アメリカノウゼンカズラも夏を代表する花の一つですね
ノウゼンカズラの近縁種です
ノウゼンカズラより花色が濃く、花径は小さくて筒部が長いです
ノウゼンカズラより結実しやすいためよく見られます
ネットフェンスに沿って数十本植えられていますのでもっと花が増えると圧巻です
葉がネットに絡みついていくらでも伸びていきます
オレンジ色はビタミンカラー 元気が出ますね
アメリカノウゼンカズラも夏を代表する花の一つですね
ノウゼンカズラの近縁種です
ノウゼンカズラより花色が濃く、花径は小さくて筒部が長いです
ノウゼンカズラより結実しやすいためよく見られます
ネットフェンスに沿って数十本植えられていますのでもっと花が増えると圧巻です
葉がネットに絡みついていくらでも伸びていきます
オレンジ色はビタミンカラー 元気が出ますね
先日アップできなかった長居植物園の残りの写真です
へメロカリスの品種も多いですが今回目についたのがこちらの花でした
ゲイ・トルバドール
個性的な配色で目を引きました
ジャカランダを確認しました
この花を見ると何だか安らぎます
優しい色合いですね
クチナシの香り
清楚な白い花
ベロニカの白も素敵でした
対照的な花、エキナセア
こちらはこちらで情熱的な赤が素敵でした
かわいい三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)
アゲハ蝶が飛び回ってました
ハーブ園も元気いっぱいに育っていました
ロシアンセージにやって来たナミアゲハ
羽が痛々しいですね
オニグルミの実も確認できました
2021-06-24 長居植物園にて