「としな」づくり体験教室! 2009年12月10日 21時01分55秒 | N42°の会 はじめての「としな」づくり体験教室!さて、うまくいくか!?と心配していたのはN42°の会のメバー。親子13名の参加者は西嶋さんをはじめとする会員のマンツーマンの指導で、立派な作品が仕上がりました。 片手に20本もすげぐさを持って、両手で40本で太い飾りを作る親子も!本当に始めて??なんて感じで、みなさん自分の作品を完成させました。
今年も「年縄(としな)」づくりです。 2009年12月10日 17時32分54秒 | N42°の会 今年も西嶋さん(右)に指導を受けました。玄関先に飾る「としな」、神棚に飾る「御棒」を つくりました。すげぐさはみんなで7月の下旬に刈り取り、乾燥させたものです。 今日12月10日は、始めて町民向けの体験教室を開催し、N42°の会のメンバーが 西嶋さんを中心に指導する予定です。
ケガニの水揚げ 2009年12月10日 17時23分09秒 | 日記 今日のお昼、港へ行ってみると、ケガニが水揚げされていました。 市場へ運び、大きさごとに重さを量ります。大きさの区別は船上で既に終っています。一定のサイズ以下の小さいもの、メスは海に戻されます。