この間「ロウバイが咲いていましたよ」でロウバイをUPしましたが、今日の花も「ロウバイ」らしいのです。
花は薄黄色で花びらは細長く垂れ下がり、花芯もこの間とはだいぶん違っています。
どちらかといえば匂いは余り感じなかったし、匂いがあるのなら沢山咲いていたので匂っていたと思います。
そんな訳でちょっと見て下さいね
花は薄黄色で花びらは細長く垂れ下がり、花芯もこの間とはだいぶん違っています。
どちらかといえば匂いは余り感じなかったし、匂いがあるのなら沢山咲いていたので匂っていたと思います。
そんな訳でちょっと見て下さいね
珍しいと聞いたら又他のロウバイを探してみたくなります
明日はこちらは雪が降る予報ですが、「ロウバイや~い!」と探すには 寒い~
変わっているでしょう?
名札も無いしもしかしてロウバイかな?と。
花芯は黒っぽくて(赤黒く見えました)よく見えなかったです
PCに入れたら少し色が変なんで
このテンプレートの色に似ています。
又いろいろ紹介しますので見てね
この前アップしたロウバイだけかと思ってたら、それが色々あるのにはびっくり
黒い色もあるのですか~、それは知らなかった!
このロウバイの色よりも、黄みがかっていました、映りが悪いみたいですね
こういうロウバイもあるんだと思います。
でも、珍しいんじゃないでしょうか。
控えめな咲き方だこと・・・
おじぎをしているような感じです
写真を見ると 淡い黄色のようですが
実際はどなんでしょうか
pekoさんの所にくると いろいろな発見ができ
勉強になります
前にクロロウバイと言うのを見たことがあります。それはちょっと尖った花びらで花の色が黒いコスモス(前にpekoさんがアップしてくださった)に似たような色でした。
ロウバイにもいろんな種類があるのかもしれませんね(@´∀`)ノ