
カボチャ 直径13㎝1個80円 食べられる?
8月31日は8月分の暑さの残りを全部まとめて吐き出したような暑い日でした。38度近い気温なんて普通に暮らす温度ではありません。夜になると今度はガラガラ ピカピカ ドンドンと雷が鳴り物入りで8月を送ってくれました。
9月になった今朝は少しは涼しいかと思ったら、6時の気温28℃で蒸し暑い。北上中の台風9号の影響でしょうか。あの猛烈な台風が来るくらいなら暑い方がまだマシ。我慢します。そうは思っても進路は台風の気分次第で科学の力ではなんともならない。なんともならないのがかえって良いのかもしれません。勝手に進路を変えられたらそれはそれで大問題。台風以上の争いが起きそうです。これから当分台風が生まれては日本を目指す季節。今はただ台風の進路にあたる地域の無事な事を祈っています。
9月1日は12月分の教室予約抽選会の日、たった3か月後の12月にはストーブに当たりながら「今年は寒いね~」なんて言っているのでしょうか・・・そうなっているんでしょうねぇ。今日の最高気温は35℃の予報です。

9月1日5:43 名古屋城空堀の日の出
ひろさんは今日も早朝から散歩のようで
感心します!
名古屋城空堀に朝日が昇る素敵な
光景に出会えて、早起きのご褒美ですね!
夏の暑さも、もう少しの我慢・・・
やがて素敵な秋の到来を待って!
年金暮らしになり重税に喘ぎながらも…半原始生活をして細々暮らしております。
>進路は台風の気分次第で化学の力ではなんともならない。
2011年7月の復興審議会?かなんかで…上記の方が【気象改変】について詳しく
説明してます。安倍政権になって以降、変な線状降水帯や台風の逆行、総選挙に
タイミングよく台風が来る不思議な事象を日本国民は何度も体験したはずです。
さらに近年、「三菱電機?」が気象改変の特許を出願しておりますね。
尚、当たり前のことですが…【気象改変兵器】で他国を攻撃することは国際条約で禁止されております。
ブログで教えてくださる方や、Wikipediaでも詳しく載ってますのでご覧くださいませ!
今朝の「名古屋城空堀の日の出」はお見事でございます♪
地面が濡れるて流れるほどの雨は久し振りです。
お陰で気温が下がったようで、ホッと一息と言うところ。
苦手な早起きですが、出かけてしまえば早朝の空気が気持ちいいです。
空気のご褒美と美味しいご褒美も楽しみに歩きます(#^.^#)
猛烈な台風が西の海上を・・・
そのせいか午前中に雨が降り少し気温が下がった気がします。
もし宝くじが当たったら、地震にも台風にも心配のない家を作りたいです。
買わない宝くじ、買っても当たらない宝くじの夢です。
まさかまさかの朝日の写真にびっくりです。
画期的と言うか、へぇ〜ほぉ〜と言いましょうか…
それにしても大都会名古屋のど真ん中の意外な場所が素敵な日の出スポットになるんですねぇ!
東北のお爺ぃさま、日々華麗なステップを踏んで優雅なお暮らしでは(^o^)/
「気象改変」「気象改変兵器」・・・(@_@)
SFではなくて現実の話なんですか。
干ばつの時に雨を降らせるのは聞いたことがありますが。
地球の中の生物の一つに過ぎない人間が、いくら科学技術が発達しても神様の領域に入ってはいけない気がします。
良い科学者とよい政治家ばかりなら良いのですが・・・恐ろしいことです。
いつも海の日の出の風景を見せていただいて羨ましく思っています。海は無くても早起きすれば太陽が昇るのを見られますね。三文の徳~🎶
これから日の出の時刻が遅くなるので寝坊な私にとっては好都合です。何とか早起き続けます。
今朝は朝から優しい風に包まれて..
35℃の予報は外れました。良かったです♪
南の海上にまだ台風🌀になっていない
低気圧があって、こちらに向かって
きそうで怖いです。台風9号のような
大きな台風でないことを願っています。
かぼちゃはほくほくして大好きだけれど
..固くて切るのが大変!!
秋ですな。
今まさにコオロギの声が聞こえております。