ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

アップルミント

2016-03-21 06:36:57 | アロマ&ハーブ

新芽がたくさんです。

一枚の葉っぱはまだ1センチ位。

夜に雨が降ったから水やりお休みできてラッキーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2016-03-20 15:52:18 | 日々の事
お墓参りに行って来ました。

ひつじ君は寝ているし、こひつじちゃんは朝から多摩美に出掛けたので、ひとりにしておけない義母を一緒に連れて行くのはなかなか大変でした。

車椅子から何度も立ち上がりそうになるので目が離せないし、義父が視界から消えると不安気に呼んでいました。

ただでさえ狭い視界なのに、さらに視力が落ちて見えなくなっているようです。

おはぎを作る時間がなかったので、一昨日作った生八つ橋の写真を貼っておきます。

生地を薄く伸ばすのは難しくて分厚くなってしまいましたが、餡はたっぷりです。


いいお天気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリエ(月桂樹)

2016-03-19 10:59:29 | アロマ&ハーブ


つぼみは少しづつ大きくなっていますが、まだつぼみでいます。

いつ咲くのかしら。

この葉はお肉の生臭さを消してくれるので、煮込み料理用に室内に吊るして自然乾燥させています。

精油は薬物の禁断症状治療にも用いられるそうです。へえ。

帯状疱疹ヘルペスのアロマテラピー治療についていろいろお勉強しています。

自分のお勉強用に記録写真を撮っていますが、カメラが嫌いなひつじ君が笑顔なのは痛すぎるからでなくハーブウォーターパック中の自分を想像しているからでしょう。

笑えるって事は痛みが少し楽になったと思いたいです。つらいよね。

深酒は良くないってことよ。

鍼治療中も写真を撮られたのですって。

安心して使えるラベンダーとそうでない種類のラベンダーがあること、産地によって精油の成分が変わり、安全基準が変わることを多くの方に知ってもらいたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ヘルペス

2016-03-19 07:53:18 | アロマ&ハーブ


ひつじ君が帯状疱疹ヘルペスになってしまいました。

只今西洋医学、中医学、芳香療法を総動員して治療中。

昨日は人生初の鍼治療を受けてきたようです。

アロマテラピーでは、ウイルスに対して最強のティートリー精油、鎮痛作用のペパーミント精油、瘢痕形成作用のラベンダー・スピカ精油、ハーブウォーターを使っています。

ラベンダー・スピカは産地により、神経毒性と堕胎作用を持つケトン類の含有量が違います。

授乳妊娠中、乳幼児、高血圧、てんかんの方は上記精油ブレンドは禁忌対象です。詳細な記述は控えます。

発達障害の方、ご家族に禁忌対象者がいる方も使用をお控えください。

ひつじはフランス産ラベンダースピカ精油を使っていて低リスクですが、ボルトガル産は50%のカンファーを含みます。

産地によって同じ学名でもリスクが異なります。

昨夜鎮痛剤が切れて眠れなかったらしい ひつじ君、アロマ処置後に爆睡しています。

(参考文献ケモタイプ精油辞典Ver.8)

その2

その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモマイル・ジャーマンの育て方

2016-03-18 09:51:45 | アロマ&ハーブ


自分用のプランターのカモマイル・ジャーマンは、大きなものは15~20センチ位に育ってきました。

お分けしている鉢の下の方は水はけのよい土、上の方は少しだけ水持ちの良い土と2層にしてあるので、根腐れしにくいと思います。

小さなお子様が毎日お水をあげても根が傷みにくいようにしてありますが、お水は土の表面が乾いてから、鉢の下から流れるくらいたっぷりあげてください。

肥料をあげると背丈ばかり伸びてしまうので、お水とたっぷりの日差しがあれば肥料は必要ないと思います。

日あたりが悪く風通しの悪い場所や、室内で育てるのは不向きです。

あたたかい戸外で育てると、アブラムシ等の虫がつきやすいので、毎日観察してください。

たいてい柔らかな花芽のつく先端に虫がきます。

もし虫を見つけたらそっとつまんで取り除いてください。

飲むためのハーブに農薬使う方はいらっしゃらないと思いますので、虫とも何とかうまく付き合ってくださいね。

ひつじは てんとう虫にも手伝ってもらって、ちょっと助かっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内蔵のはたらきと子どものこころ

2016-03-17 10:57:01 | 子育て


東京大学医学部卒の解剖の専門医 三木成夫氏の著書

おっぱいを飲む赤ちゃん、おねしょ、おもらしなど、子育て中の母親、保育士にとても身近な切り口で面白い本です。


内臓とこころ [ 三木成夫 ]

内臓とこころ [ 三木成夫 ]価格:842円(税込、送料込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ

2016-03-16 12:10:02 | アロマ&ハーブ


「リース作り楽しそう」とお話くださった方がいらしたので、本日の様子です。

今週で最後かな。

ラベンダーが咲いたら、バンドルズ作りは今年もまた企画します。

お空を見上げるって、気持ちいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障害を通じて出会い支え合う世界

2016-03-15 18:22:12 | 障がい


土曜日はお勉強会に行ってきました。

連日「武居光 講演会」で検索してこのブログにお越しの方々がいらっしゃいますが、どんなお話の内容だったかを知りたくておいでなのでしょうか。

それとも次のお勉強会の情報が欲しいのかしら。

武居さん、人気ありますねえ。

でも、このエントリーは ひつじ個人が感じた自分にとって必要な内容の覚書と徒然です。

あくまで「ひとりごと」ですので読んでもよくわからない文かもしれませんが、どうか誤解のないように。

リレートークは武居さんからスタート。

ひつじは触覚の発達順序、触覚防衛反応などについて、自分の復習と思いながら講義をお聞きしました。

原始的な防衛反応が優位に働いていると、発達凸凹キッズのママさんからよく聞く困り事が起こります。

困り事は例えば

歯磨きや耳掃除を嫌がる
髪を梳かすときや洗髪で大泣きする
お帽子をイヤがり、かぶりたがらない
靴下を履かせてもすぐ脱いでしまう
抱っこすると反り返る
ウールのセーターや静電気の起きやすいフリースを嫌がる、などなど。
生活の中で毎日たくさん何度も起こります。

保育園やベビーマッサージで出会ったママさんからも、こういったお悩みはたくさん相談されますが、原始的な反応が強すぎること、長く残ることは発達の遅れや妨げの原因となります。

無理やり押さえつけてマッサージしてはいけないと伝えているのは、嫌な感覚を何度も繰り返し経験させることで慣れて、発達が次のステップへと促されるのではないからです。

嫌なことはしつこく繰り返さずに、嫌でない別の方法を探るべきです。

武居さんは「本人の努力や心がけでは乗り越えられない」と書いていましたが、グニラ・ガーランドさん、藤家寛子さん、ニキリンコさんなど、当事者の本を読むとそれがよくわかります。

毎日の歯磨きなら
歯ブラシを自分でもたせ、
握る手に注意を向けさせ弁別・感知行動である識別系のスイッチを入れ、
歯ブラシが当たる感覚に対する苦痛をすこし抑えることが出来るとの説明でした。

はじめは歯磨きを見る
次は歯ブラシを握ってみる
その次は歯ブラシでお母さんの歯を磨いてみるなど、
急がず段階的に進めると良いと思います。

お友達の立場になって嫌がることを言わない、とか
どんなに自分が知りたくても、聞く立場にないことは聞かない、とかができていない方もいらっしゃるようです。

いくらSSTを入れてもうまくいかない、
視覚支援でも伝わらない、
などと聞くのは、体の発達が人との関係を築けるところまで発達していない部分があるのではと思います。

母親なのだから自分が一番子どもの特性を理解していると思うところに大きな穴があり、わかっているつもりで押し付けたり急がせないようにすることが大事だと思います。

武居さんのお話を聞くと、理解するというのと、知識的に知っているというのはまるで違うと思います。

幼児期の武居さんのお話に続いて、西部地域療育センターの臨床心理士 井手さんが学齢期についてお話されました。

印象的だったのは「中学までを乗り切る!」というワードでしょうか。

学齢期グループ「KIZUNA」の活動姿も写真でお見せいただきました。

当事者のTさんのお話はとてもユニークで会場が笑顔でいっぱいになりました。

でも決して軽蔑したり馬鹿にして笑っていたのではありません。

●会話のキャッチボールが苦手 
 会話のドッチボールになってしまう

●自動販売機族
 自動販売機の前を通ると、各種ソフトドリンクが、私に飲んでくれと頼んでいるように感じてしまう(一種の脅迫観念)


ユーモアセンスたっぷりのお話中、お隣のスタッフさんがしきりに
「へえ!そうなの?知らなかったわ~!!ねえ」と相槌をうって、ひつじに同意を求めていらっしゃいました。

ひつじは以前、コーヒーの独特な飲み方を伺っていたので、「この方でしたか!」と思いました。

窓口業務をしている方でもまだまだ発達障害について知らない方って多いようですが、最初にTさんのように穏やかで立派に社会に出ていらっしゃる自閉症当事者と出会えてよかったのかもと思います。


武居さん、いつもありがとうございます。

今度ゆっくりお話したいとひつじも思っております。

今回も足元をすくわれるような気持ちになる部分があり、まだまだ勉強したいと思いました。

井出さん、Tさん、貴重なお話をありがとうございます。

他の誰かになりたかった改訂 [ 藤家寛子 ]

他の誰かになりたかった改訂 [ 藤家寛子 ]
価格:1,728円(税込、送料込)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子

2016-03-14 09:28:46 | 子育て


ひつじ君が高校の先生の還暦祝いをしてきたようです。

深夜2時まで本を読んで待ってたけど帰ってこないなあと先に寝て、
朝6時頃起きたらリビングに服が脱いであって、
お風呂掃除をしようとしたら、シャワーホースが高い位置につけたままになっていました。

バスがなかったから震災の時と同じように自転車押しながらあの時と同じ友人と歩いて帰ってきたらしいけど、楽しかったんだろうなあ。

母のように叱ってくれた先生の還暦祝いなんて、なかなかやるじゃない君たち。

頭が痛かったのは、きっと二日酔いってやつだと思うよ。

こうやって、母の知らない時間がどんどん増えて、大人になっていくのでしょうね。



黒糖しょうがケーキ、なかなか美味しく出来てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖しょうがケーキ

2016-03-13 13:01:14 | 日々の食卓


自家製しょうがチップスを混ぜ込んだケーキを焼きました。

こういうケーキは、焼きたてよりも少し置いた方がずっと美味しいです。

我慢、がまん、ガマン。



しょうがチップスをテーブルに置いたら、「辛い、からい」と言いながら、こひつじちゃんも当主もつまみ食い。

お茶もたっぷり飲んで、体がポカポカしてきました。

こうしている間も、きっとさっきより美味しくなってると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア太平洋ディスレクシア・フェスティバル&シンポジウム 2016

2016-03-12 20:34:38 | 障がい



ダイバーシティ&アイデンティティー 理想の学校

アジア太平洋のディスレクシアがつながります


【日時】2016年6月11日(土)、12日(日)

【場所】 横浜 神奈川県民ホール 小ホール・ギャラリー及び ワークピア

【参加対象】 アジア太平洋地域の教育やLDに興味のある方だったらどなたでも

【言語】 日本語・英語



詳細を共催のNPO法人エッジホームページで詳しく見たい方はこちら

丹野さまに頂戴したフライヤー、凸凹関連の方々にも宣伝いたします。

改訂版のフライヤーはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの眠り

2016-03-12 10:00:49 | 子育て
環境省エコチルサポーターをしています。

最新号のおしえて、エコチル先生!はこちら


最近、ひつじも睡眠時間がどんどん短かく遅くなっています。

昨日も1時半過ぎ・・・。なんとかしなくちゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災復興支援金

2016-03-11 05:07:11 | 日々の事


ハーブをお分けしたお代、アロマテラピー材料費のお釣り、グループ会計で割りきれなかったなど、皆様からのあたたかいお気持ちをお振込してきました。

3月11日。

あの日、あの揺れを一緒に体験したかじがやベビーマッサージ参加者さん、お元気ですか?

ベビーは大きくなったことでしょう。

でもこの国の中には、あれから時が止まってしまったように感じている方もいらっしゃると思います。

これからもまだ支援が必要だと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れるからだ

2016-03-10 12:24:41 | アロマ&ハーブ
この時にご相談を頂いた肌荒れのお子さんは、わりとすぐに眠れるようになったそうです。

3日後にお子さんにお会いした時は、目の周りが少しカサカサしたように見えましたが、赤みは見当たりませんでした。

よく観察しているママさんなので、肌の変化にいち早く気づいてあげられて対処が早く出来てよかったと思います。

0歳からママの手作りクリームで保湿をして、1歳から自分の手で保湿をしてきたお子さんですが、まだママの手を嬉しく思ってくれるなら「ママの手当て」をしてあげて欲しいと思います。

眠れるからだがいかに大切なのかは、寝不足でつらいとおっしゃる子育て中のママさんならよくお分かりだと思います。

カサカサ痒い体はつらいし、眠れないからだもつらいです。

つらいと人に優しくできない時もあると思いますから、手当はその時にあわせて選んであげて欲しいと思います。

この時期、顔が乾燥する、肌が荒れるスキンケア実践者さんにはちょっとしたアドバイスをしています。

実践者の皆さん、お忘れではないですか?

花粉の飛散は雨でもあるし、紫外線は強くなってきています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位

2016-03-10 09:30:44 | 障がい


先日の午前中に開催されたある発達障害講演会は、支援者が多くご参加だったそうです。

お子さんが幼稚園・保育園・学校に行っている間に受講できるようにとの計らいがあったにもかかわらず、支援者からの申込であっという間に満席となり、聞きたいけど聞けなかった当事者保護者がたくさんいたようです。

「無料の講座なんだから支援者遠慮しろよ」って声を聞きました。

いかに早く欲しい情報を得るかが、支援に少なからず影響しますね。

自分にとって有益な情報なのか、そうでないか、事前の見極めは難しいです。

ひつじは市内のカサンドラ講演会には参加しなかったし、このブログでご紹介はしませんでしたが受講した方から

話を聞いてる途中でとても気分が悪くなった
時間が過ぎてもなかなか話が終わらず30分以上時間延長になった
質問をする時間もなかった
終わってから落ち込んだ等、いろいろな感想を聞きました。

「そうだったのね」とお聞かせてくださった方には言いましたが、「やっぱりね」とも思いました。

ひつじにはやはり必要ないものだったかも。

ひつじはクチコミで人気、評判のよいものであっても、自分の目や耳や体でよいと感じたものの方が信頼出来ると思っています。

自分で感じたことに正直に行動するのは時に勇気がいるのですが、選択基準をほかの誰かでなく自分自身にすることでその結果も引き受けているつもりです。

母親は子どもの悲しみや辛さを自分のことのように感じてしまいます。

子どもと同一化して自分の悲しみや辛さ、大変さを訴える親御さんに会うと、一番悲しく辛いのは子どもでは?と我が身を振り返ります。

親が子どものストレスになる場合もきっとあると思うので、支援者が学ぶことも、支援者のストレスマネージメントも、子ども本人への直接の支援と同時に親への支援も、どれもはやり必要なのだと感じました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする