![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/60b0c9dca25310d9c7c3577f559cd4f5.jpg)
タイトル
『オールド・ボーイ』(2014 米国版)
監督:スパイク・リー
-------------------------------------------------
【ジャンル分け】 なぜやったのか? 難題に直面した平凡な奴
-------------------------------------------------
※ネタバレ注意です。
【超要約】
1.三流営業マンの日常
2.20年間監禁される
3.解放される
4.監禁された理由を解明する
5.まさかの結末
【ログライン】
20年間監禁されていたオッサンが復讐に燃えるが
けっきょく原因は自分にあったというお話。
第一幕〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
■日常
ジョーの日常。
好き勝手に生きる行儀の悪い大人。
仕事中にも酒を飲む三流営業マン。
離婚した妻から電話。
今日の娘の誕生会について
「まだ3歳だぞ、俺がいなくても気にしない」★テーマの提示
ジョーはそう言って電話を切る。
営業に失敗し荒れて泥酔。
夜の街をゲロを吐きながらさまようジョー。
■チャッキーのバー
最後に同級生チャッキーが経営するバーに行くが追い返される。
店の外で特徴的な傘をさす女に出会う。 ★セットアップ
?
第二幕〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
■知らない部屋で目をさます
理由はわからないが監禁されたらしい。 ★きっかけ
ジョー、泣き叫ぶ。 ★悩みのとき
食事はいつも餃子と白米と酒だけ。
■元妻の死
テレビのニュース番組が
別れた妻がレイプされ殺されたと報じている。
リポーターが、
現場からジョーの犯行を示す証拠が出たと伝えている。
わけがわからないジョー。 ★悩みのとき
■5年経過
元妻のレイプ殺人事件から5年。
ジョーは逃走し続けていることになっている。 ★悩みのとき
娘のミアが引き取られて暮らしている事実を知る。
ジョーは酒をやめ筋トレして体を鍛え始めた。 ★第一ターニングポイント
酒は飲まなくなった。
■考えるジョー
ジョー、誰が自分を監禁しているのか考え始める。
「絶対に外に出るぞ」
ジョーは目標を持つ。
筋トレを続ける。
シャワールームのタイルをひとつずつ外し脱走の準備。
■脱走の日
脱走の決行日。
逃げようとすると、
テレビに美しく成長した娘の姿が映る。
苦難を乗り越えた犯罪被害者として取材を受けていた。
ぼーっとテレビ画面を見ていたら、また催眠ガスが…。
眠りに落ちるジョー。
第三幕〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
■外の世界
芝生の上。
大きなスーツケースから出てくるジョー。
手元にはスマホと多少の現金がある。
急に解放され戸惑うジョー。
遠くにあの傘をさした女が見える。
怒りで追いかけるとアメフト部の大学生に殴られて止められる。
ジョーは全員をぶちのめす。
ジョーはとてつもなく強くなっていた。 ★お楽しみ
■マリーとの出会い
ボランティアの移動診療の列にあの傘を見つけるジョー。
掴みかかるが人違いだった。
ボランティアの女性・マリーに止められ、名刺をもらう。
■チャッキーの店
旧友チャッキーに20年間監禁されていた事実を話す。
× × ×
不明な人物からスマホに着信。 ★ミッドポイント
「自らの行為・思考・発言には責任を持つべきだ。
いずれ私からある提案をする。
上手く対処できたら君は平和を見出せる」
■報復
ジョーは、20年間毎日食べさせられていた
あの餃子の味を手掛かりに
監禁場所を特定しようとする。
近場にある中華料理店の餃子を食べ歩く。
そしてついに似ている味の餃子にめぐりあう。
その店で怪しげな大男が大量に餃子をテイクアウトするのを目撃。
その車をチャリで追うジョー。 ★お楽しみ
■場所を特定
ジョー、ついに監禁されていた倉庫を特定。
手に持ったハンマーで次々と殺していく。
モニターを見ている悪の親玉。
ジョーがぶん殴る。
「おまえを拘束するために依頼されただけだ。
依頼者の名前は知らない」
悪の親玉はそう白状する。
× ×
仲間が集まって来て大乱闘。 ★お楽しみ
やられながらも命からがら逃げるジョー。
何者かが車でチャッキーの店の前まで運ぶ。
マリーは知り合いの医師を呼び手当してもらう。
■チャッキーの店
ついに依頼者の男があらわれる。 ★迫りくる悪い奴ら
依頼者がクイズを出してくる。
「問1 自分は誰か」
「問2 20年間監禁した理由は何か」
46時間でこのクイズに答えたらジョーの勝ち。
賞金を手にすることが出来る。
ジョーが殴りかかるが、
とんでもなく強い秘書の女に組み伏せられる。
× ×
マリーがレイプされそうになっているライブ映像を見せられる。
タクシーを飛ばして助けに行くジョー。
■マリーの家
ジョーが入って行くと悪の親玉がいて捕まる。
今度はジョーがやられる。
殺される寸前で、
誰かが悪の親玉に大金を払いジョーは救われる。
(たぶん依頼者)
× × ×
ジョーのスマホに着信がある。
いつも同じ曲がかかる。
何かのヒントか?
マリーがスマホで楽曲をググる。
ジョーの出身高校の校歌だった。
学校長に話を聴きに行くことに。
■学校長の家
マリーが話を聴いている間に
家に侵入したジョーが卒業名簿を盗み出す。
依頼者に似た顔があった。
チャッキーに見せても知らないという。
■隠れ家
ジョーとマリー抱き合い男女の関係になる。 ★お楽しみ
■夜のエバグリーン高校
ジョーとマリー
浸入する。
当時の記憶が蘇ってくるジョー。
依頼者の妹ををからかっていたジョー。
妹があるオッサンと植物園でヤっているのを目撃する。
それを面白半分で言いふらしたら
実は相手は父親だった。
家名に傷がつく事を悲観した父親は家族全員を殺し自殺した。
その時、依頼者だけが急所を外れ助かったのだった。 ★真相
■高校の外
高校から出てきたジョーとマリー。
切断されたチャッキーの舌が自動車の上にある。 ★迫りくる悪い奴ら
★すべてを失って
たぶんチャッキーは
殺された。
ジョーは、いよいよ対決の気持ちを固める。
マリーはジョーに「行かないで」と懇願する。 ★心の暗闇
だがジョーは行く。
第四幕〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
■高層ビルの一室
クイズの答え合わせのため依頼者に会いにいく。 ★第二ターニングポイント
強い秘書の女と闘って殺す。
ジョーはクイズに正解する。
20年間監禁の理由は、
依頼者の家族が悲惨な最期をとげたのが
言いふらしたジョーのせいだと思っているから。
■本当の種明かし
なぜ開放したのかを依頼者は明らかにする。
依頼者がビデオを回す。
娘の成長記録。
しだいに大人になる。
実はマリーが娘だった事がわかる。
娘と男女の仲になってしまった事を嘆くジョー。
君が傷つくところを見たかった。
あの時何を奪ったのかを知るところを。
依頼者はそう言って拳銃で頭を撃ち抜き自殺する。 ★フィナーレ
■エピローグ
ジョーの独白(マリーへの手紙を読み上げる形)。
クイズの賞金の一部をマリーにプレゼント。
悪の親玉に会い、自分を監禁するように改めて依頼。
またあの部屋に戻り
外界と隔絶された暮らしを選んだジョー。
END
------------------------------------
【感想】
まあ面白かったんですけど、
正直な感想を書かせていただきますと、
なんか…長い…かな、と思いましたね。
必要ないシーンがいくつかある気がしましたね。
校長先生の家に行くシーンとか必要あんのか?とか、
わざわざ深夜の高校に忍び込む必要があるのか?とか…
マリーがレイプされそうになるシーンは必要だったのか?とか
いろいろ考えました。
観るの二回目なんですけど、
ひょっとしたらそれが「長いな」と感じた
原因かも知れません。
監禁シーンは良かったですね。
ジョーに共感できました。
ちゃんと、
「気がついたら監禁されてた」感が出てて良かったです。
「いやいや、それは無いでしょ」
みたいのがあると一気にシラけてしまうんですよね。
ま、全体的に面白い映画でした。
★サブプロットは、ちょっと書かなかったんですけど、
若い頃のふるまいや言動は、若気の至りでは済まされない場合もある、
いつか責任をとらなければならないこともある、みたいなコトでしょうかね。
とにかく20年という長い時間経過を扱った映画です。
※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
■Amazonアソシエイト・プログラム
にほんブログ村
------------------------------------------
【ここから宣伝】
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/aea3d1458993041e23cffcb362e0c654.jpg)
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
| Trackback ( 0 )
|
|