日本生物学的精神医学会が「脳バンク」を来年設立するようです。
目的はうつや統合失調症、パーキンソン病、認知症などの診断や治療の研究するためで、登録した人は亡くなった後に脳を取り出されて「脳バンク」でホルマリンと凍結によって保存されてから使うとか・・・。
これって「骨髄バンク」のようなイメージのネーミングを付けているけど、生きている人に移植する用途では無くて研究のために使われるので「バンク」って呼ぶのは違和感がある気がします。
★脳バンク設立へ うつや認知症の研究拠点に
★日本生物学的精神医学会
目的はうつや統合失調症、パーキンソン病、認知症などの診断や治療の研究するためで、登録した人は亡くなった後に脳を取り出されて「脳バンク」でホルマリンと凍結によって保存されてから使うとか・・・。
これって「骨髄バンク」のようなイメージのネーミングを付けているけど、生きている人に移植する用途では無くて研究のために使われるので「バンク」って呼ぶのは違和感がある気がします。
★脳バンク設立へ うつや認知症の研究拠点に
★日本生物学的精神医学会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます