関東大震災を機に“災害への備えを怠らないように”との戒めを込めて1960年9月1日を「防災の日」と定められた。
私自身は阪神淡路大震災を経験しているので災害と言えば地震って考えてしまいます。
それで自宅ではFlets Phoneのファームウェアがバージョンアップしたのに伴ってNTTコミュニケーションズの「緊急地震速報 フレッツタイプ」を導入。
パソコン版のようにソフト「なまずきん」をインストールして使うよりも安定しているし、何よりも常時電源は入っているため緊急時にすぐ速報を受信できるところが便利です。
そして、会社ではOCN緊急地震速報専用端末の『デジタルなまず(Digital Catfish)』を入手して勝手にデモ回線に接続して利用。
これは設置したその日にいきなり地震速報を受信して「あと○○秒後に地震が来ます」とカウントダウンを始めるから焦りました^^;
心の準備が出来ていない時にアラームとカウントダウンをされてるあたふたしてしまいます。
幸い自宅と会社の両方とも大きな地震速報を受信していない。願わくばこれからもずっと鳴って欲しくないです。
★OCN緊急地震速報専用端末『デジタルなまず(Digital Catfish)』
★地震情報サイト JIS
学術的なデータや地震雲などあらゆる地震に関する総合的なリンク集
私自身は阪神淡路大震災を経験しているので災害と言えば地震って考えてしまいます。
それで自宅ではFlets Phoneのファームウェアがバージョンアップしたのに伴ってNTTコミュニケーションズの「緊急地震速報 フレッツタイプ」を導入。
パソコン版のようにソフト「なまずきん」をインストールして使うよりも安定しているし、何よりも常時電源は入っているため緊急時にすぐ速報を受信できるところが便利です。
そして、会社ではOCN緊急地震速報専用端末の『デジタルなまず(Digital Catfish)』を入手して勝手にデモ回線に接続して利用。
これは設置したその日にいきなり地震速報を受信して「あと○○秒後に地震が来ます」とカウントダウンを始めるから焦りました^^;
心の準備が出来ていない時にアラームとカウントダウンをされてるあたふたしてしまいます。
幸い自宅と会社の両方とも大きな地震速報を受信していない。願わくばこれからもずっと鳴って欲しくないです。
★OCN緊急地震速報専用端末『デジタルなまず(Digital Catfish)』
★地震情報サイト JIS
学術的なデータや地震雲などあらゆる地震に関する総合的なリンク集