休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を政府・与党が検討しているそうです。
対象はETCを搭載している普通車で、早ければ年内に実施される模様。
法案が通れば週末に車でちょっと遠出する人が増えて、観光地にはお金が落ちて内需拡大にもつながりそうです。
でも、なんで軽自動車やバイクは対象外なんやろか・・・特にバイクはETC機器も高いし車と同じ通行料金を払わされているんやからもっと優遇すればいいのに。
納得がいかないなぁ。
対象はETCを搭載している普通車で、早ければ年内に実施される模様。
法案が通れば週末に車でちょっと遠出する人が増えて、観光地にはお金が落ちて内需拡大にもつながりそうです。
でも、なんで軽自動車やバイクは対象外なんやろか・・・特にバイクはETC機器も高いし車と同じ通行料金を払わされているんやからもっと優遇すればいいのに。
納得がいかないなぁ。
★休日の高速、千円で走り放題…ETC限定で政府・与党案
料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とする。首都高速や阪神高速などは除く見通しだ。家族のレジャーなどで高速道路を利用しやすくする観光振興の効果が期待され、家計への「お得感」を強調することで消費拡大の効果も狙う。