ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

ウチワサボテンの花

2021年06月20日 | 近所を散歩

わが家のサボテンが先日花を咲かせましたが

近所の散歩コースにあるウチワサボテンも花が咲いていました

淡い黄色です

花芽がたくさんついていましたが今日確認できたのは2個でした

蕾フェチの私ですのでどうしても蕾の観察のほうが念入りになります(^-^;

いい感じ、萌え萌えです

でも黄色い花が咲くとはこの時点ではわからないですね

 


笹の新芽

2021年06月19日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

浜寺公園を散歩中、いつもなら素通りする植物に目が行った

整然と直立した枝がとてもきれいだったので思わず近づいて見た

笹と言うのはわかりますが、この状態は新枝育成中ということ?

この辺の知識があまりないので

でも、新芽ですよね

竹ならともかく、笹を愛でることはほとんどありません

しかし、こういう芽吹きもなかなか味があるものですね

そして、こちらの見た目爽やかな植物も元気でした

2~3年ぐらい前にすっかり伐採されてがっかりだったんですが

今年はこんなに大きく復活していました

名前・・・ど忘れしました(^-^;

ご存知の方教えてください

↓ ↓ ↓

シマダンチク イネ科 ダンチク属

「老いの途中で・・・」のまささん、有難うございました

植物の生命力、たくましさにいつも感動します


かわいいエゴノキの実、カンナ、シナサワグルミ他

2021年06月18日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

シトシト雨が降ったり止んだりですっきりしない

いかにも梅雨らしい憂鬱な空

気分が落ち込む辛い日は好きな音楽に耳を傾け心穏やかに過ごそう

エゴノキの実がこんなにたくさん下がっていた

この実は私の気持ちを和ませる

カンナの花も咲き進みこんな実を付けていた

あの花からこんなにかわいらしい実ができるんですね

カンナのオレンジも郷愁を誘う

シナサワグルミの実

思わず見とれる

白いキョウチクトウが好き

シンプルな花が最近好きになった

夏の花 ブーゲンビリアも満開です

先ほどラジオで流れていたのはP・マッカートニーの「Band On the Run」

懐かしい曲

今日は彼の79歳の誕生日だそうだ

少し心がまったりした


ハンゲショウが見ごろに、シオヤアブの日

2021年06月17日 | 浜寺公園・住吉公園・住吉大社

梅雨の晴れ間、今日は気温も上がり(約30℃)初夏の陽気でしたが

明日、明後日と雨予報なので思い切って歩きに出かけました

行先はいつもの浜寺公園です

少し風もあり、日陰に入ると思いのほか涼しくそれほど辛くはなかったです

ただ、マスクが蒸れて蒸れて・・・

ひと気のないところではとりました~

夏日です~人はいません~こんな○○暑い日に歩く変わり者は私ぐらいです

いつも空に向かって胸を張る彼女を見習って姿勢よく歩きます

アゲラタムも暑そうです

飛行機雲が見える翌日は天気が崩れ雨が降るらしいです

ヨウシュヤマゴボウ

ムギワラトンボ(シオカラトンボの♀)かしら?

半夏生(ハンゲショウ)のお化粧も済んだようです

涼やかです

花も咲いてました

大きな複眼でこちらをうかがっていたのはシオヤアブ

腹端に白い毛束があるので♂です

獲物を捕らえて体液を吸う恐ろしいムシヒキアブ科の昆虫です

今日はあちこちで目にしました

ハマナスの実

ヤマトシジミもたくさん飛んでいました

カマキリの赤ちゃんも見つけました

この公園はカマキリが結構多いんです

またそんな季節がやって来たかと移りの早さを感じなが歩きました


ギンバイカ咲く、6/16は和菓子の日

2021年06月16日 | 近所を散歩

(写真はネットよりお借りしました)

6月16日は和菓子の日

西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて疫病を除け健康招福を祈誓し「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。嘉祥は明治時代になって廃れましたが、全国和菓子協会は昭和54年(1979)に「和菓子の日」として現代によみがえらせました。

ちなみに私のお気に入りは仙太郎の「あづき寒天」夏限定の季節商品です

540円(税込み)

(写真は仙太郎HPよりお借りしました)

上品な甘さの黒蜜と程よい固さの寒天とあづきが病みつきになります(もうなってます)

 

さて、先日散歩中に見つけたお花です

ギンバイカ(銀梅花) フトモモ科 ギンバイカ属

別名 マートル 原産地は地中海沿岸

古代のエジプトや南ヨーロッパでは愛の女神の木とされ、ギリシア・ローマ時代にはゲッケイジュとともに凱旋将兵の冠の材料にされました。花嫁の花環にもされました。

参考文献「植物図鑑エバーグリーン」

2021-06-12 浜寺公園近くにて