さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2020年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
フライパン購入
【美術館めぐり】田名網敬一展 記憶の冒険 に行ってきた
ルーターを廃止した
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3004)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(25)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
休日の予定を必ず決めろ!何かするか何もしないかどっちか決めろ!
ふつうの日記
/
2020年02月27日 11時08分04秒
にほんブログ村
---------------------------------
■もくじ
■すぐ終わる休憩時間
■雑用に忙殺される
■休憩でも休日でも連休でも同じこと
■何かをする
■これが僕の説
■何もしないのも有効
■まとめ
---------------------------------
《すぐ終わる休憩時間》
10時に始まり、ヨル10時に終わるアシスタントの仕事。
拘束時間が12時間とはいえ、
残業がある訳でもなくて、
一日の残りは12時間もあるんだから楽勝だと思っていました。
でも、一日の休みも無いとなると、
やっぱりだんだんキツくなってきた。
22時までノンストップという訳ではないけど休憩は休憩。
時間に迫られてる感覚は消えない。
これは性格なのかな。
休憩が1時間あったとしても
「1時間後には作業始めなきゃ…」
という気持ちが消えない。
《雑用に忙殺される》
買い物など、やる事があると
更にばたばたです。
何が休憩だと言いたくもなるが、
パソコンのモニターを見なくていいので、
目の休息にはなっているんだろうな。
そして22時には仕事が終了。
現在付きあいのある漫画家さんは、
時間に正確な人が多い。
ほぼ時間ぴったりに仕事は終わるので助かる。
感謝です。
でも、22時以降も自由ってわけじゃない。
筋トレ。
ブログ記事を書いてアップ。
そして、妻が録画してある今期の連続ドラマを妻と見る。
24:30 就寝。
そして翌日の朝に続く。
毎日の雑用をある程度サボらないと
雑用で忙殺されてしまうのである。
《休憩でも休日でも連休でも同じこと》
休憩、休日、連休。
休みという意味では同じなんだけど、長さが違う。
違うんだけど、結果ぜんぶ同じな気がするんだよな。
休みの終了が近づくと、いつも
「ああ、もう仕事が迫ってきた」
と思う。
その感じは、休みの期間が長くても短くても変わらないんだ。
《休憩には何が必要なのか》
人間の休息には、いったい何が必要なのか、について考えみる。
どんな要素が不可欠なのであろうか。
仕事ではない事をする。
あるいは、何もしない。
ではないかと思う。
《何かをする》
僕の答えはこれだ。
何かをする。
何か大きなことや、新しいことをすれば、
「アレをやったのだから、今回の連休は有意義だった。満足」
と感じるのではないだろうか。
15分程度の休憩でもそうだ。
そういえば思い当たる。
15分なんて、アッという間だ。
「ふは」
なんてため息ついてると3分経過している。
トイレに行って3分。
手を洗っていると1分。
猫の体をなでて1分。
もう珈琲を淹れてる時間もない。
「ぜんぜん休憩できなかったな」
となるのである。
だが、同じ15分休憩でも、別パターンがある。
ある日の15分休憩。
近所のスーパーまで自転車を飛ばして、
リンゴやチョコレート、キムチ、豆乳などを買って帰ってきた。
時間は、ぎりぎり。
何なら少し遅れてしまったりして。
そんな時には、
「ぜんぜん休憩できかなった」
とは思わなかった。
ギリギリのスケジュールで買い物、という有意義な行動をしたからだ。
買ってきたリンゴを洗って切って、
仕事をしながら食べた。
おいしかった。
その満足感。
《これが僕の説》
日本人は、たまの連休に、予定をびっしり組んで遠出したり家族サービスしたりする。
逆に平日よりも疲れてしまうんじゃないかって。
でも、そうすることで、連休明けに
「うわあああ…明日から仕事だああ!」
って思うのを防止してるんじゃないかと思う。
連休中、ただ家で寝てるだけだと、
絶対きちゃうんだよね。
「明日から仕事」
の憂鬱が…。
これが僕の説です。
《何もしないのも有効》
何もしない、つまり瞑想など、
本格的に何もしないというのも有効だと思う。
「何もしない」
をする。
ある意味、有意義。
《まとめ》
「もう休み終わりかぁ…」
の憂鬱を避けるには、休みの間に何かをする。
「何もしない」
を実践するのも有効。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【スロースターター】だめ、絶対!
