シクラメン
昨日の朝は暗い空から小雨、前日の天気予報では雨が降るとは言っていなかったのに、雨。教室があって出かける日なので、スマホで雨雲レーダーを見ると9時前後に雨雲の隙間が来るらしい。少し遅くなっても自転車で走りたくて雨雲の隙間が来るのを待つこと20分。小雨になったり霧雨になったりしても止む気配は無ないし時間は迫るしで合羽を着て走ることにしました。走りだせば合羽から出ている顔や手にかかる雨がそれほど冷たさを感じないのはやはり雨水を過ぎたからかもと思いながら、滑って転んで心配かけることが無いようにいつもより慎重によそ見をしないで走りました。
皆さんには「入口に自転車があったけど・・・」と心配されたりあきれられてしまいましたが、自分ではまだ大丈夫だと思っているのです。
Iさんがパンジーを描かれてきて「名城公園のパンジーです」と。Iさんの家から名城公園への交通は不便な気がして「どうやって行かれるの?」と聞けば「自転車で走れば20分くらいですよ」って。軽~るく20分って、Iさんは現在90歳!それなら私だって、まだまだだとうれしくなります。6階での教室が終わると80歳の方を含めて数人の方は「じゃぁっ!」と階段に向かい、残った私たちはエレベーターを待ちながら「やっぱり毎日の過ごし方の問題だわね」と感心しただけでエレベーターで降りる。
ほっておけば老化は進むばかり、何とか食い止めるために毎日身体を動かそうと思ったのは昨日の事。今日は・・・ちょっとお疲れ休みでゴロゴロする日でもいいじゃない、お天気も悪そうだし・・・と自分に言い訳している自分にあきれてはいるのですが・・・。
リュウキンカ
普段は階段を使っていて、ここ数年エレベーターに乗った記憶がありません。
春になったらサイクリングもいいなと思いますが、
この数十年は自転車から遠ざかっているのでちょっと自信がありません。
ここ数年エレベーターに乗ったことがありません・・・すごいです!
私は膝を痛めてから今ではいつもエレベーターを探しています。(#^^#)
歩いて、人力自転車漕いで、健康は自分で作らねばっ!と自分に言い聞かせます。
九州よりさん、自転車に乗り始めは気を付けてくださいね。
お出かけですね!
私も昨日小雨なので帽子を被って近場の眼科まで
出かけました・・・
日々、健康に留意して散歩したいものです!
(雨の場合は、中止するのでNG)
車が無い暮らしになって、荷物がある時など特に自転車が頼りです。
荷物が無くても歩くより手軽なので…これが良くないですねぇ。
自分のために歩かねばと思っています。
今日はお出かけして13,700歩、歩き過ぎました~(#^^#)