ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

コバノシナノキ、ネグンドカエデフラミンゴ、ノリウツギ

2021年06月25日 | 長居植物園・公園

昨日の続きです

フユボダイジュ(冬菩提樹)

和名 コバノシナノキ

シナノキ科 シナノキ属

すでに花は終わり果実ができていました

葉っぱにアシナガキンバエがたくさんいたのだけれど

餌となる小さな虫がいるということですね

ハダニのような類ならあまり近づかないほうが良さそうですね

ぶら下がる果実ならこちらも負けていません

ネグンドカエデフラミンゴの透けた翼果はまるでイヤリングです

斑入りの葉は夏にぴったり

自然が作り出す美には心動かされます

ハスの蕾を発見

 

貴重な一輪です

何とかして増やしていってほしいですが、道のりは遠そうです

アジサイ園のアガパンサス

アジサイはもう盛りを過ぎていましたが

白いノリウツギを発見

この儚げな感じ好き・・・

他のアジサイとは趣が違って心が落ち着きます


キキョウの蕾は紙風船

2021年06月24日 | 長居植物園・公園

実に2か月ぶりの長居植物園

毎週のように通っていたあの頃が懐かしい

閉園中にはあちこち手直しも進んでいたことでしょう

でも、人工的なものはなるべく置かないで

自然がいっぱいの静かな癒し空間であってほしい

これは帰りに撮った写真です 14:25ごろまでおりました

もとのゲートから入園できるようになってうれしい

あら、真ん中にあった花壇が撤去されていました

きれいにお手入れされた季節ごとの花が楽しみでしたのに

蝶やミツバチもたくさん来ていてよくこの場所で写真撮りました

両側のラクウショウの並木は春夏秋冬、私の目を楽しませてくれました

今後の展開に期待するとして先に進みます

蓮池だった大池は現在ご覧のとおり何にもありません

いつもいたアオサギ、コサギ、ダイサギなどの姿もありませんでした

もちろん白鳥ももういません

トンボは少しだけ見ましたが以前ほど飛んでません

味気ない・・・

さて、こちらはアセビの今の様子です

緑色の実がいっぱいできていました

夏の花、ムクゲがきれいでした

ツマグロヒョウモン(♀)

キキョウが満開でした

透けた花弁も開いた雌しべもきれいですね~

きれいな紫です

昭和世代の方なら思い出すはず、紙風船

蕾の形から英名はBalloon flower (バルーンフラワー)と言うそうです

明日に続けます


白いアガパンサスとトクサ

2021年06月23日 | 近所を散歩

トクサ(砥草)

トクサ科 トクサ属

トクサの茎の表面はザラザラしているので、ツゲの櫛などの木工品を

磨くためのヤスリとして使用されていた時代があるそうです

シダ植物でスギナの仲間ということです

夏にはこの先端にツクシのような胞子のうができるらしいです

そう言えば、毎年春になると

この足元には土筆(ツクシ)がニョキニョキ顔を出します

私、うれしそうに毎年その土筆の写真撮ってました

今は青々としたスギナが密生しているんですが

まさか親戚どうしみたいな関係だったなんて思いもしませんでした

(^-^;

向こうに見えるは清楚な白花

アガパンサスです

薄紫もいいけど白は白でまた美しいですね

さて、皆さまはどちらがお好みかしら・・・


サンゴジュの花、ガマズミの若い実、アオギリの葉

2021年06月22日 | 近所を散歩

散歩中に見つけた花と実たちです

サンゴジュの大木に花が咲いていました

サンゴジュと言えば珊瑚のような真っ赤な実を思い出しますが

こんな満開の花を見たことってあまりなかったような気がします

これも出会いですね

ガマズミにこんな緑の実ができていました

やっぱりあの赤い実を思い出します

初めはこんなふうに平だったんですね 面白いな~

ヒイラギにもこんな実ができていました オリーブに似てる?

ヒルザキツキミソウも相変わらずかわいいです

この赤い幼葉はアオギリです

アオギリの葉は大きくて存在感ありますね

冬にはすっかり葉が落ちていたんです

2021-03-24撮影

約3か月でここまで蘇りました

木ってすごいな~

このたくましいところが魅力なんですよね~

マサキの花も咲き出しました

秋にはやっぱり赤い実ができます

赤い木の実が多いのは鳥に見つけてもらうためらしいです

色々なところに運んでもらい繁殖するわけですね

最後はモノクロで梅雨のけだるさを表現しました


オニユリのムカゴ、セイヨウニンジンボク

2021年06月21日 | 近所を散歩

今日は夏至の梅雨晴れ

心ウキウキ、体が軽い

何だかあちこち掃除を始めたら止まらなくなった

私はお天気の影響を受けやすい性質なのか

緊急事態宣言解除に伴って植物園や美術館が再開するのは有り難い

思い入れのある長居植物園のHPを見てみたら

嬉しいことに今日からオープンしている(今日の月曜日は臨時開園)

宣言中に期限切れになった年間パスにも57日間の期間延長がつくようだ

私の場合は7/13日まで有効になる

暑くなる季節だが辛さより喜びの方が大きい

なぜか捨てられずPC横に置き、恨めし気にいつも眺めていたのだが

物が捨てられない貧乏性の私だからついていたのですね(^-^;

 

さて、写真のほうですが今日はオニユリのムカゴです

花後、球根かこのムカゴで増やします

お正月などに欠かせない「ユリ根」はこのオニユリの根だったんですね~

ユリ根の収穫が目的の場合は花を咲かせないで蕾の時点で剪定しムカゴも取り除くそうです

この黒光り、素晴らしいですね

こちらは茶色がかってます

蕾はまだ固そうです

こちらのお宅はユリ根収穫よりお花鑑賞が目的だと思いますが

また、後日確認しに行ってみます

私の散歩の目的(楽しみでもある)もいろいろ変化してきました

セイヨウニンジンボク

シソ科(クマツヅラ科)ハマゴウ属

ミツバチとクマバチが飛び回っていました

暑い時期にはこういう色がいいですね