pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

お惣菜パン

2006-01-14 | パン・菓子
昨日フランスパン風の生地でお惣菜パンを作りました。
子供の好きそうなパンでウインナーに生地を巻きました
もう一つはじゃが芋を角切りにし茹で、粒マスタード・胡椒・マヨネーズで和えたものを生地の中に包み込み、はさみで十文字に切ってカマンベールチーズの角切りをいれパセリをのせて焼きました。

     成型して二次発酵です
     
     二次発酵が終わり焼きに入ります
     
     出来上がり~あちちちっ・・・
    見かけは美味しそう~
    ちょっと自信あるな~

     
試食・・・ウインナーパン、美味しい!子供が好きなはずだ、大人も美味しいもん
ポテトパン・・・少し薄味かな、頼りないな~
昨日試食したポテトパン、マヨネーズを切り口から入れてトースターで軽く焼いたら、もう昨日と比べようが無いくらい美味しく変身していましたよ

お惣菜パンは意外と濃い味付けが美味しいんだな~
塩分取りすぎになりそう・・・
パン生地がカリッとして美味しい、だからフランスパン風が好きなんです。
噛み締めると香ばしいです



パソコンで描いた「絵」

2006-01-13 | お絵かき(アニメ画像)
だいぶん前にパソコンで描いた絵ですが、「南天」をUPしてみました。
このところお絵描きもあまりやらなくなりました
この絵はまだ描き始めた時のもので、それ以後何の進歩もなくこれを機会に又描いてみようかと考えています。
初詣で白い実の南天の写真をUPしてから、赤い実の南天の絵を描いたのを思い出したからです

この南天はご近所からのいただきものの中に添えてあったもので、何故か急いで描いたものです、葉だけだと寂しいと数日してから赤い実を描き足しました

ロウバイが咲いていました♪

2006-01-13 | 花の写真

ロウバイが咲いているのを見つけてきました。

その日は比較的暖かなので、自転車で走って10分ぐらい離れた公園へ行ってきました
背丈50センチから1メートルを越えるロウバイの木が15本ぐらいあります。
蕾がマダ固く諦めて何となく周囲を見渡していたら、少しはなれた場所に黄色の花を持った木があるので近づくとロウバイでした。
まだ50センチ足らずの木ですが、満開

      




ロウバイの花はどれも恥ずかしげに下を向いて咲いているので、背丈の低い木はほんとに目玉が何処かへ行ってしまうのではないかと思います。
屈んで顔を地面につけるようにし、液晶を見て撮るのでしんどいのですよ~~~
首は痛いし目を手で元通りに(まさか・・・)したいほど・・・そんな感じです。
周りに人がいないからできる事です、そんな格好をしていたら「あんなしてまでうすさんでもよいのに・・・と。



酒粕の事

2006-01-11 | Weblog

【酒粕は健康にもいい】
 今日の記事「今日のお昼ご飯」の中で粕汁を作りましたが、大変身体のために良いとの事です

以下HPより抜粋しました。
酒粕には、たんぱく質・ビタミン類・食物繊維・アミノ酸が豊富に含まれている栄養価の高い食品です。

原料は上質の国産のお米です。そして醗酵過程においての酵母も有益な要素を作っています。

最近では血圧を下げる効果・血栓を溶かす作用・コレステロールを下げる効果、それに善玉コレステロールを増やし、美肌や美白・保湿の効果が優れていると言われ、健康食品としての注目度も高いのです。

相性がいいのは鮭で悪玉コレステロールを減らす作用があるそうです。この2つを組み合わせた鮭の味噌酒粕漬けや、鮭のアラの粕汁が美味しく体にも良いそうですよ。
                  
★酒粕には約8%のアルコール分が残っています。お酒が弱い方や車の運転前、お子様がお口にされる時は少しだけご注意下さい。

★体質によって「アルコールのアレルギー」の方は要注意との事(注射をする時、綿花で肌を消毒すると赤くはれ上がる)

読んでいただいて有り難うございました
今年の冬は例年にない寒さが続きます。粕汁は冷えた身体全体を温めてくれますよ。


今日のお昼ご飯

2006-01-11 | Weblog
今日のお昼ご飯は「寒サバの生姜煮・粕汁・小松菜とエリンギの炒め物」です。
寒サバのいいのがあって1匹二枚下ろしを買い求めました。骨付きを3等分し、もう肩身は腹骨を削いで1・5cmぐらいの削ぎ切りをして、醤油・味りん・酒・ネギの小口切りにおろし生姜とニンニクをすり下味をつけて冷蔵庫に(明日にでも中華風にしていただきます)。
サバの生姜煮は酒・味りん・砂糖・醤油に生姜の薄切りを入れて(水は無し)甘辛く煮ます。