漫画アシスタントのお仕事
/
2020年02月26日 13時50分13秒
にほんブログ村
【スロースターターとは】
調子をあげるのに時間がかかる人。
物ごとを始めるのに時間がかかる人。
というのがスロースターターの定義みたいです。
よく、
「俺はスロースターターだから」
とか言って
だらだらする言い訳にする人がいたりします。(僕もです)
-----------------------------------------------------
■もくじ■
■スロースターターな僕の体験
■スロースターターは損
■他人からの評価が下がる
■スロースターターな原因
■精神の安定へ
■スロースターター脱出法
■まとめ
---------------------------------------------
《スロースターターな僕の体験》
僕はかなりのスロースターターです。
仕事の開始時刻になっても集中力を高められず、
気がついたら1時間たってる…って事も、珍しくありません。
でも、やる時はやりますよ。
今までで最悪の時は、
始まって1時間くらい何もしなかった事ありましたね…^^;
だめですね。
■体験談・1
アナログアシとして、仕事場まで通っていた時は、
僕は、とにかく遅刻が多いアシでした。
言い訳としては
「遅刻した方がやる気が出る」
というものでしたが、一緒に働いているアシスタントからは不評でした。
それで同じ額の給料をもらってるんだから当然ですよね。
しかし今では、時間には超厳しい人間になりました。
それでも在宅アシをやるようになってから、
またスロースターターぶりが復活した感じになっているので、
自戒の念をこめてこの記事を書いてます。
■実体験2
数時間または1日2日かかる背景仕事の場合はそれでもいいけど、
日常の細かい作業の場合は、スロースターターなんて言ってたら大変ですよ。
やっと本腰入れて取り組み始めたとたんに邪魔が入って中断、なんてこともザラです。
最大の敵は、猫です。
集中し始めたと思ったら、
キーボードやペンタブの上に乗ってきて邪魔をしてきますから。
猫が隣の部屋で昼寝でもしてくれてる時に、一気に仕事を進めないといけません。
《スロースターターは損》
スロースターターって要するに、
集中力を一気に高めるのが苦手なんですよね。
やるべき時に合わせて、気持ちを高めるのが苦手なんです。
僕はこれまでの人生、やるべき時にできない人間であったために、
数えきれないほど損をしてきました。
《他人からの評価が下がる》
スロースターターは、同僚や上司からの評価も低いです。
最初、何もしない時間があるので、完成する時間も遅い。
出来ないヤツのレッテルを貼られます。
漫画アシスタントの場合、
エンジンがかかってからものすごい速さで背景を描いたとしても、
かかった時間の合計をみると「普通」という評価になるので損です。
《スロースターターな原因》
これは過去の自分を振り返って書きますが、
スロースターターの人は、それでもいいと思ってます。
その後で頑張ればいいと思っているんです。
結果、いい背景描けば文句ないだろうと思っているんです。
しかしそれは、無駄にハードル上げてるだけ。
完成度の高い物を提出しなければならないという縛りを
自分で作っているようなもんです。
より完成度の高い背景を、より短時間で上げなければならず焦ります。
とくに後半の完成間際なんて、
必然的にめっちゃ時間かかってる訳ですから。
ていうか時間かかってなくても、
最初何もせずサボってたっていう意識がそうさせるんでしょうね。
「やべえ! 時間かかってる!」
って無駄に焦るんですよ。
そういうのも無駄だと思います。
そして、なかなか始められないのは、単純にやりたくないから。
なので、スロースターターという状態の何とかできてないという状態を周囲や上司に見せるのは最悪の低評価をまねきます。
《精神の安定へ》
最初から集中して最善をつくした仕事は満足感があります。
結果がすべて、と言われたらそれまでですが、
「やるだけやった。あれ以上やりようが無かった」
と思えたら勝ちです。
能力が足りないのであれば、改善点を探して伸びるだけ。
「サボってしまったので時間がかかってしまった。
最後のほうは焦りまくっていい加減な仕事になってしまった」
