昨年あたりから気になっていた花、大きな木に張り付くように咲いていました。
写真に納めましたが、高い場所で、ズームでも鮮明にとれなかったのです。
そうしたら今年は見事にたくさん花を付け、
やっとカメラに納める事が出来ました。
修正させていただきます。
この花は”カラスウリ”だとばかり思っておりましたが、
ブログのお友だちから”キカラスウリ”ではないかと指摘を受けました。
調べたところ”カラスウリ”は花びらが細長い花でした。
比較してください ↓↓
”キカラスウリ” (烏瓜)ウリ科
つる性で直径7~10cmの花、レース状に広がって咲く。
昼間はこんな感じ
夜は21時まで待って撮ってきました
夜間撮影に挑戦、アバウトでした。「絞り」を利かせばよかった
花の後ろに赤っぽいものが見えますね、秋には「実」が?
夜間に花がレース状に広がるのは受粉のためで、
夜行性の「蛾」を引き寄せるためであるらしいです。
花が終われば雌花の咲く雌株には赤い実が出来ます。
”赤い実”はまだ見たことがないので、楽しみにしています。
写真に納めましたが、高い場所で、ズームでも鮮明にとれなかったのです。
そうしたら今年は見事にたくさん花を付け、
やっとカメラに納める事が出来ました。
修正させていただきます。
この花は”カラスウリ”だとばかり思っておりましたが、
ブログのお友だちから”キカラスウリ”ではないかと指摘を受けました。
調べたところ”カラスウリ”は花びらが細長い花でした。
比較してください ↓↓
”キカラスウリ” (烏瓜)ウリ科
つる性で直径7~10cmの花、レース状に広がって咲く。
昼間はこんな感じ
夜は21時まで待って撮ってきました
夜間撮影に挑戦、アバウトでした。「絞り」を利かせばよかった
花の後ろに赤っぽいものが見えますね、秋には「実」が?
夜間に花がレース状に広がるのは受粉のためで、
夜行性の「蛾」を引き寄せるためであるらしいです。
花が終われば雌花の咲く雌株には赤い実が出来ます。
”赤い実”はまだ見たことがないので、楽しみにしています。