る中金魚を売っているのですね。金魚って夏のイメージがつよくて。
返信する
伝上山は尾島町の奥の奥 (クロンシュタット)
2008-12-16 06:31:08
丹治さんや酔漢さんの地元中の地元ですな。
伝上山の田舎モンにとっては、ほんと「町の方」です。

「志ほがま」は小さい頃から苦手でした。
以前、カミさんは丹六園で喜んで購入していましたが。

浦霞は、魚市場は、・・・
おーっと今日は早く出勤する日だーっ!
あとは酔漢さん。よしゅーに。
返信する
水面の景色が素敵! (ミモザ)
2008-12-16 06:57:42
お早う御座います~♪
塩釜神社にお参りに行く時には、
必ず丹六園の(志ほがま)を買っています。
余り甘くなくて美味しいですね。
浦霞の蔵の建物は歴史を感じます。

橋に川に月の景色や雲などが映っている
のが素晴らしいですね。
詩にも句にも聞こえてきて良いですね。
返信する

コメントを投稿

塩竈の散歩道」カテゴリの最新記事