これは最悪です。
《スロースターター脱出法》
脱出法は、まだ僕も模索中です。
いくつか挙げてみます。
・テンションが上がる音楽
・面白い連続ドラマを見ながら(在宅アシの場合のみ有効)
・始まる前、10分間、瞑想する
・50分後に休憩すると決めて、まず50分全速力で仕事する
・チンタラやってる場合じゃねえ!と思う
など思いつきましたが、どうでしょう。
自分的には、最後の
「チンタラやってる場合じゃねえ!と思う」
がオススメです。
人生短いので、成果を上げるためにはチンタラやってる場合じゃねえ!と思うこと。
でもまあ、他人の漫画の背景じゃ、テンション上がらないかな。
なんだかんだ、漫画家の先生から及第点をもらえるよう、
頑張ってください。
そして、自分の作品を描く時は、スロースターターはやめてテンション上げて行きましょう!
《結論》
スロースターター、ダメ、絶対。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
菊池 洋匡,秦 一生
実務教育出版
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ブログの更新頻度をあげられないヘタレな私
ふつうの日記
/
2020年02月25日 10時52分39秒
にほんブログ村
注)この記事は、単なる愚痴ですすいません。
ブログを毎日更新するのは大変です。
仕事をしながらだと、なおさら。
あれ…この出だし、前にも書いた気がする…
やってる人は、やっているので、僕にだって出来る、絶対。
これも、以前、書いたな…デジャヴ?
《タイムアップ》
ネタ溜めはしています。
まあ、常時、7個くらいかな。(少ない!)
溜めてるネタも、いざ書き始めてみると、
全然まとまっていなかったりテーマが希薄だったり、
結論がまったくなかったり
何が言いたいんだ!って自分で突っ込みたくなったり
他人を揶揄する内容になっていたり、
書いている自分の立ち位置があまり良くない感じになっていたりで、
発表できなくて仕事開始時間になってタイムアップ。
それか、やる気がなくなってやめる。
それもタイムアップの一種。
そんな感じで、更新が滞ることが多いです。
《原因をさぐる》
記事が書けない理由は、まとめる能力…技術か(?)の低さ。
小論文の試験で、どんなテーマでもとりあえず文章ぶち立てて
体裁整えるっていう能力がポンコツなんです。
訓練ですね。練習練習。
技術なんです。
技術である以上、訓練すれば上達する!
ネタは、あるんです。
書いてるうちに、どっか行っちゃうんだよな~。
頭からポ~ッて抜けてっちゃう。
「あれ、何書こうとしてたんだっけ?」
ってなる。
《解決策をさがす》
■解決策・1
一日の中で、どこでブログ書くか決める。
とりあえず、朝に決めた。
書き終わるまで何もしない。
アシスタントみたいに、10時とか約束した仕事がある場合は早起きする。
6時半くらいに起きる。
そのために早く寝る。
■解決策・2
小見出しをつける。
小見出しから書き始める。
4コマとか5コマ漫画みたいに、
小見出しで流れを作る。
それから、内容を詰め込んでいく。
■解決策・3
必要以上に推敲しない。
誤字脱字くらいはチェックするけれども、
気に入らないとか、いい文章じゃないという理由で書き直さない。
■解決策・4
そして、完成度を求めない。
赤点ギリギリでもいいから、とにかくアップする。
今回の記事みたいに、
特に何の情報も思想もなく、
単なる愚痴に終わってしまうブログでもOK。
《そして愚痴で終わる》
そんな感じで、とりあえず更新頻度アップをめざします。
それが出来てから、文章力のレベルアップ、
アクセス数アップなど、目指していきたいと思っています。
※そして今回から、ブログの画像を作るようにしました。
目立つかなと思って…。
クリスタで作りました。
なるべくPhotoshop使わないで生活してみようかと思って…。
で、数カ月間いっさいPhotoshop使わずに生活できたら、
解約します。
ひと月 1,052円払ってるからね今。
以上、今日の日記でした。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5...
亀山 ルカ,染谷 昌利
ソーテック社
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
生活アクションを減らして自分の時間を0.1秒でも稼げ!
ふつうの日記
/
2020年02月21日 13時59分28秒
にほんブログ村
生活の中で、余計なアクションが多いと思ったことはありませんか。
僕はあります。
ある日、ふと、
「あれ、この作業の時の手の動き、無駄が多くない?」
と感じたのをキッカケにして、生活動作を見直してみたら、
あるわあるわ、ものすごくたくさんの無駄なアクションが多くて。
例えば、セロハンテープを短く切って紙に貼るアクション。
僕はまず、左手でテープの端をつまんで金属のテープ切りに押しつけて切断します。
するとテープは左手の人差し指にくっつくので、
それを利き手である右手の指先にくっつけ直して紙に貼っていました。
これ無駄です。
粘着面を無駄に指先で触れることにもなるので、
粘着力の無駄でもあります。
もう一つ例をあげましょう。
キッチンの洗い物。スポンジに洗剤をつける動作。
これも僕だけの話で申し訳ないのですが、僕は一般的な台所用洗剤ではなく、
固形の無添加せっけんをスポンジにつけて使用しています。
そっちの方が油汚れを落とすのには適していると判断したからです。安いし。
個人的な特殊な例で申し訳ない。
僕は左でスポンジを持ち右手で
せっけんを持ってスポンジにこすりつけて泡立てていました。
手は逆でも同じことです。
これだとワンアクション多いんです。
一般的な台所用洗剤でも同じですよね。
スポンジをもっていない方の手で洗剤のボトルを持って、
スポンジにつけて泡立てる。
新しい方法は、
せっけんを石鹸置きに置いたまま
手に持ったスポンジをせっけんに押しつけるというものです。
これだとスポンジを持った手のみワンアクションで動作は完了します。
一般的な台所用洗剤の場合はどうすればいいのか、
それはわかりません。すいません。
とまあ、二つのごく個人的な例を挙げさせていただいたワケですが、
とにかくアクションをすくなくすることで、
かなりの時短になるし「早く終わった感」が強くなるのです。
おそらく実際に、かなりの時短になっているはずです。
あと、階段を一段抜かしで登ると上まで登り切るまでの時間短縮になるし筋トレにもなるとか…。
見ようと思ってるYouTube動画サムネを右クリックして、
別のタグで開いておいてストックしておくと、
動画を選ぶ時間の短縮になる、とか。
そうやって日常生活の中から時間を作り出す努力を考えてますね。
これも毎日アシスタントの仕事が連続するからだと思います。
でもね、こうやって少しずつ日常のわずらわしい動作を時短化することで、
他の時間が少しだけ増えるんです。
その少しだけが重要で、やる気になるんですよね。
よし、このスキマ時間にアレをしよう!
やってしまおう!
と思えるようになるのが不思議です。
そんな感じで、僕の時短術をご紹介しました。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
人生が整う 家事の習慣
本間朝子,藤原千秋
西東社
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
キレイな文字を書くと脳内麻薬が出る!(筆者の意見です)
ふつうの日記
/
2020年02月20日 10時17分57秒
にほんブログ村
寝る前に歯を磨いてると
妻が見ているテレビ番組が目に入った。
ナール系がどうのとか言っている。
どうやらフォントの話らしい。
ナールという形のフォントに魅入られたオッサンが熱く語っている。
女優の森川葵が手書きでシャッターに文字書いてる。
割と、いやかなり上手い。
手書きはいい。
これからは手書きの時代がくる!
僕はふつふつと腹の底で煮えたぎる熱いパワーを感じた。
実は僕もいま、手書き文字にハマっているのだ。
僕の場合は、ナール系とかフォントとかではなくて、
ボールペン字みたいなものと思ってもらっていい。
お手本の書籍を買ってきて、文字の形を真似て書くのだ。
漢字、ひらがな、それぞれの文字の正しい形を真似て書く。
文字を一直線上に書くのも難しい。
自分の書いた文字が、まるで印刷したものであるかのように美しく整然と紙の上に出現するのは見ていて心地よい。
とはいえ、僕の腕前はまだまだで、印刷したもののようにはならないので練習練習の毎日なんだよな。
仕事ではないので一円の儲けにもならないのだが、毎日まいにち練習を繰り返す。
文字を書いている時はなぜか楽しくて集中している。
これを世間では「趣味」と呼ぶ。
これからこの先、
AIが発達してロボットも街なかを闊歩するようになって、
社会を動かすための仕事のほとんどはロボットやAIがやってしまう時代になり、
やる事がまったくなくなってしまった人類は、
やがてこういうう事をやるよになるのではないだろうか。
金にもならず、だがお金もかからないが、
自分の成長を感じることができて楽しい。
それを年単位で継続してやり続け、たまにその成果を他人に見せたりして、
褒めあったり批判しあったり、喜んだり怒ったり。
仕事もせずに、そんな事をするようになるのではないかな。
なんだ、今とあんま変わんねーじゃねえか。
そんな未来予測して、歯を磨いて寝ました。
以上、今日の日記でした。 あ、昨日の日記か。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
好かれる大人のほめられ文字LESSON
カタダマチコ
朝日新聞出版
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【居住空間】大きな家って本当に必要ですか?
ふつうの日記
/
2020年02月19日 22時29分48秒
にほんブログ村
若い頃から40代後半くらいまで、お金さえあれば大きな家に住みたいと思っていた。
大きなリビング、壁際に大きなプラズマテレビ。
洗面所やトイレは二つあって使い勝手がいい。
広い芝生の庭があって、定期的に業者の人が整備してくれているのでいつもキレイだ。
そんな家が理想だった。
しかし最近になって考えは変わった。
何があったのか…。
いや別に、何もありません。
なんか、フッとそう思ったんです。
キッカケを無理に探そうとすると…キッチンかな。
キッチンにも最適な広さがあって、
シンクのある流し台と冷蔵庫が離れていると、
食材などを取り出す時に一歩あるいは二歩くらいステップを踏まなくてはならず
とても使いづらい。
そんな事を考えていたら、キッチンだけでなく
どの部屋にも最適な広さというものがあって、
それを超える大き過ぎる部屋は、
逆に使いづらいのではないかと考えるようになった。
そして、
勉強部屋やベッドルーム、玄関、洗面所などにも
最適な広さというモノがあるのではないか、
と考えるに及んだ。
勉強部屋やデスクワークに使う部屋は、
机を置くスペースのみの方が集中できていい。
寝室も、広いからといって本棚やタンスを置いてしまうと、
寝ている時に震災にみまわれたりして倒れた家具に押しつぶされる事故が起きてしまう。
寝るスペースをぎりぎり囲むように壁がある、畳一畳分よりも気持ち広めのスペースがベストであると僕は思う。
そもそも、
人が暮らすための物件は、広ければ広いほど高額である。
その金を稼ぎだすために、人々は余暇を削り家族や猫や犬との触れあいの時間を削り、
毎日毎日毎日ま~いにち、
「お父さんは仕事なんだよ」
なんて言いながらストレスかかえて会社に向かうのだ。
しかし、広い居住スペースが必要ないとしたら、
彼らはなんと無駄な活動をしているのだろうか。
無駄なお金を得るために、大切な人生の時間をドブに捨てるなんて馬鹿だ。
などの理由で、家の広さに関しては、よくよく考えなくてはならないと僕は思う。
しかし注文住宅を建てる場合ならいざ知らず、賃貸などの場合は難しいとお思いだろう。
その場合でも、家具を置く位置やパーテーションで区切るなどして部屋の広さを調節することは可能である。
今からでも遅くない。
狭くて何もない部屋に住んで、自由な時間を手に入れよう。
部屋を広くして便利になるなんてことはまずない。
広いスペースが必要なら外に出ればいい。
バットの素振りをするなら外でやりなさいよ、という事だ。
以上、今日の日記でした。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
小さな家を建てる。
若原一貴
エクスナレッジ
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
マジか!勉強にYoutubeを利用しないヤツは馬鹿者だ!
ふつうの日記
/
2020年02月16日 18時27分46秒
にほんブログ村
《もはや専門学校!》
ここ最近は…そうですね、ここ一年くらい
僕は、ものすごくYouTubeを見るようになりました。
去年の忘年会の時に、弟に
「YouTubeは勉強になるよ」
と言ったら、
「は? あの変なことばっかりやってる動画のヤツ?」
と返されました。
弟がいつのYouTubeの話をしているのわかりませんが、
ずいぶん古い情報のようです。
弟は、自分の部屋にパソコンを持ってなくて、
全部スマホで情報を得ている感じのようです。
やはりPCとスマホでは、画面の表示量もちがうし
情報量ちがうと思うんですよね。
こないだ出した絵葉書に、パソコン買った方がいいと書いておいたけれど、
心に響いてくれただろうか…
とにかく、いまやYouTubeは、スライム風呂とかメントスコーラとかバカな事ばっかやってる動画ばかりではありません。
とても勉強になる動画もたくさんあるんです。
《効率のいい動画閲覧方法》
最近マイブームな僕の閲覧方法は、
まず、YouTubeのトップ画面に並んでいるお勧め動画のサムネを別窓で開いていくんです。
サムネの上で右クリックして
「新しいウィンドウで開く」か「新しいタグで開く」をクリック。
で最小化して、タスクバーにためておいて、順番に再生。
「何を観ようかな~」と動画を選ぶ時間が節約になるので、この方法はオススメです。
《勉強するならYouTube》
何度でも言いますが、YouTubeは勉強になります。
ビジネスのこと、
仕事をする上での考え方について、
新しいお金の稼ぎ方のアイディア、
ブログの書き方、
YouTube動画のアップの仕方…などなど
生活を健康的に改善していく方法、
食べてはいけない物の話、
ギターの上達法、筋トレやダイエットの方法、
投資の初心者向けの講座、
英語の勉強、
CNNのニュース番組、
アメリカのトークショーの動画なんかもあります。
とにかくありとあらゆる勉強ができるのがYouTubeです。
《もう一回YouTubeブームがくる!》
それに加えて、最近は、芸能人や有名人が参戦してきています。
テレビとパソコンの距離が一気に縮まって、
いよいよ重なり合ってしまうのではないかって勢いです。
これからYouTubeを見る人の数は、爆発的に伸びるでしょう。
これまでも伸びてきたけど、その比じゃないと僕は考えています。
《頼むからPC買ってくれ弟よ》
という訳で、早く弟にも、家にPCを買ってほしいと思っています。
僕より8歳下の弟の認識がそうなのだから、
同じような人は、まだまだいると思います。
そういう方は、
学習の機会をドブに捨てているようなモノだと僕は思います。
以上、今日の日記でした。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生
染谷 昌利,木村 博史
ソーテック社
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
四本足のニワトリの写真をみて思ったこと
ふつうの日記
/
2020年02月15日 16時32分39秒
にほんブログ村
《悪いことだからやってはだめ》
たとえば、鶏肉の生産量を上げるために遺伝子操作で脚が四本ある奇形のニワトリを作るなんてことは、僕に言わせるとやってはいけないことだ。
理由は、悪いことだからだ。
何が悪い事であるかを誰が判断するんだ、と聴かれたら僕が判断する。
そもそも善悪の区別など、それを判断する個人が、その行為を好きなら善、嫌いなら悪としているだけで、明確な基準などないのである。
《もし僕が権力者であったなら》
もし僕が権力者であったなら、遺伝子を操作して四本足のニワトリを作ることを禁止するだろう。
僕が権力者ならば、僕の嫌いなこと、つまり僕が悪と判断したことはすべ禁止である。
僕は、正しい判断ができる一人の人間の脳みそで考えることで国家を回すことがベストであると考えているので、王政に賛成だ。
しかし間違った人間が権力を持つと、その国の国民は大変な苦労をすることになるので大変だ。
僕が権力者になったとしても、もし自分が間違っていると判断したことをすべて禁止にしたところで、数年の月日がたつうちに、だんだん権力者であるという立場の持つ魔力によって脳髄がおかされ、一般の人が考えるところの正しい判断ができなくなってしまう可能性がある。
そうなったら代替わりの時期である。
しかしたいていの権力者は、代替わりの時期になっても、意地汚く権力の座にとどまりたいと考えるものだから問題が生まれるのである。
そこが人間の不完全なところであり、面白いところでもある。
《スピードバイク》
人間は不完全なために、不格好に変な方向に突進している。
戦争という殺し合いをしたり、利益のために他の動物たちをひどい目に合わせても見て見ぬふりをしてどこかへ突進している。
突進している先が崖になっていて、その先には滅亡しかないという事にも気づいていない。
まるで左右の均衡がとれていない状態なのに時速200km/hものスピードを出して滑走するオートバイのようである。
そのスピードは、崖が近づけば近づくほど速くなる。
あたかも、最速でその崖から飛び出せば、上手く向こう岸に着地できると思っているかのようだ。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき
小野木 明恵,野中 香方子,福田 実,井上 健
NHK出版
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
歳をとるたびに冷淡な人間になっていく男のつぶやき
ふつうの日記
/
2020年02月14日 17時47分22秒
にほんブログ村
冷淡になっています。
というか…ドライに…。
《ドライとドラスティックの違い》
白状すると、僕は、ドライとドラスティックを同じ意味で使っていました。
本当は全然違うですってね。恥ずかしい!
■「ドラスティック(drastic)」
「思い切った」「徹底的な」「抜本的な」「激烈な」「猛烈な」
「激烈なさま、猛烈な、過激な」
という意味らしいです。
■ドライは、
ググってみると、
そっけないこと。感傷・人情などに動かされないで、合理的に割り切ること。
また、そのさま。「ドライな対応」「ドライな性格」
という意味だそうです。
そうですね、どんどんドライになってきてます。
自分でも感じます。
《ドラマ「私刑人」を見て》
こないだ「私刑人」というスペシャルドラマを見ていると、主人公がこう言いました。
「正義とは何だ!」
弱者から搾取して私服を肥やしている悪い大物政治家に対して主人公が言ったワケです。
若いころの僕ならば、その通りだ!と思っていたんでしょうが、今は違います。
人間社会もアフリカのサバンナも同じで弱肉強食の世界。
弱い者は、搾取され、人生の時間を食われます。
だから僕は、
「上の者が弱い者をいじめて搾取するなんて何事だ!」
と叫ぶ主人公に対して違和感を抱きました。
「そんなの、当たり前じゃん」
そう思いました。
弱い者が対抗するためには、勉強するしかありません。
情報社会ですから、情報を集めて、団結して対抗するしかありません。
それをやらずに、「弱い者いじめはやめろ!」と被害者ヅラばかりしているのは都合が良すぎる気がしたのです
いまやインターネットがこれほど普及している時代。
情報がない、貧乏だから学がない、なんて言い訳は通用しないと思います。
《命は尊いもの》
「命は尊いもの」「かけがえのないもの」
若い頃から耳にしていたそんな言葉にも、はっきりと反対意見を持つようになりました。
命は尊い、その言葉、人類だけは使ってはいけない気がします。
これまでどれだけの事を、他の動植物たちにしてきたのかという話です。
どの口で、それを言うのでしょう。
