折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

また また中止

2024年05月26日 | 開田高原

開田高原・御嶽山
(今日の絵は山男フォト御嶽山さんのブログ写真からハガキに描いたもの)




今年初めての台風が発生とか、その影響で前線が刺激されて大雨の心配があるとか。なぜ今なの、意地悪な台風に文句を言っても仕方がないのですが文句も言いたくなります。

5月27日から1泊2日の「撮影とスケッチツアー」に行く予定でした。ツアーはJR南木曽駅で集合して妻籠と大妻籠で自由行動・おんたけ休暇村に泊まって、翌日は開田高原で過ごしJR木曽福島駅で解散という行程です。なので昨日の夕方にはJRの切符を買いに行き、家に帰るとすぐに電話があり「台風の影響で大雨が心配されるためツアーは中止します」と。天候のせいなら仕方がない事ですが・・・今回は「撮影とスケッチのツアー」なのでたとえ雨でも雨に煙る街道や霧の流れる山々などもかえってよいかもしれないと思っていただけに中止は本当に残念! 26日の今日も昨日もおとといも…晴天なのに、です。すでに準備したカッパ、靴のカバー、丈夫な傘にリュックも部屋の隅に出したまま、まるで私の残念な気持ちが積まれている感じです。








今年2月の「雪の美山町」ツアーは積雪ゼロで雨の予報にキャンセルしました。5月連休の「安曇野と立山」のツアーは参加者不足で催行中止、そして今回は台風の雨でまたも催行中止。やはりお天気を見ながら自分で計画して出かけなければ思うようにはいきません。とは思っても交通の不便な場所に行くにはやはりツアーが有難い。今回の木曽路の大妻籠は交通の便が悪いのです。バスはあってもJRと接続する便が少なくて、諦めていた場所でした。数年前に路線バスで通過した時にチラッと見ただけですが、坂道に古い宿場の面影が残っていて魅力的な気がしていつか行きたいと思っていたのに・・・。




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます❤️‍🩹 (hitareri)
2024-06-01 10:05:05
ひろさん
ユーチユーブ見てくださったのですね。
ありがとうございます。
実の妹にもこの件LINEで知らせしましたが…
そこまで?(たいしての意味)興味が無いようです。妹は、多分、ひろさんのブログは興味あると思えます。絵が好きですから…自在に身近な物、人物、風物、植物、動物ほか何でもスケッチして絵に出きる「ひろさんブログ」はきっと興味あると思えます。また、紹介しておきますね😃
返信する
hitareriさんへ (ひろ)
2024-05-31 19:31:38
youtube、詳しく説明して頂き見せていただくことが出来ました(^^♪
大きな舞台で盛装してお披露目でもある演奏会。曲目も沢山あって、それは準備も大変でしたでしょうし緊張もしますね。
筝曲にパーカッション…?と思いましたが、元禄花見踊りに太鼓が入って楽しかったです。海鳴りでは青いドレスばかり見てました。
唄の入るところも有ったようですが、よく聞き取れず(パソコンのせいか私の耳のせいかは?)これはちょっと残念でした。
それはともかく始めて拝見したhitareriさん、拡大するとピントが合わずはっきり見えませんでしたが、イメージは出来ました。素敵なおばさまでしたよ(^_-)-☆
返信する
パソコンで画面入り方 (hitareri)
2024-05-31 13:28:42
ひろさん
パソコンの動画を見るサイト(ドッキリ動画とか…カラオケ動画とか)に入り、
「第13回 永田箏曲会演奏会」とキーワードを検索に入れると、全曲が動画で見られます。私は、プログラムの2番目「遠砧」(三味線を椅子で弾いている、客席に違い場所で椅子で演奏が私、着物は黒の留め袖)3番の「元禄花見踊り」も三弦の椅子演奏、4番の「深夜の月」(箏の立奏台を使い、椅子で箏を弾いているのが私)この曲は、准師範御披露目曲。5番目の曲は「肥後の夜祭り」私は三弦(椅子で弾いている2人)の更に後ろにいます。17弦(伴奏楽器)を弾いている(椅子に座り、立奏台付きの17弦)を弾いてい
る。
もう一曲は、最終曲「海鳴り」(合奏曲)を三弦で演奏(前列4人とも椅子に座り演奏の一番右端、紺色の👚上着を着ている、ショートカットの老女ですよ!!)数年前に比べてすっかり痩せました!!
返信する
Unknown (ひろ)
2024-05-31 11:23:29
hitareriさんへ
楽しみなニュースですね( ´∀`)
見方 待ってますよ〜
返信する
大変‼️大変!! (hitareri)
2024-05-31 00:53:50
ひろさん
今日は報告があります!!
2024年3月31日の「第13回 永田箏曲会発表会」の全ての演奏がYouTubeにアップされたようです(永田先生のご主人がされたこと)今までは、先生の演奏とか、特別に息がバッチリ合って人に聴かせて恥ずかしく無い演奏の物は教室生達の演奏でも、発表会後に1つ2つはアップ(ユーチューブ)されてたしつが、今回は?6年越しの発表会で?皆の演奏がよく頑張っていたので?発表会の演目の全部がYouTubeにアップされたようです。
今日のレッスンで先生から教えて頂きました!!そんなで?今は、興奮状態で(感激で?)すが!落ち着いたら?
その(我々の演奏の)YouTubeの見方をひろさんに是非ともお伝えしたいです!!この件宜しく😃✌️
やひり、レッスンは行くと何かと刺激が多いですね😃
返信する
山男さんへ (ひろ)
2024-05-29 04:10:54
おはようございます。
いつも開田や木曽の情報有難うございます。
なかなか出かけられない開田、ブログで楽しませていただいています。そしてお断わりもせず写真をお借りして描かせていただき失礼いたしました。
今回は本当に大雨だったのですね。おんたけ休暇村さん企画のツアーでしたが中止で正解。でも、まだ雪が残る御嶽を見たいと思っています。行けるかは?ですが。
返信する
hitareriさんへ (ひろ)
2024-05-29 04:02:26
あらっ hitareriさんにも台風の影響が・・・
なぜよりによってこの日に、って思いますね。
でも まぁ 命にかかわることでもないし、と思うことにします。
ブログで呟いて皆さんに聞いていただけて、少し気分は収まりましたよ。
返信する
ブログ (山男)
2024-05-28 19:56:51
ひろさん
いつもご訪問ありがとうございます。
つたないブログですが、お役にたちましたかな?
ありがとうございます。
今回は中止にして正解でしたよ。
夕方からJRの電車が止まりました。
開田高原19時現在144mmの大雨になりました。
天気が良い日にお出かけください。
返信する
他人事ではなくなり… (hitareri)
2024-05-28 17:51:14
ひろさん
台風1号で、ひろさんのお出かけ予定がまたまた取り止めのショック!!に、と
他人事の様にコメントしてましてが…
なッなんと!!私にも今回は台風1号が直撃!!
71才からの新免許証を受け取りに行く予定だった今日。大雨で警察署行きは取り止め「明日、行くことに」しましたよ…
加えて?本日は、私の車の車検日で、大雨の中を車に乗って自動車屋に行く羽目になり…散々でした。
台風1号によるダブルパンチでしょんぼり😔の日でした!!
明日は、晴れる様です!!
天候には、勝てないね!!
自然災害には、勝てないね!!
返信する
Unknown (ひろ)
2024-05-27 08:17:37
せしおさんへ
切符を買うのを遅らせてはいたのですが‥‥
2度も駅まで出かけて、払い戻しにも手数料が必要で(涙)
ても、今朝の強い雨の音に諦めがつきました。
遠足が延期になった小学生の頃を思い出しています。
返信する
Unknown (せしお)
2024-05-27 07:52:13
残念ですね。
でもどうせなら切符を買う前に連絡欲しかったね~
返信する
Unknown (ひろ)
2024-05-27 07:12:33
ふきのとうさんへ
確かについてない日もあれば、運の良い日もありますね。
こんなこと位でぶつぶつ言っていられるのは、幸せなことでもあります。
水田に囲まれた暮らし、憧れます。次は早苗が揺れる田を見に出かけたいと思います。
返信する
Unknown (ひろ)
2024-05-27 07:07:09
ポッポちゃんさんへ
おはようございます。
予報通り、今朝は雨、雨では仕方がないと思える日になりました。
また、天気の様子を見ながら計画すれば良いことと
思い直して次の計画を練ることにします。
てるてる坊主も作ってと(笑)
返信する
ショカさんへ (ひろ)
2024-05-26 19:59:28
ショカさん こんばんは~。
お天気ばかりは仕方がない事ですが、子供みたいにウジウジ言ってます。
ショカさんのお出かけ…やはり火曜水曜は雨かも。良い天気続きの後だけに残念ですね。仕方がないと思いながらも、ね(#^^#)
お気をつけてお出かけくださいませ。
返信する
hitareriさんへ (ひろ)
2024-05-26 19:53:39
こんばんは。
今日は午後から同好会へ出かけて返信が遅くなりました。
折角計画してもお天気のせいで・・・残念です!テルテル坊主でも作りたい気分ですが、仕方がないですね。

hitareriさん、お孫さんたちが自発的に興味を持ってお稽古してくださったのは嬉しいことですよね(^^♪ 次の世代にもぜひ伝えてくださいね。
私の孫はこの春から中高一貫の中学に入学したので、ちょっとのんびり新しい学校を楽しんでいるようです。
返信する
Unknown (ふきのとう)
2024-05-26 17:59:21
ひろさん
そう「ついていないなっ!」と思う時が有りますが、この後「こんなについていていいのかしら」と、思うことがきっとありますから。当地も田植えが始まりまして、我が家は八方水責めの季節を迎えました。夜は苗代寒のため、布団を被って寝ています。ひろさん、私のブログへのお優しいお言葉と、励ましの言葉、感謝しています。ありがとうございました。
返信する
ツアー中止とは・・・ (ポッポちゃん)
2024-05-26 14:40:46
折角、予定されていたツアー中止とは残念!今年は、遅い台風の影響とは・・・
開田高原などの素敵な内容だけに残念ですね!
開田高原はバスの便などが悪く、ツアーなら御嶽山を望む素敵なスケッチが見られたのに!
返信する
残念な天候ですね( ゚Д゚) (ショカ)
2024-05-26 14:21:16
ひろさん、こんにちは~。
残念な天候ですね( ゚Д゚)
こればかりはどうしようもありませんが・・
かく言う僕も、来週火曜から新潟に帰省。
二泊三日行程の半分が雨模様( ;∀;)
コロナ禍あって数年ぶり、
3月に天候安定した時期を選んで計画したのに・・
返信する
残念でしたね (hitareri)
2024-05-26 12:43:01
ひろさん
毎回、色々とスケッチコースを計画されるようですね❗それだけでも私からしたら凄いですが…そらが中止(天候)になるのは、やはりショックですね!
雨対策までして(雨に濡れての景色もグッド👍️)準備した今回は、ショックが半端ないかな?次回また、挑戦して下さいね😃
さて、この5月は、息子一家(2組)が交互に来てくれて我々を元気にしてくれました。
中でも嬉しかったのは、孫達が皆、それぞれに箏体験をしたがった⁉️この事実。私にしたら、凄い?収穫?副産物でした。「バアバ👵が夢中になる箏を自分も弾いたみたい‼️」なんか面白そうな事やっているぞ!!」と思ってたのかな??
ひろさんのお孫さんも、チャレンジ精神の塊のひろさんの生きざまをきっとみているのでしようね😃❤️‍🩹多趣味のひろさんのお孫さん、その後お元気ですか?
返信する

コメントを投稿