日本には沢山の外来語が入ってきています、仕事では会議などでは日本語を聞いているのか外国語を聞いているのか解らなくなってしまう時もあります。
そんな時に同じ思いを持っている人が案外沢山居る事を社内の掲示板で見ました。そこで国立国語研究所が「外来語」委員会を紹介していました。
外来語委員会とは公共性の高い場で使われている分かりにくい「外来語」について,言葉遣いを工夫し提案することを目的としているようです。
例えば・・・セーフガード
ちなみに私は意味も知らないまま使うのは好きじゃないので出来るだけ日本語でしゃべってます。
・第1回「外来語」言い換え提案
・第2回「外来語」言い換え提案
・第3回「外来語」言い換え提案
・第4回「外来語」言い換え提案(中間発表)
そんな時に同じ思いを持っている人が案外沢山居る事を社内の掲示板で見ました。そこで国立国語研究所が「外来語」委員会を紹介していました。
外来語委員会とは公共性の高い場で使われている分かりにくい「外来語」について,言葉遣いを工夫し提案することを目的としているようです。
例えば・・・セーフガード
言い換え語このように詳しく説明されているのでとってもわかりやすかったです。外来語のままカタカナで書かれてわからなくても、漢字にすると日本は漢字の国の人やからなんとなく意味は理解できます。
緊急輸入制限
用例
輸入の急増によりセーフガード〔緊急輸入制限〕を暫定発動したねぎやトマト,ピーマン等の監視品目を主対象としつつも,
意味説明
特定の産品の輸入が急増した場合に,暫定的に輸入を制限する措置
手引き
世界貿易機関(WTO)で認められている措置で,輸入の急増で国内産業が打撃を受けるのを防ぐことを目的として,関税の引き上げや輸入量の制限などによって実施される。
やや長いが,「緊急輸入制限措置」と言い換えるのが正確である。
その他の言い換え語例
緊急輸入制限措置
複合語例
セーフガード措置 = 緊急輸入制限措置
ちなみに私は意味も知らないまま使うのは好きじゃないので出来るだけ日本語でしゃべってます。
・第1回「外来語」言い換え提案
・第2回「外来語」言い換え提案
・第3回「外来語」言い換え提案
・第4回「外来語」言い換え提案(中間発表)