10回講座の最後。思い出に残る楽しい時間を!小学1~6年。公民館主催。10:00~11:45という条件。楽しくゲームをする。「つながり」を感じてもらいたい、とのことだったので少し入れてみる。ヒューマンチェアやスタンダップ。最後時間を余らせ、お話し。一年間やってきて一番印象に残った楽しかったことは?バナナ鬼!それ今日やったやつやなぁ。楽しかったんやな。ほかには?タコのやつ!それも今日やん!掘り下げていくと、ロウソク作りや射的やら口々に言い出した。
終了後、担当者と話し込んだ。「年間通してのテーマが感じられないですかね?」と突っ込んでしまった。しかし「実は・・・。」と担当者が途中で辞めてしまったことを教えてもらい、納得した。「大人の事情」で子供達への悪影響を与えてしまう経験は私もかつて経験し、二度とするまいと誓っていたので、そんな経験からのアドバイスをさせてもらった。だから参加者にどんなことを感じてもらうかを意識して企画・運営していきましょうねーって。
で、プライベートの話や「いちプロ」の話もさせてもらって仲間に入ってくれたり、充実した時間を昼食食べずに16:00近くまで!えーっ(マスオさん風)
終了後、担当者と話し込んだ。「年間通してのテーマが感じられないですかね?」と突っ込んでしまった。しかし「実は・・・。」と担当者が途中で辞めてしまったことを教えてもらい、納得した。「大人の事情」で子供達への悪影響を与えてしまう経験は私もかつて経験し、二度とするまいと誓っていたので、そんな経験からのアドバイスをさせてもらった。だから参加者にどんなことを感じてもらうかを意識して企画・運営していきましょうねーって。
で、プライベートの話や「いちプロ」の話もさせてもらって仲間に入ってくれたり、充実した時間を昼食食べずに16:00近くまで!えーっ(マスオさん風)