![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/9b680a576335e6b8e4cd2def62ec7b95.jpg)
*2015年1月2日撮影
大雪の予報とは違って、今日も穏やかないい日でした。
ほとんど曇りで、たまに日がさす程度でしたが、雪はほんのちらほら。
西日本などでは大雪に見舞われたようなので予報の間違いとは言えません。
たまたまここには降らなかったことに感謝。
会津若松市の鶴ヶ城の南側、湯川へ出かけました。
ヨシはほとんど昨年の雪で倒れてしまっていますが、ところどころまだ立っているひとかたまりのヨシが雪の中にあります。
そんなヨシにシジュウカラやヒヨドリやホオジロなどがとまっています。
実を食べているのだと思います。
そんなわけでホオジロの写真をごらんください。
寒さに羽毛を立てて丸くふくらんだホオジロ。
遠いので小さい写真ですみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/cd9e546caf172685929ac0118879bcee.jpg)
*2015年1月2日撮影
ホオジロは夏のはじめに高原で高い木のこずえでさえずる姿の方が好きです。
しかし、冬はこうして身近なところにいてくれるので、こういう姿も親しみがわきます。
きびしい冬をどうか生き延びてほしいと願いながら、シャッターを切ります。
申し訳ありませんが、これも遠くて小さいホオジロでした。