
造幣局の「通り抜け」は、11日で終わりと言う事なので、思いっきり撮ってきました。
カメラを持つ人は他の方のお邪魔になるので道路の端に寄って撮ります。
そうすると頭の上に花があり、上を向いて撮る形になります。
首は痛いワ手はだるいワ、目まで疲れて
写真を撮るのはエネルギーが要るんですね~
道路の右側の桜は全て逆光で、左側は順光になるので思う様に撮れませんでした。


<鬱金>
八重咲きで花色が黄緑色で珍しい桜です。
ウコンの根茎を使って染めた色に似ているのでこの名がつけられたといわれています。

<雨情枝垂>
詩人・野口雨情の屋敷に植えられていたため、雨情枝垂と名づけられたらしいです。

のアップです
真下から上を向いて・・・クラクラクラ~

今年はまだ満開とはなってませんでしたので、昨年撮ったものを入れて置きます





楽しませてくれた桜ともそろそろお別れが近づいて来たようですね~
でも他の公園では今、ソメイヨシノが満開の所もあるのですよ~
カメラを持つ人は他の方のお邪魔になるので道路の端に寄って撮ります。
そうすると頭の上に花があり、上を向いて撮る形になります。
首は痛いワ手はだるいワ、目まで疲れて

写真を撮るのはエネルギーが要るんですね~

道路の右側の桜は全て逆光で、左側は順光になるので思う様に撮れませんでした。


<鬱金>
八重咲きで花色が黄緑色で珍しい桜です。
ウコンの根茎を使って染めた色に似ているのでこの名がつけられたといわれています。

<雨情枝垂>
詩人・野口雨情の屋敷に植えられていたため、雨情枝垂と名づけられたらしいです。



真下から上を向いて・・・クラクラクラ~


今年はまだ満開とはなってませんでしたので、昨年撮ったものを入れて置きます






楽しませてくれた桜ともそろそろお別れが近づいて来たようですね~

でも他の公園では今、ソメイヨシノが満開の所もあるのですよ~

今年は止めておこうと思ったんですが、やっぱり見たくなりましたね。
はっきり言って途中から名前が分からなくなってきました
見ていてもみんな八重ばからり、珍しい黄緑や緑の桜はわかりますが、ピンクとなれば数が多くて・・・
TB有難うございました。
お孫さんのお守り、とくに病気だと神経を使いますよね、お疲れ様でした
pekoさんの通り抜け、素敵です。 偉いです、桜の名前沢山書いておられて。
私は全部分からないので載せませんでした(横着者です)
120品種、似たりよたりで後で見るとさっぱり識別できません!
でも本当にきれいでしたね! まだまだ蕾も多く楽しめますのに残念でした。
何度来てもうっとりですね、ほんと上ばかりで首がああ・・。(-_-;)
11日最終日、ひろとの初誕生日でこんな日に保育所は可愛そうなのでお休みし、
長女が連れて行ってくれたんです。
「母さんは通り抜けたらいいよ」行きたいと思っていたので嬉しかったです。
と言うことでTBさせていただきましたのよ。
良かったらまた覗いて下さい。
お仕事が忙しいので大変ですね。
人出も去年よりもだいぶん少なくて・・・
写真も少しは撮りやすかったかも
要領が分らず人波に乗って撮っていましたが、今年は端によって撮った方が楽でした。
写真を撮るってほんと疲れます。
だからpekoさんの写真で思いっきり堪能してます♪
ありがとうございます
やっぱり桜は見ないとね~
今年も造幣局の桜見れたってことで
今年も綺麗ですね
たくさんの画像、見ていただいてありがとうございます。
八重なので花びらの重なりで、それぞれの色合いも変ってとても綺麗でした
開花が早いと言われながら、戻り寒波ですべての満開を見る事なく終わってしまったのが残念でした。
自然は予測できませんものね
桜の色も色々でピンクもそれぞれ違った色をしていて
とても綺麗です
pekoさんのブログで 今年はいろんな桜を見ることが出来てラッキー・・
行かれなかったのですか~
入り口で見た瞬間、花数が少なくてちょっとばかりがっかりでした
進んでいくうちに満開もあれば5分咲きがあってよかったです。
11日で終わってしまいましたが、今日はよい天気で全体見ごろだと残念です。
今年こそ名札も撮って花に添えなきゃ・・とそのつもりで出向いたのですよ。
時間が経つと人出も多くなり、花を撮るのが精一杯でした
勉強してるんですね、すごい
<額>に? うへ~嬉しい
図鑑ほどに撮れたらいいなぁ、何せカメラマン???になって2年ですからねェ
Pekoさんの写真の方が図鑑より綺麗です。額にして飾ろうと思います。
でも、こちらで楽しませて頂きました。
ここで見る方が人混みの中より、
いいかもしれないです(笑)