さあ、今回届いた『石巻からの挑戦状』の中に、超久しぶりの食材が入っていました。それは、
これです!(画像、右上ね)
何てったって、宮城県は牡蠣の本場。嬉しいことこの上なし、のハズなんだけど、浮かない顔をしている人が一名います。妻です。
このお方、牡蠣を食べると必ずアタるんだそうです。
「若いときに、食べ過ぎたの。一生分食べちゃったせいかも。」
つまり、牡蠣の祟りってことか?まあ、しょうがねえべ。牡蠣がなくても、海産物には、美味しいものがいくらでもあるんだから。
そんなわけで、我が家では、長いこと牡蠣を食べていなかったんですよ。ところが、今回、牡蠣が届いた。当然、料理しなければ、送ってくれた叔母様にも牡蠣にも申し訳が立たない。どうする?
ポクポクポクポク チ~ン
≪海の幸のフライ定食≫
パックには、『生食用』と書いてあるんだけど、フライにしてしまいましょう。もしかしたら、妻も手を出すかもしれない。もし、食べないとしても、一緒に送られてきたタラもフライにしてしまえば、おかずには困らないよね。決まり!
下ごしらえの部
まず、タルタルソースを作ってしまいました。
・固茹で卵+タマネギみじん切り1/4+酢大さじ1+砂糖小さじ1+マヨ半カップぐらい+塩少々
混ぜて、冷蔵庫で待機
・タラは、ハラスの部分を食べやすい大きさに切って軽く塩コショウ
・牡蠣は、さっと水洗いしました
・それぞれ、キッチンペーパーで挟んで水気を拭きます
・溶き卵1個分に、薄力粉1カップを入れて混ぜます
※程よい粘りになるように水をちょっとだけ入れて微調整
準備が出来ました
調理の部
・バッタ液⇒パン粉と塗していきます
ここまで来たら出来たも同然
・食事のタイミングに合わせて揚げ始めます
170℃のつもりだったんだけど・・・。ちょっと派手ですね
・浮いてきて、泡が小さくなってきたらひっくり返します
※中のホクホク感を残したいので、そんなに長くは加熱しません
ここまでの画像は、牡蠣フライです
タラも揚げたら、出来上がり。
2種のフライでございます
同時進行で『どんがら汁』(画像の右)も作ったので、左の『炒り鱈子』も加えて鱈尽くしと、紅一点の牡蠣フライをあわせて、『海の幸定食』になりました(妻は、完全に『鱈尽くし定食』)。
感想は省略。字にもかけない美味しさ。
ひたすら石巻の叔母に感謝あるのみであります。
ご馳走様でした!
タルタルでカキフライ
最高ですね!!
とっても美味しそうでお腹すきます(笑)
コメントありがとうございます。
ホントに久しぶりに作ったんですけど、やっぱり美味しかったです。
妻には、ちょっとごめんなさいだけど。