えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

ハタハタ 大漁でした~

2015年11月29日 13時46分44秒 | 日記
今年のハタハタ漁、ピークは先週のようでしたが、今朝もあったようです。



網はずしを待つハタハタ、ぶりっこが見えます。



網に掛かっている様子。これを今朝は10人弱で外していました。
おいしいえりものハタハタ、鮮魚売り場で見かけたら、ぜひ買ってくださいね~

<なぜ~~~?>
えりも町歌別~本町~笛舞~近浦で獲れるハタハタの「ぶりこ」には「べろべろ」(粘着物質)が多量に含まれていますが、襟裳岬に近いほどこの「べろべろ」が少ないのです。


わらしゃんど~~

2015年11月29日 13時37分10秒 | わらしゃんど・えりもまるごと自然体験
「わらしゃんど・えりもまるごと自然体験」今年最後の開催日、風はありましたが快晴でした。


百人浜オートキャンプ場の周りでリース用の「つる」とり、その場で「輪」を作りました。

福祉センターに戻り、えりも町郷土資料館N42°の会員が準備していた餅つき!これは「まゆだま」とおひるごはんの「雑煮」用です。



「まゆだま」は、えりもではお正月飾り、年あけ前に飾り、松の内が終わった8日に「どんど焼き」に出すのが風習です。
「まゆだまの木」は、スタッフがあらかじめ準備しておきました。

昼食後リースに飾りを取り付け、各自思い思いの作品ができたようです。



最後に記念写真、お土産いっぱい!まゆだま・リース・お餅!!