兵庫県でルリクワガタを追加採集
兵庫県のルリクワガタを追加採集しました(前記事の続きです)
日時:2023年10月28日9:00〜17:00
天候:晴れ 気温:9度前後
場所:兵庫県北部標高約1000〜1100m
神戸のSさんと前記事と同じブナ帯の数か所でルリクワガタを探しました。
↓ 兵庫県産ルリクワガタ(8月幼虫採集10月羽化確認・10月28日成虫材採集)
↓ 前記事
まず最初は8月に幼虫(ルリクワガタに羽化)を採集した斜面に向かいました。
そこで、Sさんが第一刀でオスの新成虫を出しました!
「運を使い切った!」「今日のピークや!」などと冗談を交わしながら探し続けます。
↓ Sさん第一刀で大きなオスの新成虫を当てる!
産卵場所について
当地のルリクワガタは、大きな倒木とその周辺に分散した朽ち木
及び直径20㎝×高さ120cmほどの立ち枯れで発見できました。
数少ない採集経験からではありますが
当地のルリクワガタの産卵場所について少しわかったことがあります。
それは倒木や立ち枯れの樹皮下にも産卵マークがあり、幼虫も存在するということです。
もちろん露出して見える産卵マーク(・)はきっかけを知る重要な指標となりますが
当地で得た産卵マークや幼虫の多くは一旦樹皮を剥がして得たものです。
つまり、樹皮と幹との間にできた隙間に入り込んで産卵をしている事象を多く認めたということです。
また、倒木のホスト木は相対的に湿ったものが多く
黒ずんで柔らかい部分〜白い部分にまで幼虫は入っていました。
一方、立ち枯れではやや硬い部分にも入り込んでいましたが
樹皮を一旦剥がすことで、より多くの個体を発見することができました。
倒木・立ち枯れいずれの場合も成・幼虫は材表面近くで発見でき
それより深層部にはいませんでした。
↓ 浮いた樹皮を一旦剥ぎ、採集後に戻す
↓ ここには多数の(・)と幼虫が・・・
↓ 樹皮の隙間で発見
ルリクワガタを探した朽ち木(倒木)はいずれも太く
コルリクワガタを探すときのような代物ではありません。
↓ どの倒木も幹はかなり太い
↓ 中央にルリクワ産卵マーク(・) コルリクワガタが喜ぶ朽ち方!
↓ 水分が多く、黒ずんだ腐食
↓ よく湿り、柔らかい場所から幼虫出現
↓ 水分の多い朽ち木にも(・)はある
↓ オニクワガタ(らしき)も喜ぶ腐食度合い
↓ よく見るとたくさんの新旧マーク(・)がある
↓ 3っ目の斜面でSさんがメスの新成虫発掘
⇩ テネラルのせいか腹がうっすら赤い
↓ マーク(・)はあっても外れのほうが圧倒的に多い
↓ 腐食の違いと幼虫の嗜好がうかがえる
↓ こんなん出ました!
↓ やはり立ち枯れ樹皮下にも産卵マーク(・)が
↓ 教科書通りの立ち枯れからオスの新成虫
⇩ 立ち枯れから出たオス
↓ 中央部に幼虫
採集結果
今回、ルリクワガタが採集できた3つのポイント(斜面)はさほど離れてはおらず
直線距離にして1キロにも満たないように思います。
昨日の採集結果は、sさんが新成虫オス2頭・メス1頭、幼虫9頭
私は、新成虫オス1頭、幼虫12頭でした。
二人合わせると、新成虫オス3頭・メス1頭、幼虫は21頭、計25頭です。
*ここでは幼虫もルリクワガタとしてカウントしました。
採集した幼虫の形態・採集部位および成虫の出現に加え
8月採集の幼虫がルリクワガタに羽化したことなどから総合判断して
同定違いの可能性は低いと考えました。幼虫飼育の結果は別途記事にいたします。
自宅にて
採集してきた成虫の画像を撮ったり、幼虫の飼育を開始しました。
↓ 兵庫県産ルリクワガタ
↓ 左:ルリクワガタ 右:ニシコルリクワガタ どちらも兵庫県北部産
↓ 採集できた幼虫は初〜終齢合わせて12頭(2頭潰し)
↓ 今の時期に初〜終齢まで存在した
↓ 終齢幼虫・卵巣が見える
↓ 現地材片を「産卵一番」で埋め、個別に飼育
↓ 悩んだ結果、20度前後で幼虫の成長を止めないことに
最後に
採集例が少なく、情報はスマートで少ない「兵庫県のルリクワガタ」ですが
少しずつ距離は詰めています、画像も多く残せました。
タイミングよく産卵場所を訪れると、野外活動する成虫を見ることも夢ではありません。
↓ 野外活動を終えたオスも発見
今回の採集は「大量(漁)」と言ってよいと思います。
Sさん、お疲れ様でした。
こんばんは
いつもありがとうございます。
なとなく発見の近道がわかってきたように思います。
幼虫がうまく羽化すれば来春~初夏にかけてフェロモントラップやってみます!
11月にはコルリ・トウカイの分布境界線付近に出かけますので運よく採集できた時はまたよろしくお願いします。
素晴らしい成果ですね!
考察から少しずつ目的へ詰めていく
過程を見せて頂いたので、大変勉強になりました。
低温にしなければ終令は春先には羽化するかもしれません。
コルリに混じって新芽にも来るので、
タイミングを合わせてフェロモントラップにも使えますね。