今週も大寝坊。気が付いたら8:30。家族全員で目覚める。朝飯食ってマッタリした後、10:45頃になってようやく出発。
高幡不動尊にお参りしてみることにした。
長女が塾の春期講習で、カミさんは仕事。次女が一人になるが、Wiiを餌にしたら自由行動を勝ち取れた。
出発後は長後のバッティングセンターで調整。バント練習をするもどうも視力的に捉えられておらず、歳を感じた。全部で6ゲーム(150)の特打ち。何か体が開き気味で引き付けが甘く、どーもしっくりこない。
次週の公式戦は不安たっぷり。苦手な左投手(そうとうスゴイ投手)と聞いているので憂鬱
▼~大和~R16相模原~橋本~八王子~多摩大橋北詰:
長後から境川CRに入り、R246からR16へ移り、橋本・八王子に至る。北風で逆風だが、ここは舗装もよく走りやすい。
途中 橋本の餃子の王将で昼食。 野菜炒め定食 700円 学生時代京都にいた小生にとっては飢えをしのいだ懐かしい味。 旨し
八王子に入り、R20から日野に入り、多摩大橋を目指す。多摩川を渡りきり、立川に入ったところで引き返した。
▼多摩川CR~高幡不動~鶴川~市が尾~目黒:
多摩川CRを初めて走ってみた。境川CRと同じでややアップダウンがあるが、川の規模がでかいので、高低差もでかい。少し走って、高幡不動尊へ至る。このところ日本は災難続きなので、お参り。本尊を拝んで、震災募金して、五重塔を見上げ写メ(参照)。
そこからは川崎街道を少し下り、鎌倉海道から鶴川街道をハシゴして、鶴川に至る。気が付いたら新宿方面に向かってたので、軌道修正して市が尾へ。
環状4号線(かなりアップ&ダウンがきつい)を瀬谷方面へ進み、R246目黒から境川CRへ入り、南下。家に着いたのは18:20。
◆4月3日(日) 後
10℃くらい 今週も北風でウスラ寒い一日
この日の走行距離 120.3km Ave:20.7km/h
往路:藤沢羽鳥~長後BTC~境川CR~大和R246~R16~橋本~八王子~日野~多摩大橋北(56.1km)
復路:多摩大橋北~高幡不動~聖蹟桜ケ丘~鶴川~市が尾~目黒~大和R246~境川CR~藤沢羽鳥(64.2km)
春休みだと言うのに、この寒さ 桜も1分咲き。恐らく来週末が
のピークでしょうか。娘の入学式(4/5)には、殆ど咲いていなさそう