昔 マーフィーの法則ってのがブームになった事があったが、ウェブサイトでもやはりそのような法則があるようです。
ホームページなどを運営されている方は身に覚えがあるかも・・・
抜粋
1.リンクしましたと報告してくる奴に限って、それだけの関係で終わる。常連になる確率は
非常に低い。
2.無断リンク禁止をうたっているサイトほど、リンクするに値する内容ではない。
3.掲示板が寂しく外そうと思って久々に覗いた時に限って、「はじめまして」などの中途半端
な書き込みがある。
4.お気入りに入れようと思って入れ忘れていたサイトには2度とたどりつけない。
5.無断転載厳禁と言って右クリック禁止にしてるサイトこそ、保存したくなる程の画像は無い。
6.テキトーに更新すると「更新したんですね!」と反応が返ってくるが、魂を込めて時間を
かけて更新すると反応がない。
7.資料的価値があるサイトに限ってご丁寧に閉鎖する。
8.「初めまして!素敵なホームページですね!これからコンテンツを見て周りますね。
これからもよろしく~」と、なれなれしく、しかもURLをキッチリ残していくものは、大半が
自分のサイトの宣伝である。しかもコンテンツなんて見てやしない。
9.指摘されると恥ずかしい間違いほど、直メールではなく掲示板で指摘される。
10.頑張って更新した日に限って、何故かアクセスが少ない。
つづきは・・・『ネット不条理公式50選』へ
関連【WEB板マーフィーの法則】
ホームページなどを運営されている方は身に覚えがあるかも・・・
抜粋
1.リンクしましたと報告してくる奴に限って、それだけの関係で終わる。常連になる確率は
非常に低い。
2.無断リンク禁止をうたっているサイトほど、リンクするに値する内容ではない。
3.掲示板が寂しく外そうと思って久々に覗いた時に限って、「はじめまして」などの中途半端
な書き込みがある。
4.お気入りに入れようと思って入れ忘れていたサイトには2度とたどりつけない。
5.無断転載厳禁と言って右クリック禁止にしてるサイトこそ、保存したくなる程の画像は無い。
6.テキトーに更新すると「更新したんですね!」と反応が返ってくるが、魂を込めて時間を
かけて更新すると反応がない。
7.資料的価値があるサイトに限ってご丁寧に閉鎖する。
8.「初めまして!素敵なホームページですね!これからコンテンツを見て周りますね。
これからもよろしく~」と、なれなれしく、しかもURLをキッチリ残していくものは、大半が
自分のサイトの宣伝である。しかもコンテンツなんて見てやしない。
9.指摘されると恥ずかしい間違いほど、直メールではなく掲示板で指摘される。
10.頑張って更新した日に限って、何故かアクセスが少ない。
つづきは・・・『ネット不条理公式50選』へ
関連【WEB板マーフィーの法則】