この週末はあいにくのお天気。取りあえずプライベートな用事を済ませてスプラッターホラー映画三昧な時間を過ごした。
★クライモリ
ホラーの帝王スティーヴン・キングが、その年の年間ベスト1ムービーに挙げた話題作。森の奥深くに入り込んだばかりに、恐怖のどん底に突き落とされることになった若者たちの奮闘を描く戦慄のホラー。
道に迷った医学生クリス(デズモンド・ハリントン)と、キャンプ旅行に出掛けたジェシー(エリザ・デュシュク)ら5人の若者たち。木々がうっそうと茂る無人の山道で衝突事故を起こした両者は、公衆電話を求めて歩き始めるが……。(シネマトゥデイより)
テンポが良くてぐいぐい物語が楽しめた。先に「クライモリ 禁猟区」と「クライモリ デッドエンド」を観たけど初期作品はやはりいい!
★ゾンビ自衛隊
ある日、富士の樹海にUFOが墜落する。その影響からか富士の樹海周辺では奇怪な現象が続出する。富士の樹海で演習中の陸上自衛隊一個小隊は行方不明者の遺体捜索をしていた。そこで突如死体がゾンビとなり、襲ってきた。時を同じくしてヤクザが一人の人間を殺し、埋めようとしていると死体がゾンビとなって襲ってくる。グラビアアイドルも樹海で撮影をしていると突如としてゾンビが現れ、スタッフの何人かが襲われ、ゾンビとなる。(Wikipediaより)
ゾンビ映画の巨匠ロメロ監督を尊敬している友松監督が製作したツッコミ所満載なゾンビ映画。もうB級を通り越したお笑い映画になってます。
★死霊の罠
(Evil Dead Trap)
テレビの女性レポーターのもとにファンから送られてきたスナッフフィルム。その真相を探ろうとし映像が写っている施設に同僚たちと向かうが殺人鬼の餌食に・・・
珍しい和製の惨殺スプラッタホラーです。何故か紳助がちょこっと出てたり、エロ場面担当に懐かしい小林ひとみや桂木文などのAV女優さんが出てました。
昔の日本のホラーって何でもかんでも詰め込み過ぎて面白い。
★オーディション
ビデオ制作会社を経営している青山は7年前に妻を亡くし、一人息子の重彦と寂しい日々を過ごしていた。そんなある日、青山の身の上を案じた友人の吉川は、映画制作と称したオーディションを開催し、その中から再婚相手を探すことを提案する。最初は乗り気ではなかった青山だが、オーディションに現れた女性、麻美に出会い、加速度的に魅了されていく。だが、少しずつ明らかになった麻美の素顔は……。
海外では病院に担ぎ込まれた人も居たほどの残酷なシーンが話題になってました。その「キリキリキリー」シーンは観た事があったけど、映画全編を観たのは初めて。同じ三池監督が製作した「着信アリ」の心霊的な恐怖と違いこちらは肉体的な痛みの恐怖です。
★ヒルズ・ハブ・アイズ
警官を退職したボブ・カーターが家族を連れてトレーラーで砂漠を横断中、故障により砂漠の中で立ち往生することに。
だが、核実験場に近いその荒地には、突然変異を起こした食人一家がおり、カーター達との殺し合いが始まるのだった。
「サランドラ」のリメイクで、クライモリとよく比較される程ストーリーはそっくりですが明るい砂漠と暗い森では不気味さが全然違います。個人的にクライモリに出演してるヒロインのエリザ・デュシュクさんがカワイイので、クライモリの方がお気に入り。
★クライモリ
ホラーの帝王スティーヴン・キングが、その年の年間ベスト1ムービーに挙げた話題作。森の奥深くに入り込んだばかりに、恐怖のどん底に突き落とされることになった若者たちの奮闘を描く戦慄のホラー。
道に迷った医学生クリス(デズモンド・ハリントン)と、キャンプ旅行に出掛けたジェシー(エリザ・デュシュク)ら5人の若者たち。木々がうっそうと茂る無人の山道で衝突事故を起こした両者は、公衆電話を求めて歩き始めるが……。(シネマトゥデイより)
テンポが良くてぐいぐい物語が楽しめた。先に「クライモリ 禁猟区」と「クライモリ デッドエンド」を観たけど初期作品はやはりいい!
★ゾンビ自衛隊
ある日、富士の樹海にUFOが墜落する。その影響からか富士の樹海周辺では奇怪な現象が続出する。富士の樹海で演習中の陸上自衛隊一個小隊は行方不明者の遺体捜索をしていた。そこで突如死体がゾンビとなり、襲ってきた。時を同じくしてヤクザが一人の人間を殺し、埋めようとしていると死体がゾンビとなって襲ってくる。グラビアアイドルも樹海で撮影をしていると突如としてゾンビが現れ、スタッフの何人かが襲われ、ゾンビとなる。(Wikipediaより)
ゾンビ映画の巨匠ロメロ監督を尊敬している友松監督が製作したツッコミ所満載なゾンビ映画。もうB級を通り越したお笑い映画になってます。
★死霊の罠
テレビの女性レポーターのもとにファンから送られてきたスナッフフィルム。その真相を探ろうとし映像が写っている施設に同僚たちと向かうが殺人鬼の餌食に・・・
珍しい和製の惨殺スプラッタホラーです。何故か紳助がちょこっと出てたり、エロ場面担当に懐かしい小林ひとみや桂木文などのAV女優さんが出てました。
昔の日本のホラーって何でもかんでも詰め込み過ぎて面白い。
★オーディション
ビデオ制作会社を経営している青山は7年前に妻を亡くし、一人息子の重彦と寂しい日々を過ごしていた。そんなある日、青山の身の上を案じた友人の吉川は、映画制作と称したオーディションを開催し、その中から再婚相手を探すことを提案する。最初は乗り気ではなかった青山だが、オーディションに現れた女性、麻美に出会い、加速度的に魅了されていく。だが、少しずつ明らかになった麻美の素顔は……。
海外では病院に担ぎ込まれた人も居たほどの残酷なシーンが話題になってました。その「キリキリキリー」シーンは観た事があったけど、映画全編を観たのは初めて。同じ三池監督が製作した「着信アリ」の心霊的な恐怖と違いこちらは肉体的な痛みの恐怖です。
★ヒルズ・ハブ・アイズ
警官を退職したボブ・カーターが家族を連れてトレーラーで砂漠を横断中、故障により砂漠の中で立ち往生することに。
だが、核実験場に近いその荒地には、突然変異を起こした食人一家がおり、カーター達との殺し合いが始まるのだった。
「サランドラ」のリメイクで、クライモリとよく比較される程ストーリーはそっくりですが明るい砂漠と暗い森では不気味さが全然違います。個人的にクライモリに出演してるヒロインのエリザ・デュシュクさんがカワイイので、クライモリの方がお気に入り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます