
2008年4月27日、先月孫たちを連れてふるさと村に来た時、たくさん芽を出しているチューリップを見つけた孫その1が、「ねぇじぃじ、このチューリップが満開になったら写真撮って送ってよ」と言っていたのを思い出して来てみた。実は、そのことはすっかり忘れていたのだが、萬代橋や街の中にチューリップが目立つようになってきたのを見て思い出した。
行ってみるとちょうど満開で、やはり昨年より少し早いようだ。午前中だったが、駐車場は満車状態で、結構多くの家族連れが訪れていた。新潟ふるさと村は構想から設計までを担当したので、入り込みが多いと今でも何となくホッとする。
アピール館の1Fで尾瀬の写真展をやっていた。写真自体は良く撮れているものばかりだが尾瀬の良さは写真では語れない。やはり行って見てなんぼのものという感じがした。水芭蕉の頃また行ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます