pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

春を呼ぶ [イカナゴ]

2007-03-07 | Weblog
春を呼ぶイカナゴ漁が解禁になりました。
大阪湾に春と共にやってくる「イカナゴ」、この時期ならではの栄養満点な食材です。

「くぎ煮」とは、イカナゴをあめ煮すると、折れ曲がった釘のような形になることからそう呼ばれています。

初日から2日目にイカナゴを買い、一回目は無事作れましたが、二回目からは海が荒れ予定が狂ったので、いつもよりは成長していました

調味料さえ用意すれば、後は炊けるまで待つだけ。
(中双糖・味醂・醤油・水あめ少々)と土生姜の千切り。
途中で混ぜないのが形を崩さず綺麗に炊ける方法です。

  アルミホイルで落し蓋を作り↓↓の状態で一時間近く煮る(2キロ)


煮終わるとザルに移し汁気を切る。
汁気を切るとすぐ大皿にあけて冷ます。


この炊いている匂い、遠くの方まで匂うらしい
冷めたものはタッパーなどに入れて保存、親戚・知り合いなどにお裾分け
そしてフリーザーに入れると一年中持つし、味は変りませんよ