先日休みをとってたら家庭訪問があるってんで、初体験してみることにした。
5月7日(木)曇り
時々雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
この日も天気がわるかったんで、家事を手伝いながら過ごしつつこのブログを立ち上げていたら、カミさんから「今日は家庭訪問で2人の先生が来られるよ」と聞きつける。
「そういえば家庭訪問なんて経験したことがないなぁ」という事で、先生を迎えてみることにした。
はじめは次女(2年生)の男先生で(アラサー)
他の仕事をやめて先生になったという経歴らしく、先生暦3年目。いきなりの男親の出迎えを受け、先生は少々困惑気味でしゃべりにくそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
カミさんと先生の会話に合いの手を打ちつつ、学校での様子を伺ったところ、やっぱり家でできていない事は学校でも同じ様に見て取れるらしく、見解一致。姿勢を正すことと先生の話をよく聞くよう、学校と家庭の両面で躾けましょうって事になった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
小一時間のち、今度は長女(5年生)の先生を迎える。こちらも同じく3年目の女先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
小生の部下にも社会人3年目が2名いるが、ずいぶん落ち着いた感じに見える。保護者対策で化粧
も最小限に留め、サッパリとした感じにまとめ好印象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
この先生は、昨年次女の学年を担当してたらしく両方の娘をよく知ってたし、普段の学校生活においても子供のしぐさをよく観察していることが伺え、3年目にしては、できる方なんだろうなと思えた。
時折小雨が舞う日で先生方は大変なんでしょうが、がんばってほしいもんです
5月7日(木)曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
この日も天気がわるかったんで、家事を手伝いながら過ごしつつこのブログを立ち上げていたら、カミさんから「今日は家庭訪問で2人の先生が来られるよ」と聞きつける。
「そういえば家庭訪問なんて経験したことがないなぁ」という事で、先生を迎えてみることにした。
はじめは次女(2年生)の男先生で(アラサー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
カミさんと先生の会話に合いの手を打ちつつ、学校での様子を伺ったところ、やっぱり家でできていない事は学校でも同じ様に見て取れるらしく、見解一致。姿勢を正すことと先生の話をよく聞くよう、学校と家庭の両面で躾けましょうって事になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
小一時間のち、今度は長女(5年生)の先生を迎える。こちらも同じく3年目の女先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
小生の部下にも社会人3年目が2名いるが、ずいぶん落ち着いた感じに見える。保護者対策で化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0149.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
この先生は、昨年次女の学年を担当してたらしく両方の娘をよく知ってたし、普段の学校生活においても子供のしぐさをよく観察していることが伺え、3年目にしては、できる方なんだろうなと思えた。
時折小雨が舞う日で先生方は大変なんでしょうが、がんばってほしいもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)