9月5日(土)悲恋沼周辺の生き物調査を行いました。
朝は雨模様でしたが、事業実施までに天気が回復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/37ccd46a80940d9489a886298fc16dae.jpg)
水生生物の調査。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/32b055368cb7ae5aa0a2e62dccbc98cb.jpg)
大きなヒルがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/9043ca37757977cf8d59b6da4d337c02.jpg)
沼周辺のササ原にはニホンアマガエルの幼体。
午後からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/10a538219f44e4a35a5b2cbb2ac91069.jpg)
捕獲した水生生物を館内の水槽に展示し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/13b017e6f051c7e4aece56deaface7b8.jpg)
採集した昆虫を展翅(てんし)して標本にしました。
《運上 英幸、髙木 大稔》
朝は雨模様でしたが、事業実施までに天気が回復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/37ccd46a80940d9489a886298fc16dae.jpg)
水生生物の調査。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/32b055368cb7ae5aa0a2e62dccbc98cb.jpg)
大きなヒルがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/9043ca37757977cf8d59b6da4d337c02.jpg)
沼周辺のササ原にはニホンアマガエルの幼体。
午後からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/10a538219f44e4a35a5b2cbb2ac91069.jpg)
捕獲した水生生物を館内の水槽に展示し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/13b017e6f051c7e4aece56deaface7b8.jpg)
採集した昆虫を展翅(てんし)して標本にしました。
《運上 英幸、髙木 大稔》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます