![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/f44ca70292e584e6b34dcf09616cfe16.jpg)
「名城公園」
毎年名城公園フラワープラザで開かれる「名古屋朝顔展」が今年も開催されています。
22日(水)~26日(日)まで 9:00~12:00
出品を楽しみにしている兄がコロナのために「今年は展覧会できるだろうか」と心配していましたが、一部を除いて例年通りの開催となりました。初日の昨日、行ってみると「今日はええのが咲かなんだ」と言いながらも一鉢は入賞して、今凝っている変化朝顔の説明には熱が入って止まらないほどうれしそう。今年は梅雨が明けずに夏の花である朝顔は全体にいつもより元気がないようですが、色とりどりの花が並んだ会場は多くの方が見に来られて、新聞やテレビ局の取材もあっていつものように賑やかでした。兄にとってはこれが元気のもとの一つです。
「名古屋式盆養切り込み作り朝顔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/ca58c186e994c207f50617341a24e50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/737b9bf69f91e824c975ca6756092b9a.jpg)
20年近く前の雑誌から拝借(撮影は実家で)
古い座敷が偉く立派に写ってみんなで驚いた想い出の本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/baeccd1a83414a254f9a200dc9ce339c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/49ddaad57683f99705cb5a92d2764806.jpg)
せっかく行った名城公園なのでベンチでスケッチ一枚。
公園の花の手入れをされていたボランティアグループのおひとりが話しかけてこられました。耳の悪い私はマスク越しの話は半分くらいしか分かりませんが大事な話があるわけではないのである程度は推測しながらのおしゃべりでした。後年大学や人気の先生に水彩を習っておられたとのこと。花の手入れのボランティアのほかにも読書や色々されてとてもお元気そう。パソコンもされておられるとのことなのでつい私のブログも宣伝してしまいました。お年をうかがうと(男性には聞いてもいいでしょう)「今年喜寿です」と。あらっ、私の方が姉さんだわ・・・どこでもだんだん年下の人が増えてゆきます。
趣味や生きがいがある方は皆さんお元気です。せめてスケッチ続けて「私とうに卒寿すぎましたわ・・・」なんて言ってみたいです。
今日は涼しかったけれど雲の多い
日でしたね。
「名古屋朝顔展」
行ってこられたのですね。60鉢と
載っておりました。例年より少なめですね。3年前まで、名古屋朝顔..知らないでいました。お兄さまの朝顔はいつも
入賞でどーーんと飾ってあって。
近頃、あまり見なくなった日本の朝顔が
大好きな私..その小さな朝顔が名古屋
朝顔は床の間にかざれるような素晴らしさに.大好きです。今日は午後からと思っていた12時まででした。少し気持ちに
コロナがひっかっていますが..
クーラー無しで過ごせると体がホッとします。
もう梅雨はあけて欲しいし、暑いのも困るし・・・勝手です。
朝顔育てて兄が元気なのが何よりと思っています。
私は苗をもらったのに小さくしないでネットに這わせて育てています。まだ咲かないのですが。
朝顔展が開催されて良かったですね!
お兄さんが楽しみにしておられ、入賞されて
良かった・・・
立派な朝顔ですね!
それも名古屋独自の朝顔がある!
名城公園のスケッチは緑豊かな木々の中に
人々が集う姿がいいですね!
兄も発表の場がないと、ただ育てているだけでは張り合いがないようです。それも朝顔展の会期中に合わせて咲かせるのがなかなか難しく年配の会員が減って、会を続けるのも難しいようです。これはどこも同じですが。
初めて知りました。Webで画像を見ましたが、一鉢に一輪か二輪の朝顔、見応えありました。展示会などでは見飽きることはないでしょうね。
名古屋人でも知名度の低い名古屋朝顔、興味を持っていただけて良かったです。
盆栽のような仕立て方に大きな花、見事ではありますが・・・つるを伸ばしてすっきりと咲く朝顔の方が私は好きです。兄にもらった2本の苗もネットに這わせて普通に育てています。兄は何と思っているかしら・・・
茶の朝顔、団十郎ってよくご存じですね。
写真の朝顔は白い縁取りがあるので「茶の鼓」という名です。縁取りがないのは東京では「団十郎」、名古屋では「暫」歌舞伎の暫の衣装の色から付けられたようです。
本当に日よけに朝顔の咲いているのを見かけなくなりました。優しい日本の朝顔をもっと咲かせてほしいです・・・。