Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

うさぎ神社

2010-12-29 14:00:59 | うんちく・小ネタ
2011年の干支がウサギ。以前戌年の時にいぬを祀っている神社を探したら名古屋の「伊奴神社(いぬじんじゃ)」を見付けてブログに書いた。その時にうさぎの神社も調べてたので卯年にちなんで改めて探してみた。

今回新たに見付けたうさぎ神社
20101229岡崎神社(京都市左京区岡崎東天王町51番地)…境内のあちこちにウサギの像や絵が安置されている。岡崎は昔神社一帯が野兎の生息地で、うさぎが神様の使いとされていた。元々ウサギは多産なので子授かりの神社として信仰されている。境内の黒御影石で作られた手水舎は「子授け厄除けウサギ」としてお腹をなでると安産のご利益があるとされている。ここのうさぎおみくじは可愛いので有名です。
地主神社(京都市東山区清水1丁目317)…大国主命と八上姫(やかみひめ)の結婚を予言した因幡の白ウサギを祀っている縁結びの神社有名な神社。
・宇治神社(宇治市宇治山田)…道に迷った古代の皇子の前に現れた一羽のウサギが、振り返りながら先導したことから「菟道(うじ)」と呼ばれ「宇治」の由来になったと伝わる「見返りウサギ」像が安置されている。また、手水舎には龍の代わりに水を吐くウサギが居ます。
三室戸寺(宇治市菟道滋賀谷)…狛犬の代わりに「狛ウサギ」が昇運のシンボルとして鎮座している。

以前ブログに書いた兎を祀っている神社
白兎神社(鳥取県)・・・因幡の白兎を祀っている神社。皮膚病、やけどなどにきく神社として知られている。
調(つき)神社(埼玉県)・・・うさぎが月へ帰る供養という意味で1856年(安政6年)に建立されたようです。うさぎがあちこちに隠れてます。
三尾神社(滋賀県)・・・三尾明神(伊弉諾尊=イザナギノミコト)が卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻に、卯の方角から現れたという言い伝えにより昔からウサギが神様のお使いとされている。兎年の人の守護神社。

おまけ・・・
秋葉原にも「アキバのうさぎ神社」といううさみみ巫女が居たアミューズメントショップがありましたが、2010年3月22日うさぎ年を迎える前に閉鎖している。

いぬの神社(2006/01/03)
ここは楽園か!? アキバの新名所「アキバのうさぎ神社」がオープン!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