2017年3月24日(土) 9日ぶりに再び別件の打合せで檜枝岐村に行く。 道中の県境付近は明らかに前回より雪が消えて春らしくなっていた。 しかし、檜枝岐村に近づくにつれ、却って前回より雪が多い感じがする。 路面に圧雪もでてきて、時折吹雪いて視界が効かなくなる。 外気温はマイナス3°Cになっている。 役場の担当者の話でも、このところ毎朝起きると5㎝以上の積雪があって、積雪量が増えているという。 今日の昼間にも20㎝くらいの新雪が積もった。 昨年は連休前に沼山峠までの道路が開通して尾瀬に入ることができたが、今年は連休明けでも難しいかも知れない。 春は名のみの雪の多さよ!という感じの桧枝岐であった。
〈時折吹雪く檜枝岐村への道路〉
今日はブログ開始10周年記念日!
60歳の誕生日から始めたこのブログも、今日で10周年を迎える。 おかげでボケることもなく無事70歳の誕生日を迎えることができた。 しかし、手術の効果も期待通りとは行かず緑内障が進んだため、目が不自由になってきた。 いつまで続けられるかはわからないが、過去の記憶を呼び戻すには絶好のツールとなるため、もう少し頑張ってみようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます