
2008年4月28日、先週末の新入社員歓迎会の時に、新潟の中心市街地がさびれてきたという話題から、賑やかだった頃の古町界隈の話になった。デパートや映画館がもっとたくさんあったし、色々な喫茶店(当時は純喫茶と言った)がいっぱいあった。当時、西堀の「純喫茶白鳥」や、古町の「純喫茶スペイン」などに入り浸っていて、大学の授業はほとんど行っていなかったという話をしていてふと思い出したことがあった。
そう言えば、当時「白鳥」では定時にクラシックのレコードコンサートを行っており、毎月出されていたプログラムを捨てないで取っておいたはずだ。昨夜そのことを思い出して女房に聞いたら、ほこりだらけの1965~1970年の懐かしいプログラムを探し出してくれた。
そこには午前9時~午後2時まで、「サービスタイム:コーヒー・卵・トースト \80」とあった。そのプログラムは長男が生れる1ヶ月前で終わっていた。それは「白鳥」が閉店になったからなのか、子供が生れてそれどころでなくなったのかは定かな記憶がない。
懐かしい白鳥レポ愉しく拝見しました お願いがあります 小生blog
花のしもべ日誌 (ameblo.jp) https://ameblo.jp/kmgt564239/に写真1葉お借りしたいのです お名前とURLは明記します upは12/31の予定です ご覧になって不都合でしたら即削除します
よろしくお願いします