Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

浴場

2006-12-30 21:08:47 | 旅行記
浴場
食後は温泉タイム♪

このあたりの温泉は小天橋温泉と呼ばれているそうです。

泉質は・・・ナトリウム・塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)

泉温・・・34.9℃ 湧出量・・・461.5L/min

泉状・・・無色・透明・微硫化水素臭・弱塩味

適応性・・・きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消火器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康促進。

ゆっくり浸かっているとドライブの疲れもこの温泉ですっかり癒された気分^^

なめてみると書かれている通り微かにしょっぱかった(>_<)

民宿なのでタイミングが良ければ年末のこの時期でもお風呂が貸しきり気分で入れます。

夜・朝計3回入浴したけど誰も来なかった(v^0^)

ちなみに女湯は男湯の倍ほどの広さらしい・・・次回潜入調査しなければp(^-^)q


メインディッシュ

2006-12-30 19:14:42 | 旅行記
メインディッシュ
続いては久美浜で養殖されている牡蠣も登場。

日本海方面では冬の時期松葉かにを提供してくれるところは沢山あるけど、久美浜では牡蠣も出してくれるのでお得な気分になります。

後半のメニューはカキフライ・あわびの残酷焼き・かにみそ・茹で牡蠣・カニすき、最後にカニ雑炊。

締めくくりはアイスでした。

今まで何度もここの民宿に来ているが今回初めてあわびが登場!!

ちょっと得した気分です♪

これで全ての料理が終了。

何とか完食したけどお腹一杯やぁ(*´д`*)

これでしばらくカニの姿を見たくありません。


今夜のDinner

2006-12-30 17:47:05 | 旅行記
今夜のdinner
これからカニさん達との戦いが火蓋を切って落とされました!

手始めにメニューは食前酒(自家製梅酒)・刺身・焼き蟹・蟹刺し・酢の物(もずく)

久しぶりの松葉かにはやっぱり美味しい♪

日本海にある有名ホテルで食べるよりも民宿の水揚げされたばかりの新鮮なカニが一番です。

阪神間に輸送されて鮮度が落ちたカニなんか食べる気になりません。


到着

2006-12-30 17:38:38 | 旅行記
到着
神戸を14時半に出発してから約三時間。17時半に久美浜の小天橋にある民宿に着きました。

カニをお腹いっぱい食べれるように我慢したのでお腹ぺこぺこです。

早速夕飯のカニを用意してもらおう♪


六人部SAで休憩

2006-12-30 15:38:59 | 旅行記
六人部SAで休憩
神戸から高速度道路を飛ばして約一時間。

舞鶴自動車道のSA六人部で小休憩。

少し走っただけで周りが雪景色に変わってきた。

この先前日に降った雪がどれだけ積もっているか楽しみになってきた。