命の価値には順番があります。
誰にとっての、誰の命かが重要です。
万人の命の重さが同じであるなんてことはないと思います。
《動物の死体を食べること》
動物の死体を食べることに対しても、はっきりの嫌悪感を示すようになりました。
まあ、腹が減ったら肉を食うし魚も食べるんですけどね。美味しいから。
でも、家族で食卓を囲んだりして、
動物の死骸に火を通したものを前にして
「うわー、美味しそう!」
と子どもたちが叫んだりするシーンは、ちょっと違和感があります。
恐ろしいとさえ思います。考えすぎでしょうか。
もし、人間以外の動物が、人間の死骸を前に、そんな表情を浮かべていたら…。
ホラーかSF映画です。
考えすぎでしょうか。
どうしても、頭に浮かんでしまうんですよね。
《善と悪について》
善と悪についても、やはりドライな考え方に変わってきました。
善と悪の違いは、単純に、その行為を好きか嫌いかの違いだけで、そこに絶対的な正義や絶対的な悪は存在しないと思うようになりました。
《人は死んだらどこへいくのか》
人の生死についても、冷淡な考え方になりました。
人間にはタマシイなど存在しないと思ってます。
人は死んでも、どこへも行きません。見えているのだから誰にでもわかることです。なぜどこかへ行くと思っていたのか、そっちの方が不思議です。
どこにも行きません、心臓が止まって脳が活動を停止するだけです。ずっとその場にいます。
よって天国も地獄もありません。あの世もありません。
幽霊もいません。
そんな感じで、げんざい53歳の僕ですが、
内面が少しずつ変わってきました。
これが成長なのか、歳をとるということなのかはわかりません。
これからも、変化をしていきたいと思います。
以上、今日のぶつやきでした。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【衝撃】酒は百薬の長じゃなかった?酒を断つ決意をした僕の話
ふつうの日記
/
2020年02月12日 19時59分04秒
にほんブログ村
家で毎日あたりまえのようにお酒飲むのをやめようと思ってます。
家にあるカンチューハイは残り12本くらい。
「酒は百薬の長」
「適量なら体にいい」
なんて言われてていたのは昔の話。
いまやアルコールなんてものは、一滴でも内臓に負担をかけるため体には良くないとされているようです。
何かイベントでもあれば別ですが、
日常からアルコールを摂取するという麻薬中毒者みたいな生活からは、オサラバしたいものです。
ということで、家にあるタカラの缶チューハイは残り12本くらい。
それが終わったら、もう家でお酒の飲まないようにしたいと考えています。
もう買いません。
強い意志を持って、
アルコールを絶とうと思います。
毎月まいつきアルコールを購入するために7500円くらいお金を使っていたなんて、
バカみたいに思えてきます。
まあ、7500円なんて、お酒にかける金額としては、
そんなに高くはないですけどね。
最近は、毎日飲んでいるといっても、
量が減っていたのでそんなもんでしたよ。
そんな感じで、少しずつ賢くスマートな生き方にシフトチェンジしていきたいと思います。
食事の次はアルコール。
格安シムは、勉強中。
まだ情弱アホタレの私です。
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
薬物・アルコール依存症からの回復支援ワークブック
松本 俊彦,今村 扶美,小林 桜児
金剛出版
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】あなたの好きな「軽量力士」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】あなたの好きな「軽量力士」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