Qさんのスポーツ日記

自身のチャリなどスポーツネタを徒然なるままにしたためます。

Act16 高幡不動尊詣

2011-04-03 22:18:20 | チャリ2011

今週も大寝坊。気が付いたら8:30。家族全員で目覚める。朝飯食ってマッタリした後、10:45頃になってようやく出発。
高幡不動尊にお参りしてみることにした。


長女が塾の春期講習で、カミさんは仕事。次女が一人になるが、Wiiを餌にしたら自由行動を勝ち取れた。
出発後は長後のバッティングセンターで調整。バント練習をするもどうも視力的に捉えられておらず、歳を感じた。全部で6ゲーム(150)の特打ち。何か体が開き気味で引き付けが甘く、どーもしっくりこない。
次週の公式戦は不安たっぷり。苦手な左投手(そうとうスゴイ投手)と聞いているので憂鬱



▼~大和~R16相模原~橋本~八王子~多摩大橋北詰:
長後から境川CRに入り、R246からR16へ移り、橋本・八王子に至る。北風で逆風だが、ここは舗装もよく走りやすい。
途中 橋本の餃子の王将で昼食。 野菜炒め定食 700円  学生時代京都にいた小生にとっては飢えをしのいだ懐かしい味。 旨し

八王子に入り、R20から日野に入り、多摩大橋を目指す。多摩川を渡りきり、立川に入ったところで引き返した。


▼多摩川CR~高幡不動~鶴川~市が尾~目黒:
多摩川CRを初めて走ってみた。境川CRと同じでややアップダウンがあるが、川の規模がでかいので、高低差もでかい。少し走って、高幡不動尊へ至る。このところ日本は災難続きなので、お参り。本尊を拝んで、震災募金して、五重塔を見上げ写メ(参照)。

そこからは川崎街道を少し下り、鎌倉海道から鶴川街道をハシゴして、鶴川に至る。気が付いたら新宿方面に向かってたので、軌道修正して市が尾へ。
環状4号線(かなりアップ&ダウンがきつい)を瀬谷方面へ進み、R246目黒から境川CRへ入り、南下。家に着いたのは18:20。



◆4月3日(日)  10℃くらい 今週も北風でウスラ寒い一日

 この日の走行距離 120.3km  Ave:20.7km/h

  往路:藤沢羽鳥~長後BTC~境川CR~大和R246~R16~橋本~八王子~日野~多摩大橋北(56.1km)
  復路:多摩大橋北~高幡不動~聖蹟桜ケ丘~鶴川~市が尾~目黒~大和R246~境川CR~藤沢羽鳥(64.2km)

 



春休みだと言うのに、この寒さ 桜も1分咲き。恐らく来週末がのピークでしょうか。娘の入学式(4/5)には、殆ど咲いていなさそう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6節 初セーブ でも打撃が・・・

2011-04-03 21:42:31 | 草野球2011

第6節  練習試合2つ ボールが待ちきれません。体が開いて、ボールを迎えに行ってしまってます。右のカベも崩れているのだろう。ガタガタの状態だ。バントも失敗するし、チームプレイができていない。 

 

 

 

 今週は間引き運転を見腰して早目に出発したので、集合時間には駒沢オリンピック公園に到着。助っ人が沢山で「まいったな」と思いきや、相手チームが2名足らずでレンタルさせ、そこそこのバランスになった。
でも、レンタルした2名が若手の主戦力バッテリー。リードしていたが、2ラン・3ランで逆転負け。ちなみに打ったのは、我がチームからのレンタル2名。この2人がバッテリーもこなした。

 


1試合目 先発投手 谷中  打線がイマイチ。レンタルした我がチームのエース 穴口にやられた。

2試合目 先発投手 タケ 2番手 小生で4回を投げ初セーブ。肩がメチャメチャ痛かったので、もう届くのがやっと。それが幸いして、どれだけ遅くて打ちにくい球が投げれるかで勝負した



4月2日(土) 19℃くらい ポカポカの野球日和
1試合目:vs ボーズ 4-6 惜敗 駒沢軟式野球場
10番DHで出場。第一打席こそ進塁打でまずまずだったものの、後は穴口に対して2三振。膝元のスライダーとツーシームで両方とも空振り三振。
途中からセンターの守備についたが、左中間の大飛球に追いついていながらも球際が弱く捕球ならず。やっぱり急造の外野手だとダメだね。


1打席目:無死1塁   1ゴロ(進塁打)
2打席目:一死      三振
3打席目:一死      三振

 

  
2試合目:vs 麻布ビーンズ 5-1 勝利 駒沢軟式野球場
先発投手はタケ。相手の中軸打者は要注意だが、あとは何とかなるレベル。先発タケが4回を無難に抑えて、小生にバトンタッチ。
今週も肩が痛くて届くのがやっとだったが、この手の相手にはそれが幸いし、低目ぎりぎりの球をひっかけさせて凡打の山。

 

 
一人だけ20歳前後の若手に素晴らしい当たりのホームランを浴びるが、5回~8回を1失点(被安打2)で抑える。
八割方変化球だがストライクが入ると案外いけるもんだ。肩が痛い程がいいみたいだ。
超山なりのスローカーブ(通称:遅球)で見逃し三振をとったは快感。

打撃は、1本タイムリーが出た。この悪い状態では、まぁ良しとしよう。 

4打席目:無死12塁   投ゴロ (進塁打)
5打席目:一死3塁   左前安 (1打点)
7打席目:二死     三振


投手成績:4回0/3 失点1 自責点1 被安打2 奪三振2  今シーズン初セーブ


◆当日の集計
打撃成績:7打席 4打数 0安打 2四球 2打点 2得点
投手成績:4回0/3 失点0 自責点0 被安打3 奪三振5  セーブ

  

 

 <2011個人成績 4/3>
◆打者
打率.167(18打数-3安打) 打点:3 出塁率.238 長打率.167
試合数:7 打席:21 盗塁:4 得点:3 四死球:2 三振:7 犠打:1 併殺:0
 安打内訳→単打:3 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率1.97 自責点:3 登板試合数:3 1勝1負1sv
 投球回数:10回2/3 失点:6 与四球:0 奪三振:8



打撃を立て直すべし。次週は公式戦なので何とか調子を上向きにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ 3月のまとめ

2011-04-03 10:05:19 | チャリ2011

★3月の走行距離  380.7km  久々にノルマ達成ならず

 

 [走行List] 
 (1)131.1km:03/06(日) 春が来た・・・小田原方面

 (2)141.5km:03/20(日) 花粉対策ゴーグル(ロボコップ風) 威力絶大! 

 (3)108.1km:03/27(日) 春休みだけど北風ピープー

 

予想に反して寒さが長引き、3月下旬でもこの寒さ。花粉はいっぱいだが、地震と原発騒動で不安もいっぱい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする