折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

猫さんに困って・・・

2019年01月15日 | 



寒さのせいかお正月に飾った千両も蘭も変わらずにきれいです。
先週モデルに使った切り花のヒアシンスも一週間たってもまだ咲いたまま。
それだけ玄関や床の間は寒いのでしょう。


良いお天気続きで花壇のビオラはとても元気に咲いています。
植木鉢や花壇のチューリップも小さな芽が出てきたのですが、こちらはこのところ猫さんに
掘り返されて困っています。せっかく出てきた芽が折れてしまったり球根が掘り出されたり散々。
何とか止めようと猫と知恵比べして私は連敗中。
土の見えるところに棒を並べても少しの隙間があればダメでした。棒を敷き詰める訳にはいかないですし。
かなりたくさんテグスを張っても、効き目無し! 鳥には有効なのに・・・
猫さんには引っかかる羽根がないからでしょうか。
コーヒー豆の出がらしもいいと聞いて置いてみましたが、どうかしら?これは見た目が悪いです。
以前買った猫の嫌う薬はすぐに効き目がなくなってダメでした。

カラスにはキラキラモール、ヒヨドリにはテグスと有効な手立てがあるのに何かないものでしょうか?
後は100円ショップで何か探してこようと思います。
猫に「さん」をつけるほど大好きな私なのに悩まされています。
どこから来るのか真っ黒と黒白二匹、姿は可愛い子達なのです。



パソコンの動きがちょっと変、時間ばかりかかって、これも困ったことです・・・
またブログ少しお休みします





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆりさんへ (ひろ)
2019-01-18 18:00:27
ネコちゃん、ねこさん 可愛いのです🎶

いたずらだけが困りもので、コーヒー豆のカス 効果あるような気がします。
ひとつずつ試してみようと思っています。
何とか猫さんとも共存したいですものね(*^^*)
返信する
ねこちゃん (ゆり)
2019-01-17 21:19:04
こんばんは。

私もねこにちゃんをつけます(*^^*)

>猫と知恵比べして私は連敗中。

負けないで!!

猫はイタズラするようですね。
わが家への出入りの野良ちゃん?は縁側でくつろいでいるだけで庭はイタズラしてません。

せっかくのお庭・・・見た目を良くしながら対策ですね・・・
私には全然知恵がないのですが(;^_^A
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2019-01-15 21:03:34
こんばんは。
庭を我が物顔で歩いて行く姿はとてもきれいなので
何処かで飼われている猫だろうと思います。

樟脳・・・臭いの強いものが嫌いなので、いいかも。

あのピーターラビットではなくて最近家にやって来たピーターです。
ほんとうはもっと可愛いのに、変な顔になってしまいました。残念!
返信する
ご近所の... (ふきのとう)
2019-01-15 20:16:17
ご近所の猫かしら、それとも野良かしら。
樟脳も効果があると以前聞いたこともありますが。

ピーターラビット、過日のお話の縫いぐるみなのですね。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2019-01-15 16:55:58
こんばんは。
降っているような降ってないような、ですね。

コーヒーの出しガラ たくさんだと効果あるのですね。
少し置いてもあまり効果がなかったのでやめたのですが
私が飲むくらいでは知れていますが置いてみます。
春になって土が見えなくなるほど茂るまでは何とかしないと💦

行き会うと可愛い顔でこっち見て逃げていくのです(笑)

返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2019-01-15 16:45:09
ねこねさんの被害、急にひどくなった気がします。
オランダからお土産のチューリップの球根なのに
せっかく出た芽が折れてしまいました💦
皆さんのお知恵をお借りして、出来る事はみなやってみようと
思います。
にっくき猫ではなくて大好きな猫さんなのに残念なことですよ。
返信する
最近は.. (くーばあちゃん)
2019-01-15 16:38:26
ひろさん、こんにちは。
雨が降っているのか止んでいるのか..
本当は嫌ですが、空気の乾燥を防ぐ
為、本降りになってほしいのですが。

広場も近頃猫がいないのか
荒らされなくなりましたが..以前、
主人は猫のふんに悪戦苦闘して
おりました。

コーヒー豆の出がらしを喫茶店から
もらってきたりして..大量でしたので
効き目があったようです。

一時期、あまりにも多くて悪さをするので、隣の町内の方が区役所に相談にも。
猫にも住民にも良い対策があると良い
のですが。
返信する
ミッキーさんへ (ひろ)
2019-01-15 16:38:02
ペットボトル よく見かけますね。
デコボコでキラキラ光るのがいいのかしら。
探してまた置いてみます。
我が家の犬走もやられます (>_<)
花壇も植木鉢も庭の苔の上も・・・・(-_-)
出来ありがとうございます。ることは何でもやってみたいです。
有難うございました。
返信する
猫に困って (ぽっぽちゃん)
2019-01-15 15:57:28
こんにちは!
折角植えられた球根や花々が猫の被害にあって大変・・・
私も猫よけには、針の尖った剣山ぐらいしか思い浮かびません!
可愛い猫とは言え、花々を愛する人にとって困ったものですね・・・
返信する
ひろさんへ (ミッキー)
2019-01-15 13:39:40
ネコちゃん対策
我が家も自宅とお隣の境の犬走に吹き溜まった砂の隙間に💩
梅雨の頃になると強烈な悪臭で困っていました
500㎜のペットボトルに水を入れて
ここが肝心

反射面の多いデザインの物

通路に数本置いたら今は来なくなりました。

ペットボトルは設置されているとか
このデザインでもダメかしらね~
つるんとしたデザインはダメだそうです
返信する
のびたさんへ (ひろ)
2019-01-15 12:29:06
トゲトゲシート !!!
そんなのがあるんですね。
トゲトゲの枝が手に入らない時、いいかも。
いろんな方のお知恵拝借して解決したいです(*^^*)
ペットボトルは試してみましたが狭い通り道では押しのけて
歩いていました。
次はトゲトゲで対抗してみます!
返信する
ショカさんへ (ひろ)
2019-01-15 12:24:03
ネコちゃん可愛いですよね~~
うちも18歳で私の腕の中から・・・でした

枝を置くのは自然な感じですね。
ノバラもハマナスもないけどトゲトゲの枝
他で何とかなるかも。
試してみま~す。
返信する
花咲爺さんへ (ひろ)
2019-01-15 12:02:39
大量の笹は・・・かなり無理ですね。
代わりに山里の猪よけのようにシートで囲うのならできるかも・・・
年末に草取をして土が見えた所は狙われて(>_<)
今のところシャベルを手に後始末してます💦
ネコさん可愛いのにねぇ~~

返信する
ひろさんへ (のびた)
2019-01-15 11:51:03
近所では昔からベッドボトルに水を入れてかこっています
学習能力もあるようで たまに 水を入れ替えたり 配置を変えると良いとネットではありました
ホームセンターでは とげとげシートが売られて居たり ねこの嫌いな草もありましたね
可愛いけれど これで何とか共存です
返信する
ネコちゃんは厄介 (ショカ)
2019-01-15 11:51:00
ひろさん、こんにちは~。
僕もネコ大好きです。
幼いころからで、ネコからも好かれます。
数年前、20年生きた雄が僕の胸からソラに帰りました。
でも、
外は大変ですね。
ウチも5~6匹が周辺にいて遊び場。
いろんな対策モノありますが見た目がね~。
ウチはバラ、ハマナスの剪定枝を、
掘り返されるとこに敷いています。
効果あり♪
見た目が自然で気に入ってます。
どこかに野ばらがあったらイイのですが。
返信する
槍衾 (花咲爺)
2019-01-15 11:27:51
ボクの家の花壇でも3、4前まで猫に花壇を引っ掻き回されて、トイレにもされて大いに腹を立てたことがあります。
〝犯人〟は近所の飼い猫で、ボクの家以外にも被害に遭う庭があり、自治会を通じて善処をお願いしたのですが全く埒が明かず、防御対策を講じました。

近所の山に行って細い笹を沢山切ってきて3~40センチの高さになるように花壇の縁に沿って、猫が通れる隙間が出来ないようにびっしり並べたのです。
所々には笹の葉がくっついたものも差し込みました。まるで槍衾の柵を張り巡らした感じです。
この効果は抜群で、以来ネコはここを迂回して通るようになりました。

お勧めですが、名古屋の中心部で笹が大量に手に入るかどうかですね。
ご参考まで。

返信する

コメントを投稿