さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

チガヤ

2015-12-18 22:19:33 | 草花

*2015年12月18日撮影

 今日は雪の予報でしたが結局降りませんでした。
 午前中は少し晴れて、午後からは曇り空。寒い一日でした。

 田んぼの畦に小さなススキのような穂がたくさん揺れています。
 これはチガヤです。
 本来春の草ですが、秋にも穂を出します。
 もう冬なのですが雪が降らず暖かいので、たくさん穂を出しています。
 葉は枯れています。





*2015年12月18日撮影

 チガヤは「千茅」と書きますが「茅萱」と書くこともあるようです。
 「茅」「萱」はいずれもカヤで、ススキなどの総称です。
 チガヤもススキと同じようにかやぶき屋根などに使われた、カヤの仲間です。
 チガヤは背が低いのですが群がって生えることから、千のカヤの意味でチガヤというのだそうです。





*2015年6月1日撮影

 これは6月に撮影したチガヤです。
 茶色っぽいというか赤っぽいというか、この穂の色は花が咲いているのです。
 花が実になる頃、綿毛がもっと伸びて、白い穂になります。
 葉は青くてみずみずしいですね。冬のチガヤとは違います。

 チガヤは古くから生活に密着してきた雑草です。
 若い花穂は甘くて食用に、根茎は薬用に、茎は屋根を葺くのに使われたとされています。
 端午の節句に食べるチマキというのは、もともとはチガヤの葉で巻いたのだという説もあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