小松菜とエリンギの炒め物はベランダで収穫した小松菜・エリンギ・干しえび(小さいの)を入れて強火で炒めます。(小松菜は茹でない事・灰汁が少ないから)味付けは小松菜を炒める時塩を少々して材料を炒めおわると味りん・出し醤油で終わりです。
粕汁は必ず「酒の頭」を使います、身よりも出汁が良く出て美味しい!他に出し昆布を使います。
材料は大根・人参・牛蒡・うす揚げ・小芋・こんにゃく・竹輪・ねぎ・酒粕です。ま、ありきたりの物です
材料が柔らかくなったらボールに酒粕を適宜にちぎり、鍋の熱い汁を加えラップで蓋をし粕が柔らかくなると潰して鍋に加え味噌で味付け、塩も適宜加えていただくときにネギの小口切りを添えます。
すぐでも美味しいですが2日ほど前から作っておくと尚いっそう味が馴染み美味しくなります。

どれも美味しく食べれて私たちとっても しあわせ~食事が美味しくいただけることは健康である証拠ですよね。

蘭の花

2006-01-09 | 花の写真
年が新たになって初めて暖かい日でした
孫たちもそれぞれ帰りほっとしたところで、お馴染みの近くの植物園に出掛けました

公園では暖かいといってもやはり寒さもあり、人通りははあまりなく余計寒さを感じたくらいでした。
山茶花がしっかり満開で今がいちばんの綺麗さがありました。

が、 見渡しても他に咲いているような花もないし、切り上げて植物園に急ぎました
そこで蘭の花を撮って来ましたのでUPしてみました。

     



     


4枚目の蘭は「エピデンドラム」です。花の右端に見える水滴は「蜜」です。舐めると甘~いですよ。

胡蝶蘭が沢山咲いてて目を見張りました。
プロの方は咲かせて当然でしょうが、私たち素人がこんなに咲かせるのは並大抵ではありません。
こんなに咲いたらすご~く感激します、咲いても花が小さいか、一鉢に花の数が数えられるほどしか咲かせられませんもの

帰り道で・・・

2006-01-04 | 花の写真
初詣からの帰り道、心を癒してくれた花たち
枯れかかった薔薇の中にでも、こんなに可愛く咲いているのがありました


南天の実は当然「赤」、白い実はほんの時たま見つけたぐらいでしたが、新年早々珍しい「白い実」を見つけていい事がありそうな無さそうな・・・
     

     白い椿


     アロエの花ってよく見ると可愛い~
     


初詣

2006-01-04 | 私の周辺のお話
お天気上々の元旦の午後から初詣に行ってきました。
近くには全国でも有名な住吉大社があります。歩いても約20分ぐらいの所です。
毎年30万~40万人がお参りしますが、その日は155万人のすごい人出だったそうです(翌日朝刊)
     
     太鼓大橋
     
太鼓大橋の上から、後方はこの端を渡るため大勢の人が道いっぱいに並んでいます。(この写真は危険なので旦那が撮りました)
     
     住吉大社に辿り着きました。
     
     おみくじ(今年の願いを込めて木の皮の隙間におみくじを・・・)
     

おせち料理

2006-01-02 | 私の周辺のお話
恥ずかしながらおせち料理をネットで・・・
一年の締めくくりを、いや初め?を手抜きに
初めてネットでのおせちの買い物、「一度ぐらいイイんちゃうん」、夫婦で納得
息子たちを驚かせてやろうと密かに注文

ド~ンとテーブルに出したら「どうしたん これ?」と息子たち、孫までもが好奇の目で紅白の風呂敷を解く私の手元に注目。
お重を広げると「ワァ~すご~い~!」・・・ この声が聞きたくてず~と内緒にしときました。

まぁ手の込んだおせち、意外と美味しいのが多くあって満足しましたが、中には首をかしげる様な「ここまでせんでもねぇ」というものありました。
手抜きしといて文句は言えませんがね、こんな料理作っても良いな?という参考になるのもありました。
      
     
      
いつものおせち作りも量を減らして、一応はいつものを作りましたが、息子曰く「いろいろ種類の多いのは良いけど家で作るほうが口に合う」と言ってくれたのは嬉しかったです~
お正月早々長々記事を読んでいただいて有り難うございました