![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/651140020962b60db570ff72295fca5d.jpg) にほんブログ村
※写真はイメージです。
■迷走している自分
最近、迷走してる。
いろんな事やろうとしてる。
でも、どれも形になってない。どれもお金になってない。
いろいろ忙しくしているうちに気がつくと、絵を一枚も描いてないなんて日もあったりする。
自分のオリジナルキャラは、もう数カ月描いていない気がする。
そのうち、漫画の描き方を忘れてしまったりして…。
ときどき夢にみる。
キャラの顔を描こうとするんだけど上手く描けないんだ。
右手の指先が、自分の指先じゃないみたいに動かない。
いつそれが現実になるか、わかったもんじゃない。
ああ僕には何もない
そんな状態コワイ。
目標を見失わないように。
一番大切なものを手放さないように。
■不安の原因
人間の不安の原因は何だろう。金か?確かに金がない状態は人を不安にさせる。
心の安定がないと何も考えられない。そして窮地に陥る。悪循環。
3Dモデリングの勉強は、どうやら先が長いらしいと判明。
確かに、コミスタやクリスタを習得するのだって、そうとう長い時間を要した。
完全にマスターする前に、デジタルアシスタトを始めて、先生がたに教えていただきながら腕を上げていった観がある。
コミスタクリスタの勉強は漫画を描いたりアシやることで練習できたけど、
3Dはそうじゃない。
しっかり計画を立てて動いてないから迷走しまくりな自分。
いや、大丈夫!
無駄にはならない!
強くてニューゲーム!
口の中で叫ぶ。
■家族だいじ
僕の不安の原因は、やっぱり奥さんの不機嫌だ。
奥さんが不機嫌でいる事が何よりも僕を不安にさせる。
どんな状況になっても、奥さんが笑っている限り乗り越えられる。
猫、ユニとクジが大きな仕事をしてくれている。
我ら夫婦はどれだけ猫に助けられている事か。すごい奴らだよ。
まいにち昼寝ばっかしてるけど、猫は偉大だ。
■人間が頑張るワケ
朝、散歩してると目に入るのが、いろんな政党のポスター。
「弱者にやさしい社会をつくる!」
うむ。立派な考えだけど、この人たちは…このポスターの男性は、なぜそこまで頑張るのだろう。
人って、頑張るよね。
資産を増やそうとか、自分の地位を上げようとか。
よく頑張るなーと思う。どうせ死ぬのにね。
人はなぜ頑張るか。
やっぱり時折襲ってくる不安が恐いからだと思う。
金があれば、とりあえず安心出来るし仲間がいるのも心の安定につながる。
崩れかけても持ち直す材料を準備しておく、そのために頑張ってるんじゃないかなと、僕は思う。
資産、家族、友人、スキル、実績、キャリア。
ストレスに強いとか、前向きな性格、素直さなど形のないものは材料としては弱い。
■不安ならない人はいない
誰でも定期的に不安に襲われる。
ある朝、目がさめると急に不安になってるんだ。
「俺、何やってんだ? 俺…どうすればいいんだ…」
裸一貫 不安の海に放り出される。
そんな時に、抜け出すための材料が、お金、地位、家族、友人、経験とかそういうのだ。
■お金がなくとも幸せ?
金がなくとも幸せな人はいる。
よく聞くけど本当か?
そういう人って、金以外ぜんぶ持ってる人なんじゃないかと思う。
友人、仲間、大金持ちの知り合い、スキル、知識、時間、柔軟性。
でも本当に不幸な人は、全部持ってない。
■不安から逃れる方法
といりあえず走ってみる。
その場から離れる。
何か新しい事に手をつけてみる。
そして、そっちの方向にしばらく全力で走ってみる。
その過程で自分が見える。
嫌な雰囲気、ネガティブ思考、ストレス、全部その場に置いてくる。
走り出せば、重苦しいものはその場に残る。
何てったって重いからね。
心が強い人は「不安は妄想」だと知っている(東洋経済ONLINE)
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
流星光ツィッター
| Trackback ( 0 )
|
|