キルティングとまつり縫いが5ブロックできました。
まだ途中ですが、ソファに掛けてみました。
裏は、

こんな風になりました。
私がキルティングしたりまつり縫いしたりしていると、
主人が覗きながら、「これは俺のシャツだな、これはお前の」
なんて、もう10年も前に着ていた物もあるのに、覚えていました。
シャツの生地は、ポリエステルの物が多く布もめが詰んでいるので
針の通りも悪く、まつり縫いの時は特に中指に穴が開きました。
なので、まつり縫いの時もシンブルをはめました。
あと一ブロック、また裏布選びからします
まだ途中ですが、ソファに掛けてみました。
裏は、

こんな風になりました。
私がキルティングしたりまつり縫いしたりしていると、
主人が覗きながら、「これは俺のシャツだな、これはお前の」
なんて、もう10年も前に着ていた物もあるのに、覚えていました。
シャツの生地は、ポリエステルの物が多く布もめが詰んでいるので
針の通りも悪く、まつり縫いの時は特に中指に穴が開きました。
なので、まつり縫いの時もシンブルをはめました。
あと一ブロック、また裏布選びからします
