白浜町堅田のホームセンターでグレータイプの宇宙人の顔のような模様がある1・5センチほどのクモが見つかった。
田辺市稲成町のふるさと自然公園センターに持ち込まれて調べたところ、ハナグモ(カニグモ科)という種類のクモだとわかった。
ハナグモは、普段花に潜んでいて蜜などを吸いに来た虫を捕食する小さなクモ。
ハナグモは個体によって胴体の模様が違い、今回持ち込まれたクモの体は緑色で、胴体の部分に黒い目と鼻、赤い口のような模様がある。
写真を見ていると何となくカワイイ模様でこんなのがいっぱいいたらちょっと笑えそうです。
★宇宙人の顔みたい 人面グモ話題に

ハナグモは、普段花に潜んでいて蜜などを吸いに来た虫を捕食する小さなクモ。
ハナグモは個体によって胴体の模様が違い、今回持ち込まれたクモの体は緑色で、胴体の部分に黒い目と鼻、赤い口のような模様がある。
写真を見ていると何となくカワイイ模様でこんなのがいっぱいいたらちょっと笑えそうです。
★宇宙人の顔みたい 人面グモ話題に