![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/e66f22cbec2526f7a7ce51c1fcdd3c74.jpg)
*2014年8月13日撮影
台風が来たりして雨の日が続き、お盆なのに肌寒い毎日でした。
今日は久しぶりに晴れて、気温も夏らしくなりましたが、猛暑という感じではありませんでした。
アブラゼミやミンミンゼミがようやく力一杯鳴きはじめました。
暑い日があと幾日続くのか分かりませんが、セミもようやく成虫になったのに寒くて生きられないというのはかわいそうなことです。
今日はそんなわけでアブラゼミやミンミンゼミを見てきました。
ツクツクボウシも鳴いているのですが、姿をみつけられません。
それで写真をお見せするのはおなじみのミンミンゼミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/d9ca36b59250b77092961b36acd683d9.jpg)
*2014年8月13日撮影
ミンミンゼミは身体全体を膨らませたりすぼめたり、見ているとまさに全身で力の限り鳴いているように見えます。
今年のように天候不順の夏ではなおのこと、短い一時期を雌を求めて雄が鳴くというわけです。
透明な翅が美しいミンミンゼミでした。