goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ホオジロ

2015-01-02 22:16:11 | 

*2015年1月2日撮影

 大雪の予報とは違って、今日も穏やかないい日でした。
 ほとんど曇りで、たまに日がさす程度でしたが、雪はほんのちらほら。
 西日本などでは大雪に見舞われたようなので予報の間違いとは言えません。
 たまたまここには降らなかったことに感謝。

 会津若松市の鶴ヶ城の南側、湯川へ出かけました。
 ヨシはほとんど昨年の雪で倒れてしまっていますが、ところどころまだ立っているひとかたまりのヨシが雪の中にあります。
 そんなヨシにシジュウカラやヒヨドリやホオジロなどがとまっています。
 実を食べているのだと思います。

 そんなわけでホオジロの写真をごらんください。
 寒さに羽毛を立てて丸くふくらんだホオジロ。
 遠いので小さい写真ですみません。





*2015年1月2日撮影

 ホオジロは夏のはじめに高原で高い木のこずえでさえずる姿の方が好きです。
 しかし、冬はこうして身近なところにいてくれるので、こういう姿も親しみがわきます。
 きびしい冬をどうか生き延びてほしいと願いながら、シャッターを切ります。
 申し訳ありませんが、これも遠くて小さいホオジロでした。

雪のサクラ

2015-01-01 22:03:10 | 樹木

*2015年1月1日撮影

 皆様、新年あけましておめでとうございます。
 昨年末は降り続く雪に驚いて、年末のご挨拶も失念してしまいました。
 そのくらい12月にしては珍しい、大雪の年末でした。
 新年は1日から大雪になると予報に脅されていたのですが、年が明けたら穏やかないい天気に恵まれました。
 初詣をかねて、久しぶりに鶴ヶ城公園へ散歩に出かけました。

 写真は、雪の積もった桜の木です。
 枝先まで細かな雪がびっしりと積もって、これはこれで得難い眺めです。
 もっと気温が下がると枝が皆白く凍って霧氷になるのですが、そこまで寒くないので、こういう感じの木が出現します。





*2015年1月1日撮影

 枝先が凍って輝いています。
 今年一年の希望が輝いているかのようです。





*2015年1月1日撮影

 古木に雪が積もって、命の重さを伝えているかのようです。
 古き良きものを体現している桜の木に合掌。

 あらためて、皆様にとってこの一年が良き年でありますように、お祈りします。
 皆様に良きことが雪崩のごとくおきますように。