数日間、しっかりと作品を乾燥させ、本日、電気釜に作品を入れて、素焼きを行いました。
700°の温度で作品を焼きあげ、数日後、窯の温度が下がってから作品を取り出します。
最終日の3月8日には、作品に釉薬(ゆうやく)をかける色付け作業を行い、本焼きを行います。

※しっかりと乾燥させた作品

※作品を窯入れし、素焼きを行います。
700°の温度で作品を焼きあげ、数日後、窯の温度が下がってから作品を取り出します。
最終日の3月8日には、作品に釉薬(ゆうやく)をかける色付け作業を行い、本焼きを行います。

※しっかりと乾燥させた作品

※作品を窯入れし、素焼きを行います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます